Top
HOME SITE

かぜくさ さんのHP
木の実草の実と種
943種掲載
(内つる性90種)

          つる植物の巻き方向  改定履歴
           随時改定以外の変更・訂正あり

このリストの種  (682種) 観察(画像)438種  2015-10-18
茎が巻き付くもの (178種) 観察(画像)123種
巻き付かないもの(224種) 観察(画像)169種
地面を這うもの  (280種) 観察(画像)146種  別ページ

上の数は該当しないもの(参考)を含む

「巻き方向の覚え方」 「巻ひげの巻き方」 リンク
「一つの花からできる実の数」

つる植物検索システム PC専用 端末共用(試行)

論文(ツル植物の自動生成の研究)
画像掲示板 このページについてのご指摘・ご質問

NHK あさがおのそだち方の動画リンク−−茎が巻き付く様子あり
"アサガオのそだち方" で検索
アサガオのそだち方|NHK for School のページ

NHK 夏のヘチマの動画リンク−−
ひげが巻く様子あり
"夏のヘチマ" で 検索
夏のヘチマ|NHK for School のページ

    NEW ここに戻るには各頁の T で  地面を這うものへ
2024-01-18 アカザカズラ
03 アオカズラ開花
10 アオカズラ(植栽)
09 オキナワスズメウリ花 キジョラン花 ハカマカズラ ツルギキョウ
    ハナカズラ ハスノハカズラ花・実 ハマナタマメ キンギンナスビ
    不明40 不明41 不明42
06 ブラックベリー1 05 ハマニンドウ ヒメバライチゴ?
02 キケマン(栽培)開花

 アオイカズラ カワセミソウ キケマン クマヤナギ花・実 クロタキカズラ

 ケテイカカズラ コバノカモメヅル花3態 コボタンヅル サルマメ

 スズサイコ開花観察 ツヅラフジ ツルケマン トビカズラ蕾・花


 ニガイチゴ花変化 バアソブ バイモ ヒメツルニチニチソウ ヘデラ

 ベニバナイチゴ マメヅタラン ミヤマハンショウヅル ミヤマニガウリ両性花

 ヤブガラシ花弁・雄しべ脱落観察 ヤマガシュウ ヤマフジ

用語

果実 
茎の習性

花−性型
更新:2024-01-18 
 別名の場合があるのでメニュー
 の編集から「このページの検索」
 を使用してみてください。

         種名索引
     (茎が巻き付くもの
     /巻き付かないもの)
   
地面を這うものは こちらへ
 種別のページの「T」をクリックで
 このページのトップに、「R」でこの
 表の種の行へ、「← →」で前後の
 種のページに移動します。

 ア イ ウ エ オ  カ キ ク ケ コ

 サ シ ス セ ソ  タ チ ツ テ ト


 ナ ニ ヌ ネ ノ  ハ ヒ フ ヘ ホ

 マ ミ ム メ モ  ヤ ユ ヨ


 ラ リ ル レ ロ  ワ 不明 拡大画像

   図鑑などにつるの巻き方向が記載されていますが、全ての種について記載されているものはないようです、科または属が同じなら同じでしょうか、実際に
 は異なるものがあります(フジ属のフジとヤマフジ)。また、植物の世界では巻き方向についての表し方が統一されていないので(注1)、図鑑によって巻き方
 向が異なりますが、これが、表し方の違いなのか、どちらかの誤りなのか、それとも両方の巻き方があるのか判断に困る例があります。ツルニンジン・バア
 ソブ・ツルドクダミ・カニクサ(シダ)は両方の巻き方があります(同一の株・茎・枝かどうかは?)。

  そこで、実際はどうなのか確かめてみようと云う訳です。ここに掲載した種は図鑑などで茎が巻き付くと記載されているもの(不明のものを含む)と他に確
 認したもので、観察例は同定が可能なように撮影出来たもののみです。素人ですので誤っているものがあると思います、他の資料で確認をお願いします。

