| チャルメルソウ属 | 
    
| 分布 | ||||
| 1 | マルバチャルメルソウ | 北・本(南アルプス) | ||
| 2 | エゾノチャルメルソウ | 北・本(北部) | ||
| 3 | ヒメチャルメルソウ | 屋久島特産 | ||
| 4 | コチャルメルソウ | 本・四・九 | 萼裂片は花時に開出(平開〜反転) 花弁は紅紫色または淡黄緑色で、羽状に細く7−9裂 雄蕊は花弁から離れて花盤上につく  | 
      |
| 5 | モミジチャルメルソウ | 本(京都・滋賀・福井) | ||
| 6 | シコクチャルメルソウ | 四(徳島・高知・愛媛)・九(大隈半島) | ||
| タキミチャルメルソウ | 本(岐阜・滋賀・三重) | |||
| 7 | チャルメルソウ | 本(福井・滋賀・三重以西) ・九(佐賀・長崎)  | 
      萼裂片は花時に直立 花弁は紅紫色を帯び、3−5裂(6−7裂) 雄蕊は  | 
      |
| ミカワチャルメルソウ | 本(長野・愛知・岐阜) | |||
| ミノチャルメルソウ | 本(岐阜) | コチャルメルソウXチャルメルソウ | ||
| 8 | コシノチャルメルソウ | 本(新潟・富山東部) | ||
| 9 | オオチャルメルソウ | 本(紀伊半島)・四・九 | ||
| 10 | トサノチャルメルソウ | 四(徳島・高知) | ||
| ツクシチャルメルソウ | 四(愛媛)・九(大分・宮崎) |