HOME      伊丹市昆陽池公園タカの渡り 速報 2016年秋   タカの渡り高度測定

兵庫県伊丹市昆陽池3丁目 緯度:34°47' 19" 経度:135°23' 42" 標高:26m チームK
 
Windows 7 64 bit Internet Explorer 11 現在値
文字のサイズ 拡大レベル 画面解像度
 
コメント 天候・風向 観察時間 場所 サシバ・ハチクマ・SP・ノスリ の合計 内訳 その他のタカ ( )内:渡り 観察
人数
am pm 合計
開始 終了 -06- -07- -08- -09- -10- -11- -12- -13- -14- -15- -16- -17- サシバ ハチクマ ノスリ -SP-
23 曇/晴 10:59 16:00 ---- ---- ---- ---- ---1 7 1 20 ---- ---- 29 1 16 12 チョウゲンボウ1 5
24 10:55 12:30 ---- ---- ---- ---- --- -- ---- ---- ---- ---- ---- 0 5
25 11:15 17:05 ---- ---- ---- ---- ---- -  6 1- ---- 4--- 11 2 9 6
26 曇/晴 11:15 16:00 ---- ---- ---- ---- ---- -181 94 13 132 81 ---- ---- 501 501 13時台見逃し多数? 3
27 曇/晴 11:00 17:30 ---- ---- ---- ---- ---- 6 ---- ---- -- -- 6 2 4 他所はどうだった? 4
28 13:30 15:55 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- -- ---- ---- 0 ハヤブサ1
29
30 晴/曇 08:00 16:10 ---- ---- 1 159 18 22 33 1 --- ---- 233 144 9 8 72 小型SP1 6
10  1 曇/晴 11:05 15:00 ---- ---- ---- ---- ---- 6 36 37 3 ---- ---- ---- 82 4 3 75 チョウゲンボウ1 8
2 11:07 15:00 ---- ---- ---- ---- ---- 36 9 ---- ---- ---- 45 41 4 6
6 11:30 15:05 ---- ---- ---- ---- ---3 -- 7 11 3 --- ---- ---- 24 2 5 17 ハイタカ?1・チョウゲンボウ1 2
7 12:20 13:20 ---- ---- ---- ---- ---- ---- -  4 --- ---- ---- ---- ---- 4 4 1
 
  9月 10月
23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
サシバ 1 144 4 41 2
ハチクマ 16 2 2 9 1
ノスリ 8 3 5
SP 12 9 501 4 72 75 4 17 4
小型SP 1 1
ハヤブサ 1
チョウゲンボウ 1 1 1
ハヤブサ(9/6) チョウゲンボウ(9/16・9/22)
 
2016-09-30 11:47 観察橋ベンチより貯水池北岸方向 145羽中の?羽 OZAKI氏撮影(プロムナード東詰より 2016-09-30 記事 99羽) 必見

IMG_9535.jpg
4000x3000
SS 1/1000
F 5.6
ISO 80
露出補正 -0.3
f (35mm) 279
resize 20 %
trimming
補正(明るさ
コントラスト)
10 %
100 %
JPEG 50/100
size 15 KB
計算距離 〜815m〜
仰角
計算高度

拡大
resize 100 %
trimming
補正(明るさ
コントラスト)
JPEG 50/100
size 212 KB

同上 中央部


resize 47.5 %
trimming 800 x 600
補正(明るさ
コントラスト)
10 %
100 %
JPEG 50/100
size 13 KB

IMG_9538


IMG_9538.jpg
4000x3000
SS 1/1000
F 6.5
ISO 160
露出補正 -0.3
f (35mm) 1200
resize 20 %
trimming
補正(明るさ
コントラスト)
JPEG 50/100
size 11 KB
計算距離 〜875m〜
仰角
計算高度
2016-09-26 11:54 12羽中の11羽

IMG_9261.jpg
4000x3000
SS 1/800
F 5
ISO 80
露出補正 +1.0
f (35mm) 84
resize 33 %
trimming 800 x 575
補正(明るさ
コントラスト)
JPEG 50/100
size 9 KB
計算距離 350〜700m
仰角
計算高度

左上と右上のタカの翼開長が画面上で3mm、間隔が213mmの場合実際の翼開長を1mとすると左上と右上の間隔は71m。

距離計算器
 
IMG_9269


IMG_9269.jpg
4000x3000
SS 1/320
F 6.5
ISO 80
露出補正 +1.0
f (35mm) 1200
resize 20/100
trimming 800x575
補正(明るさ
コントラスト)
JPEG 50/100
size
計算距離 296 m
仰角
計算高度
 
IMG_9273

IMG_9273.jpg
4000x3000
SS 1/1000
F 6.5
ISO 160
露出補正 +1.0
f (35mm) 1200
resize 20/66
trimming 800x575
補正(明るさ
コントラスト)
JPEG 50/100
size
計算距離 190 m
仰角
計算高度
 
IMG_9275

IMG_9275.jpg
4000x3000
SS 1/640
F 5.6
ISO 80
露出補正 +1.0
f (35mm) 380
resize 20/100
trimming 800x575
補正(明るさ
コントラスト)
JPEG 50/100
size
計算距離 214 m
仰角
計算高度
coment
1006