  巻き方向の表し方は、同じZ巻き(例 アサガオ、ヤマノイモ、ヤマフジ)を左巻きとする場合と右巻きとする場合があります、従来は前者で大方の図鑑は
 前者の表し方になっているようです、Z巻きの反対はS巻き(例 フジ:ノダフジ)です。ここでは混乱を避けるためZ巻き、S巻きで表しています。

  つる植物の成長の仕方?は、茎で巻き付く、巻きひげで、ひげの先端の吸盤で、茎の刺で、葉柄の巻き付きで、気根で、枝を張って、単に寄り掛かりで
 などと記載されています(出典?)。気根の内の付着根。

  図鑑での巻き方向の表し方はZ巻きかS巻きかを図や写真などで明示されていない場合があります、その場合は既知の種に合わせて推測してあります。
1
科・属・種 はアイウエオ順です 作成中

1.茎が巻きつくもの   「つる植物検索」          越:一部越冬
  茎が巻きつかないものへ   地面を這うものへ (同じ科または属の多くの種が茎が立ち上がるものは現在のページにあり)  縦バーでTopへ
科・亜科 属・亜属     花期 分布(沖縄は略) 画像 ? 図鑑 観察 花 注2 備考
アカネ(合)G3-46
・アカネ
ヘクソカズラ ハマサオトメカズラ   8〜10 本・四・九 s   両性花 単葉 対生     
ヘクソカズラ   8〜9 北・本・四・九 s 両性花 単葉 対生    
アケビ(離)T1-132 アケビ   アケビ 4〜5 本・四・九 z 雌雄同株 掌状 互生    
ゴヨウアケビ 4〜5 本・四・九 z 雌雄同株 掌状 互生    
ミツバアケビ 4〜5 北・本・四・九 z 雌雄同株 3出 互生    
ムベ 4〜5 関東南部以西・四・九 z 雌雄同株 5〜7出 互生    
アワブキ(離)T2-23 アオカズラ アオカズラ 3〜4 四・九 z   両性花 単葉 互生 (るりびょうたん・ルリビョウタン) 参考1 参考2 参考3
ウマノスズクサ(離)
G2-102

・ウマノスズクサ
ウマノスズクサ アリマウマノスズクサ   5〜6 兵庫・長崎・佐賀・熊本 z   両性花 単葉 互生    
ウマノスズクサ   6〜8 関東以西・四・九 z 両性花 単葉 互生    
オオバウマノスズクサ   関東以西・四・九 z   両性花 単葉 互生    
マルバウマノスズクサ   8〜10 山形〜島根 日本海側   z     両性花 単葉 互生   リンク 花7月
ガガイモ科(合)
G3-39


