| 地図作成 2017-07-08 2017-07-10 改 | 
1  | 
      f-1![]()  | 
      白地図をダウンロード ○白地図専門店 http://www.freemap.jp/ を開く ●「世界地図」をクリック  | 
    ||||||||||||||||||||||||
2  | 
      f-2![]()  | 
      ●「アジア」をクリック  | 
    ||||||||||||||||||||||||
3  | 
      f-3![]()  | 
      ●「無料の地図」をクリック  | 
    ||||||||||||||||||||||||
4  | 
      f-4![]()  | 
      ●「無料ダウンロードページへ移動→」をクリック  | 
    ||||||||||||||||||||||||
5  | 
      f-5![]()  | 
      ●「一括でダウンロードする」をクリック  | 
    ||||||||||||||||||||||||
6  | 
      f-6![]()  | 
      ●「保存」をクリック  | 
    ||||||||||||||||||||||||
7  | 
      f-7![]()  | 
      ○エクスプローラを開く ●kouiki2_map を指定 ●「ファイルをすべて展開」をクリック  | 
    ||||||||||||||||||||||||
8  | 
      f-8![]()  | 
      ●「展開」をクリック  | 
    ||||||||||||||||||||||||
9  | 
      f-9![]()  | 
      kouiki2_map フォルダー 
 今回は 2.png を使用 2.png を PhotoFiltre 7 で開く → 次画面 レイヤーが使用できる画像編集ソフト  | 
    ||||||||||||||||||||||||
10  | 
      f-10![]()  | 
      ●必要部分をトリミング → 次画面  | 
    ||||||||||||||||||||||||
11  | 
      f-11![]()  | 
      ここまではダウンロードしたサイズのままで作業した例。 左の画像は 33% で表示されている。 次画面からは縮小した画面で作業した例。  | 
    ||||||||||||||||||||||||
12  | 
      f-12a![]()  | 
      ここからは縮小した画面で作業した例。縮小率約 50%。 100% で作成すれば良かったが画面に納めるために縮小する必要が あると勘違いした?。 1.背景 1.1 ハチクマの越冬地の範囲を空色で塗りつぶす。 1.2 ハチクマの越冬地以外のサシバの越冬地の範囲を ピンクで塗りつぶす。 2.レイヤー1 2.1 ハチクマの秋の渡りルートを空色で描く。 2.2 サシバのハチクマと重複する越冬地をピンクで囲む。 2.3 サシバの渡りルートをピンクで描く。 2.4 ハチクマの春の渡りルートを黄色で描く 注意 塗りつぶした部分(背景)と描いた部分(レイヤー1)の色が重なると、 色が濃くなる。重ならないようにする。 3.レイヤー2~5 文字を入力。 
 レイヤーの不透明度の設定 → 次画面  | 
    ||||||||||||||||||||||||
13  | 
      
      
  | 
      ●レイヤーの不透明度の設定を行う前に「透明度を破棄」を行う。 不透明度:50%  | 
    ||||||||||||||||||||||||
14  | 
      takawatari0707.jpg 100% 表示
  | 
      保存 ● xxxxx.pfi で保存 --- 再編集に使用 PhotoFiltre 7 で開く ● xxxxx.jpg で保存 左の画像の大きさ:横 472 x 縦 536 px。 縮小しなかった場合は最大約 1050 x 1200 px で作成可能。 白地図の大きさは 横 2384 x 1684 px  |