2016-10-06 10:59 〜 15:05 サシバ(2)+ノスリ(5)+SP(17) 合計 24羽

自由観察
1002

2016-10-02 11:07 〜 15:00 サシバ(41)+SP(4) 合計 45羽


本日晴で雲の具合も上々、期待ふくらむも2時間経っても気配なし。

駄目かと思っていたら13:07に池東の上空から次々と現れる。

そのまま西へ通過したと思っていたら池の上空で8分間の帆翔、

肉眼では苦しい高度だったが双眼鏡でたっぷり観賞できた。サシバ32羽。

昆陽池での初めてのタカ渡り観察、数々の成果をあげて本日で終了。
1001

2016-10-01 11:05 〜 15:00 サシバ(4)+ノスリ(3)+SP(75) 合計 82羽

本日も堂々の82羽。

出現回数31回、1集団の最大7羽が2回、平均2.6羽と

時期も遅くなり先を急いでいる?。

そろそろ本州ルートのサシバ・ハチクマは終わり。あとは、
11月までのノスリ、平地を渡るものは少ないかも?。

太平洋側ルートの本格的な渡りが始まった。
0930

2016-09-30 08:00 〜 15:00 サシバ(144)+ハチクマ(9)+ノスリ(8)+SP(72) 合計 233羽

上空を通過したのは12時前の145羽のみ、その他は南方または北遠方。

本日午前中晴れ、のち薄曇り。朝方は肌寒い?感じの今シーズン

初めてのタカ日和。ここ2日間上流の天気悪く期待薄かと思えたが

時期も終わりに近づき雨の合間を縫って移動していることも考え8時

から待機。はたして、滋賀県以西で多数の渡りが観察された。

昆陽池では全数は多くなかったが、12時前の145羽(推測)が塊に

なって真上を通過した光景は二度と見られない?。こちら 必見

渦巻き状態で通過したのでカウント不能!。

このあと、甲山でこの集団と思われるサシバ135、ハチクマ3、ノスリ7

が観察された。
0926

2016-09-26 11:00 〜 16:00 SP(501) 合計 501羽

タカの渡り観察2日目でいきなりの500羽!。

スコープなどによる北遠方の観察を含の。

今秋は連日の空模様で停滞していたタカが一気に移動した

模様。各地で過去最高を記録。

13時台に見逃し多数?(観察者の−−−)

甲山  :2271羽(過去2000羽)、左の時間内では1812羽。

塩尾寺:1082羽(過去 羽)

ところが、翌27日(11〜14時)は昆陽池6羽とは。

コースはどうだったのか?。

甲山  :上の時間内で649羽(27日)。

甲山との比較

昆陽池 13時台 観察態勢のため?見逃し多数。
0923

 2016-09-23 10:50 〜 16:00 サシバ(1)+ハチクマ(16)+SP(12) 合計29羽

昆陽池で初めてのタカの渡り観察の1日目。

ここを通過していることは充分予想されていたが、これほど

簡単に見られるとは。

この日甲山左の時間内で138羽で順当なところか。

                  サシバ・ハチクマ秋の渡り 昆陽池で見られるか?         2016-09-03
甲山森林公園展望台はタカの渡り見物に絶好の場所。ここでは南方から北方にかけて東から西に通過していくサシバ・ハチクマ・ノスリなどが見られる。
昆陽池はこのコース上、通過している筈だが問題は飛ぶ高さ、昆陽池の標高は海抜26m。双眼鏡でも見えないかも知れない。
甲山でも通常は双眼鏡でも小さくしか見えない。長野県・白樺峠を多数飛んだ日の翌日・翌々日が狙い目、9月18日〜28日の10時〜14時? に注意。

右の円(半径2Km)の中心が昆陽池、左は甲山展望台  甲山展望台〜昆陽池 約5Km

秋の渡りは東から西に移動する。

昆陽池の経度ラインで、シーズン中に1万羽以上、

1日の過去最大5千羽と推定。

通過する幅は大阪湾から北方30Kmまでの範囲。

甲山付近から塩尾寺北の間がメインルートと思われ、

昆陽池はそのコース上にある。

甲山でシーズン中に5千羽、1日の過去最大2千羽。

大阪湾〜甲山 5Km、甲山〜塩尾寺 3Km。

双眼鏡で見える距離は2000m位?と思われるので

空港の上空を通過しているかどうかは?。

問題は飛ぶ高さ、双眼鏡でも見えないかも知れない。

長野県・白樺峠を多数飛んだ翌日・翌々日が狙い目。
http://www.gix.or.jp/~norik/hawknet/hawknet0.html

北風の日が良い?。

過去の甲山の記録
http://bcaweb.bai.ne.jp/~ahk94101/taka/kasaha.htm

断面図(左端は北山ダム右端は昆陽池) 北山ダム(220m)−甲山山頂(309m)−展望台(160m)−昆陽池(26m)



タカは甲山山頂より上を通過するので同じ高度

では昆陽池では300m以上を通過。

最高高度は2000m以上?。

左の画像の白い線は断面をとったライン、

渡りのコースではない。

















10月に多数観察されたのは2000年以前

下記参照

http://bcaweb.bai.ne.jp/~ahk94101/taka/kasaha.htm#hibets

2016-09-30 11:47 昆陽池公園 観察橋ベンチより貯水池北岸方向 145羽中の?羽