オオカモメヅル属
Tylophora

ガガイモ属
Metaplexis

カモメヅル属

Vincetoxicum

キジョラン属
Marsdenia

シタキソウ属
Stephanotis
オオカモメヅル属 オオカモメヅル 7〜9 北・本・四・九 z 両性花 単葉 対生 花冠:淡暗紫色
コカモメヅル 7〜8 本・四・九 z 両性花 単葉 対生 花冠:暗紫色
ツルモウリンカ 伊豆七島・九 z Z 両性花 単葉 対生 花冠:淡黄色
トキワカモメヅル 6〜7 四・九 両性花 単葉 対生 花冠:紫色
ヒメイヨカズラ   4〜8 九(南部)     非蔓 両性花 単葉 対生 T.matsumurae  元カモメヅル属 イヨカズラ:下記
ガガイモ ガガイモ   北・本・四・九 z 雄性同株 単葉 対生 托葉がある場合がある 
カモメヅル属 1 イケマ   7〜8 北・本・四・九 z 両性花 単葉 対生 花柄は葉柄より長、花は葉の上、花冠は反り返る、蕾は丸い
2 コイケマ   7〜8 関東以西・四・九 z 両性花 単葉 対生 花柄は葉柄より短、花は葉の下、花冠は反り返らない
2-1 アマミイケマ   奄美大島    z     両性花 単葉 対生  
3 スズサイコ   7〜8 北・本・四・九   非蔓   両性花 単葉 対生  
  ヤナギフナバラ     北・本・四・九 散発     非蔓   両性花 単葉 対生 スズサイコXフナバラソウ推定交雑種 参考 参考
4 ロクオンソウ   7〜8 四・九     非蔓   両性花 単葉 対生  
4-1 クロバナロクオンソウ   同上? 同上?     非蔓   両性花 単葉 対生  
5 クサタチバナ   6〜7 関東以西・四     両性花 単葉 対生  
6 タチガシワ   5〜6 本・四   非蔓 非蔓 両性花 単葉 対生  
7 ホソバノロクオンソウ   6〜7         両性花 単葉 対生  
7-1 アキノクサタチバナ     本(広島)         両性花 単葉 対生  
8 イヨカズラ   5〜7 本・四・九 z 先蔓   両性花 単葉 対生 V .japonicum
8-1 シロバナクサタチバナ   同上? 同上?         両性花 単葉 対生 取り消し
8-2 クロバナイヨカズラ   同上? 同上?   z     両性花 単葉 対生  
9 マルバノフナバラソウ   6〜7 本(山口・長崎)     直立   両性花 単葉 対生  
10 エゾノクサタチバナ       直立   両性花 単葉 対生  
11 フナバラソウ   北・本・四・九   非蔓 非蔓 両性花 単葉 対生  
11-1 アオフナバラソウ   同上? 同上?         両性花 単葉 対生  
12 ツクシガシワ   7〜8 中国・四・九   z Z?   両性花 単葉 対生 先端つる・花柄長2〜5cm
12-1 ツルガシワ   7〜8 中国・四・九 z Z? 非巻 両性花 単葉 対生 先端つる・花柄ツクシガシワより短い、巻きついていない
13 クサナギオゴケ   5〜6 本(東海・近畿)・四 z 先蔓 両性花 単葉 対生  
13-1 シロバナクサナギオゴケ   5〜6 同上? z    両性花 単葉 対生 素心クサナギオゴケ
14 ヤマワキオゴケ   5〜6 本(高知)   z 先巻   両性花 単葉 対生  
15 タチカモメヅル   7〜9 近畿以西・四・九 z   両性花 単葉 対生  
15-1 アオタチカモメヅル   同上? 同上?   z     両性花 単葉 対生  
15-2 オオアオカモメヅル     本(中北部)   z     両性花 単葉 対生  
