R          (T2-179)

ハゴロモジャスミン(1) 2開花 3実 4実
            5Z巻き 6花拡大 7葉
モクセイ科
ソケイ属

羽状・対生

両性花

Z巻き


花期:3〜6月?

分布:

撮影地:植栽 5月
 CIMG0526h

左画像 前年5月 花が咲いている株の枝を
植木鉢に挿し木したもの。

以下 Wikipedia

モクセイ科ソケイ属の品種(一部)
Jasminum grandiflorum ソケイ
 香水に使用される品種
Jasminum polyanthum 
ハゴロモジャスミン
 観賞用に栽培
Jasminum sambac マツリカ(茉莉花)
 ジャスミン茶(茉莉花茶)に使用される品種。

ジャスミンと呼ばれるその他の植物(一部)
Gelsemium sempervirens カロライナジャスミン
 
マチン科ゲルセミウム属/(イエロージャスミン
 観賞用に栽培 全草に
毒成分
Stephanotis floribunda マダガスカルジャスミン
 
ガガイモ科ステファノチス属/(アフリカシタキヅル
 観賞用に栽培 全草に毒成分
Brunfelsia latifolia アメリカジャスミン
 
ナス科ブルンフェルシア属/(ニオイバンマツリ
 観賞用に栽培 毒成分?
Murraya paniculata 月橘 ゲッキツ
 
ミカン科ゲッキツ属/(オレンジジャスミン
 観賞用に栽培 毒成分?
 
                       
ハゴロモジャスミン(2)
            前画面
            次画面

挿木:2006-05
開花:2008-05

撮影地:植栽 5月 CIMG3597

植木鉢の底から根が伸びた。
 
                        
ハゴロモジャスミン(3)
            前画面 TOP
            次画面


撮影地:植栽 11月
 IMG_8694

実が1個出来ていた、左画面には写っていない。
高い所にあったので、採って観察したが、
他にはなかったので、この後どうなるかは?。

他のものも実が大きくなる前かも知れない、
要観察。

双子?のようになっている、次画面参照

図鑑に「子房2室・各室に1-4個の胚珠」とある。

実が複数出来ることはない?。

ネットの記事1
「黒い種が2個できていました。
種は、花が咲いていた軸に2個、
向かい合わせについています」

ネットの記事2

これは1花から2果?

ネットの記事3
花の構造が詳しく載っている
http://blogs.yahoo.co.jp/master
_horizondream50/53014056.html
 
                       
ハゴロモジャスミン(4)
            前画面 TOP
            次画面


撮影地:植栽 11月
 IMG_8698

 
                        
ハゴロモジャスミン(5)
            前画面 TOP
            次画面


撮影地:植栽 1月
 IMG_3599

Z巻き
 
                       
ハゴロモジャスミン(6)
            前画面 TOP
            次画面


撮影地:植栽 5月
 IMG_4579

観察

左画像:柱頭拡大

萼:5裂

花冠:5裂

雄しべ:2

花柱:1 柱頭2裂
 
                       
ハゴロモジャスミン(7)
            前画面 TOP


撮影地:植栽 7月
 IMG_5884