15-3 ナガバクロカモメヅル         z     両性花 単葉 対生  
15-4 マルバカモメヅル     本(広島)・九   z     両性花 単葉 対生  
16 サツマビャクゼン   6〜8 九(南部)    z     両性花 単葉 対生  
17 リュウキュウガシワ   琉球南部   z 数m   両性花 単葉 対生  
18 アオカモメヅル   紀伊半島・四・九   z     両性花 単葉 対生  
19 ナンゴクカモメヅル   8〜9 九(南部)   z 蔓長   両性花 単葉 対生  
20 コバノカモメヅル   7〜9 関東・中部・近畿 z 両性花 単葉 対生   
20-1 アズマカモメヅル   同上? 同上?   z     両性花 単葉 対生  
20-2 シロバナカモメヅル   7〜9 北・近畿北部以東    z    両性花 単葉 対生   
20-3 ジョウシュウカモメヅル     本(関東〜近畿)   z     両性花 単葉 対生  
  イズカモメヅル         z     両性花 単葉 対生  
  ホウヨカモメヅル         z     両性花 単葉 対生  
キジョラン キジョラン 8〜9 関東以西・四・九 z 両性花 単葉 対生  
シタキソウ シタキソウ 6〜7 千葉以西洋側・四・九 z   両性花 単葉 対生  参考
マダガスカルジャスミン 5〜9 園芸 z   両性花 単葉 対生 (アフリカシタキヅル) Stephanotis floribunda
テロスマ イエライシャン 園芸 z   両性花 単葉 対生 夜来香 
カニクサ --- カニクサ カニクサ シダ   関東以南 sz S・Z S・Z 対生 全体が1枚の葉、葉のように見えるのは左右に二岐した羽片
キキョウ(合)
G3-149
・ホタルブクロ
ツルギキョウ ツルギキョウ   8〜9 関東以西・四・九 z Z? 両性花 単葉 対・互生    
ツルニンジン   ツルニンジン    8〜10 北・本・四・九 sz S・Z S・Z 両性花 単葉 互生 偽輪生  
バアソブ   北・本・四・九 sz S・Z S・Z 両性花 単葉 互生 偽輪生  
キョウチクトウ科(合)
T2-186
アリアケカズラ アリアケカズラ 植栽          両性花 単葉 輪生     
サカキカズラ サカキカズラ 4〜6 千葉以西・四・九 z   両性花 単葉 対生    
テイカカズラ オウゴンニシキ   園芸         単葉 対生 T. asiaticum 'Ougonnisiki' テイカカズラの品種
ケテイカカズラ 近畿以西・四・九 z   両性花 単葉 対生 T. jasminoides 巻きつくか?
ゴシキカズラ   園芸           単葉 対生 T. asiaticum cv.Gosikikazura テイカカズラの品種
テイカカズラ 5〜6 本・四・九 z   両性花 単葉 対生 T. asiaticum  
ハツユキカズラ   園芸         単葉 対生 T. asiaticum 'Hatuyukikazura' テイカカズラの品種
マンデビラ マンデビラ・アモエナ 5〜11 園芸 z   両性花 単葉 対生 ルビースター  
キンポウゲ(離)
G2-57
トリカブト
1:レイジンソウ
2:トリカブト
1 アズマレイジンソウ   8〜10 本(中部・関東)   つる 両性花 単葉 互生    
2 サンヨウブシ 9〜10 関東西部以西・四   非蔓 両性花 単葉 互生 5−7中裂 ヤマトリカブト
2 ハナカズラ   9〜11 z   両性花 単葉 互生 3全裂 トリカブト中唯一つる状 3出?・S巻き?
1 レイジンソウ   9〜10 本(関東以西)・四・九     直立 両性花 単葉 互生    
クスノキ(離)G2-56 スナヅル スナヅル   通年 九(佐多岬以南)   z   両性花   寄生植物・沖縄
クロウメモドキ(離)
T2-49
クマヤナギ クマヤナギ 7〜8 北・本・四・九 s   両性花 単葉 互生 先端部分のみ巻き付く?  
クロタキカズラ(離)
T2-47
クロタキカズラ クロタキカズラ 近畿以西・四・九 z   雌雄異株 単葉 互生   リンク 花6月 実9月 
クワ(離)
T1-85
G2-1
カラハナソウ カナムグラ   9〜10 北・本・四・九 s 雌雄異株 単葉 対生    
カラハナソウ   9〜10 北・中部以北 s 雌雄異株 単葉 対生    
セイヨウカラハナソウ   栽培 s   雌雄異株 単葉 対生 ホップ  
カジノキ ツルコウゾ 4〜5 本(山口)・四・九 s   雌雄異株 単葉 互生    
ヒメコウゾ 4〜5 本(岩手以南)・四・九   非蔓   雌雄同株 単葉 互生    
スイカズラ(合)
T2-240
スイカズラ キダチニンドウ 5〜6 東海・瀬戸内海・四・九   s     両性花 単葉 対生 苞の長さ:2.5-4mm・有毛 葉裏に腺点・半常緑
キンギンボク 4〜6 北・本(東北・日本海)   非蔓 両性花 単葉 対生 (ヒョウタンボク)  
スイカズラ 5〜6 北・本・四・九 s 両性花 単葉 対生 苞の長さ:5-20mm  
ツキヌキニンドウ 5〜9 植栽 s   S? 両性花 単葉 対生 S?は人為的?  
ハマニンドウ 5〜6 中部以西・四・九 s     両性花 単葉 対生 苞の長さ:2-2.5mm・無毛 葉裏に毛が多い型がある
タデ科(離)
G2-14
ソバカズラ  オオツルイタドリ   8〜10 北・近畿以北   s S?   両性花 単葉 互生 広島・長野・愛知・東京 痩果、翼柄に流れる
ソバカズラ   6〜9 北・他地域少ない   s *S   両性花 単葉 互生 神奈川 痩果、翼なし
ツルタデ   7〜9 北・本   s *S   両性花 単葉 互生 長野・神奈川(ツルイタドリ) 痩果、翼柄に流れない
ナツユキカズラ   6〜10 植栽   s *S   両性花 単葉 互生    
ツルドクダミ ツルドクダミ   9〜10 各地(野生化) sz S・Z S・Z 雌雄同株 単葉 互生 yakusou.com  
ツヅラフジ(離)
G2-91
アオツヅラフジ アオツヅラフジ 7〜8 本・四・九 z 雌雄異株 単葉 互生    
コウモリカズラ コウモリカズラ 5〜6 北・本・四・九 z 雌雄異株 単葉 互生   葉柄は葉の下面に付く
ツヅラフジ ツヅラフジ 4〜6 関東以西・四・九 z 雌雄異株 単葉 互生    
ハスノハカズラ ハスノハカズラ 7〜9 東海道以西・四・九 z 雌雄異株 単葉 互生   葉柄は葉の下面に付く
ツユクサ(単)G1-73 アオイカズラ アオイカズラ   8〜9 本(中国地方) s S? 両性花 単葉 互生    
ツルムラサキ(離) ツルムラサキ ツルムラサキ   栽培・食用 z   両性花 単葉 互生    
アカザカズラ アカザカズラ 9〜10 栽培・食用 z Z 両性花 単葉 互生
ナス(合)G3-92 ナス属 マルバノホロシ   8〜10 関東以西・四・九 z   両性花 単葉 互生 →オオマルバノホロシ  
バンマツリ ニオイバンマツリ   園芸       両性花 単葉 互生 Brunfelsia latifolia アメリカジャスミン
ニシキギ(離)
T2-33
クロヅル クロヅル 7〜8 兵庫以北海側・紀伊 z 雄性同株 単葉 互生    
ツルウメモドキ オオツルウメモドキ 関東以西・四・九   z     雌雄異株 単葉 互生    
オニツルウメモドキ 北・近畿以北   z Z?   雌雄異株 単葉 互生    
ツルウメモドキ 5〜6 北・本・四・九 z   雌雄異株 単葉 互生    
テリハツルウメモドキ 山口・九 z     雌雄異株 単葉 互生 半常緑?  
ノウゼンカズラ パンドレア ソケイノウゼン 6〜10 園芸 z   両性花 羽状 対生 パンドレア・ナンテンソケイ  
ヒルガオ(合)G3-57 サツマイモ アサガオ   園芸 z 両性花 単葉 互生    
アメリカアサガオ   7〜9 路傍に野生化   z   両性花 単葉 互生 深く3〜5裂(vs マルバ)
ノアサガオ   6〜11 伊豆・紀伊・四・九   z   両性花 単葉 互生 取り消し  
ホシアサガオ   7〜9 西日本に帰化 z   両性花 単葉 互生 マメアサガオのページを参照   
マメアサガオ   7〜9 都市に野生化 z   両性花 単葉 互生    
マルバアサガオ   7〜9 各地に野生化   z   両性花 単葉 互生    
マルバアメリカアサガオ   7〜9 路傍に野生化 z 両性花 単葉 互生 アメリカアサガオの葉が裂けない型
ヨルガオ   園芸 z   両性花 単葉 互生   ユウガオ(夕顔)
セイヨウヒルガオ セイヨウヒルガオ   6〜8 各地に野生化   z     両性花 単葉 互生    
ネナシカズラ アメリカネナシカズラ   7〜10 各地 z 両性花 花柱2個、萼片と花弁ほぼ同長、雄蕊花冠から出る 
ネナシカズラ   8〜10 北・本・四・九 z 両性花 花柱1個(柱頭は2個)  
ハマネナシカズラ   8〜10 本(中部以西)・四・九   z     両性花 果実は花冠をかぶったままでその基部を破ってふくれあがる
マメダオシ   7〜10 北・本・四・九   z   両性花 花柱2個、萼片は花弁より短、雄蕊花冠から出ない 
ヒルガオ コヒルガオ   6〜8 本・四・九 z 両性花 単葉 互生 画像は種間雑種?  
ハマヒルガオ   5〜6 北・本・四・九 z 這う   両性花 単葉 互生 Z巻きともある
ヒルガオ   6〜8 北・本・四・九 z 両性花 単葉 互生    
ヒロハヒルガオ   北海道他に帰化   z     両性花 単葉 互生   葉が正三角形に近い
ルコウソウ ハゴロモルコウソウ     交雑種 z   両性花 単葉 互生 (モミジバルコウソウ) 下記2種の交雑種
マルバルコウソウ   8〜10 中部以西に帰化 z 両性花 単葉 互生    
ルコウソウ   8〜10 園芸・野生化 z 両性花 羽状 互生    
マタタビ(離)
T1-135
マタタビ ウラジロマタタビ 5〜6 関東以西・四・九   z     多性異株 単葉 互生 サルナシの変種・葉裏が白
キウイフルーツ 栽培 z 雌雄異株 単葉 互生 雌雄同株の品種もあり  
サルナシ 5〜7 北・本・四・九 z   多性異株 単葉 互生 雄花・雌花・両性花  
シマサルナシ 紀伊・山口・四・九   z     多性異株 単葉 互生 雄花・雌花・両性花  
マタタビ 6〜7 北・本・四・九 z 多性異株 単葉 互生 雄花・雌花・両性花  
ミヤママタタビ 5〜6 北・中部以北   z     雌雄異株 単葉 互生 まれに両性花もあり 葉が花時ピンク色になる
マチン(合)
T2-184
ゲルセミウム カロライナジャスミン       z   単葉 対生 Gelsemium sempervirens 花黄色・蕾? 一重・八重
ホウライカズラ チトセカズラ 6〜7 兵庫〜中国 z   両性花 単葉 対生 Gardneria multiflora 花黄色・蕾披針形 
ホウライカズラ 6〜7 千葉以西・四・九 z   両性花 単葉 対生 Gardneria nutans  花淡黄白色・蕾卵形 
マメ(離)
T1-229
G2-186
クズ クズ   7〜9 北・本・四・九 z 両性花 3出 互生    
ササゲ ヤブツルアズキ 8〜9 本・四・九 z Z Z 両性花 3出 互生    
ストロンギロドン ヒスイカズラ 園芸 z   Z? 両性花 3出 互生 巻きは人為的?  
ダイズ ツルマメ   8〜9 北・本・四・九 z 両性花 3出 互生    
タンキリマメ タンキリマメ   7〜9 関東以西・四・九 z 両性花 3出 互生 花:淡黄色、豆果:赤色  
トキリマメ   7〜9 関東以西・四・九 z 両性花 3出 互生 花:淡黄色、豆果:赤色  
トビカズラ オウムカズラ 園芸 z     両性花 3出 互生    
トビカズラ 4〜5   z   両性花 3出 互生 アイラトビカズラ  
ナタマメ ハマナタマメ   7〜9 関東以西・四・九 z     両性花 3出 互生    
ナツフジ ナツフジ 7〜8 東海以西・四・九 s 両性花 羽状 互生 Z巻きもあり  
ムラサキナツフジ 7〜8 園芸     両性花 羽状 互生 サッコウフジ?の紫花 Z巻き?  
ノアズキ ノアズキ   8〜9 本・四・九 z 両性花 3出 互生    
ノササゲ ノササゲ 8〜9 本・四・九 z 両性花 3出 互生 葉・茎:無毛、花:淡黄色、がく先端:切形、豆果:紫色・無毛 
フジ ノダフジ(フジ) 本・四・九 s 両性花 羽状 互生    
ヤマフジ 4〜5 本(近畿以西)・四・九 z 両性花 羽状 互生 中部地方にもまれにある  
シラフジ z 両性花 羽状 互生 ヤマフジの白花品種 4月15日観察
ホドイモ ホドイモ   7〜8 北・本・四・九 z 両性花 羽状 互生    
ヤブマメ ウスバヤブマメ   北・関東北部以北   z     両性花 3出 互生    
ヤブマメ   9〜10 北・本・四・九 z 両性花 3出 互生   地中にも実ができる
ミカン ゲッキツ ゲッキツ 5〜9 奄美大島以南   非蔓   両性花 羽状 互生 Murraya paniculata 月橘 オレンジジャスミン
モクセイ(合)T2-175 ソケイ ソケイ 7〜11 園芸   z     両性花 羽状 対生 Jasminum grandiflorum 香料
ハゴロモジャスミン 植栽 z   両性花 羽状 対生 Jasminum polyanthum   
ホワイトプリンセス 5〜12 園芸品種 z   両性花 羽状 対生 Jasminum officinale f. grandiflorum 四季咲き 
マツリカ   栽培 z     単葉 対生 Jasminum sambac ジャスミン茶に使用
マツブサ(離)
T1-110
(旧モクレン科)
サネカズラ サネカズラ 関東以西・四・九 s   異株(同株) 単葉 互生 まれに両性花もあり 別名:ビナンカズラ
マツブサ チョウセンゴミシ 6〜7 北・本・四・九(北部) s S 雌雄同株 単葉 互生 一般には雌雄異株となっている 論文
マツブサ 6〜7 北・本・四・九 s 雌雄異株 単葉 互生    
ヤマノイモ(単)
G1-56

ヤマノイモ科
ヤマノイモの会より


ナガイモ・豆知識
清和肥料工業より

ヤマノイモ科論文
ヤマノイモ イズドコロ     伊豆半島   s     雌雄異株 単葉 互生    
ウチワドコロ   7〜8 北・本(中部以北) s   雌雄異株 単葉 互生 雄花序(斜上)雌花序(下垂) 茎有毛?
オニドコロ   7〜8 北・本・四・九 s 雌雄異株 単葉 互生 雄花序(直立)雌花序(下垂)  
カエデドコロ   8〜9 中部以西・四・九 s 雌雄異株 単葉 互生 雄花序(非垂)雌花序(下垂) 葉柄の基部に突起
キクバドコロ   6〜8 本・四・九 s 雌雄異株 単葉 互生 上と同じ?  
シマウチワドコロ     伊豆七島   s     雌雄異株 単葉 互生    
タチドコロ   5〜6 本・四・九 s 雌雄異株 単葉 互生 雄花序(直立)雌花序(下垂) 波状の鋸歯
ツクシタチドコロ     天草・宮崎・鹿児島   s     雌雄異株 単葉 互生    
ナガイモ   8〜9 栽培 z 雌雄異株 単葉 対・互生 雄花序(直立)雌花序(下垂)  
ニガカシュウ   8〜9 関東以西・四・九 s 雌雄異株 単葉 互生 雄・雌花序下垂・雌株少ない? 葉柄の基部にひれ
ヒメドコロ   7〜8 関東以西・四・九 s 雌雄異株 単葉 互生 雄・雌花序下垂 葉柄の基部に突起
ヤマノイモ   8〜9 本・四・九 z 雌雄異株 単葉 対・互生 雄花序(直立)雌花序(下垂) 両面に毛なし・Sあり?
ラン(単) ネジバナ ネジバナ   4〜10 北・本・四・九   両性花 単葉 互生  
リンドウ(合)G3-28 ツルリンドウ ツルリンドウ   8〜11 北・本・四・九 s 両性花 単葉 対生 葉の裏紫色・5数性(ツルリンドウ属)
テングノコヅチ   本(中部)     非巻 両性花 単葉 対生 新種・花頂生・巻き付かない
ホソバノツルリンドウ ホソバノツルリンドウ   9〜10 北・本・四 s S 両性花 単葉 対生 葉の裏紫色にならない・花冠4裂・副片はない
    不明34     s   S   羽状 互生 小葉3〜7
2 makitukanaimono
2.茎が巻きつかないもの
  茎が巻きつくものへ    地面を這うものへ                                                               縦バーでTopへ
科・亜科 属・亜属     花期 分布(沖縄は略) 画像 ? 図鑑 観察 備考
アオイ フヨウ ハイビスカス 園芸   非巻   両性花 単葉 互生 人為的に巻き付けたもの
アカネ(合)
T2-195
G3-46
アカネ アカネ 8〜10 本・四・九   茎刺   両性花 単葉 偽輪 4稜、下向刺、葉基部心形、柄3cm
クルマバアカネ 9〜10 中国〜九(北)     茎刺   両性花 単葉 輪生  
アリドオシ アリドオシ   4〜5 本(紀伊半島・四・九   非蔓   両性花 単葉 対生  
オオフタバムグラ オオフタバムグラ   7〜8 帰化   直立/斜   両性花 単葉 対生  
カギカズラ カギカズラ 6〜7 千葉南以西・四・九   引掛り   両性花 単葉 対生  
クルマバソウ クルマバソウ   6〜7 北・本   直立   両性花 単葉 輪生 6-10枚輪生(2枚以外は托葉)
ツルアリドオシ ツルアリドオシ 6〜7 北・本・四・九   這う   両性花 単葉 対生  
フタバムグラ ハシカグサ   8〜9 本・四・九     平伏?   両性花 単葉 対生  
フタバムグラ   8〜9 本・四・九     斜上   両性花 単葉 対生  
ボチョウジ シラタマカズラ 6〜7 和歌南〜九(南)     這う   両性花 単葉 対生 花白色
ヤエムグラ属

節分類
1カワラマツバ
2ヤエムグラ
3エゾムグラ
ホソバノヨツバ−
5ヨツバムグラ
6キヌタソウ
1 カワラマツバ   7〜8 北・本・四・九   直立   両性花 単葉 輪生 8-10枚輪生(2枚以外は托葉)・キバナカワラマツバ白花品種
2 ヤエムグラ   5〜6 北・本・四・九   引掛り   両性花 単葉 輪生 6-8枚輪生
3 オオバノヤエムグラ   7〜8 北・本・四・九   絡まる   両性花 単葉 輪生 4-6枚輪生
クルマムグラ   6〜7 北・本・四・九      直立   両性花 単葉 輪生 6枚輪生・オククルマムグラ
ヤブムグラ   7〜8 本(関東南部)     つる状   両性花 単葉 輪生 4-5(6)枚輪生
5 キクムグラ   5〜6 北・本・四・九     斜上   両性花 単葉 輪生 4枚輪生
ヒメヨツバムグラ   5〜6 本・四・九   斜上   両性花 単葉 輪生 4枚輪生
ミヤマムグラ   7〜8 北・本・四・九     直立   両性花 単葉 輪生 4(2-5)枚輪生(不同)
ヤマムグラ   5〜6 本・四・九   直立   両性花 単葉 輪生 4枚輪生(不同)・ケナシヤマムグラ・オヤマムグラ
ヨツバムグラ   5〜6 北・本・四・九   直立   両性花 単葉 輪生 4枚輪生・ケヨツバムグラ・ケナシヨツバムグラ
ウコギ(離)T2-113  キヅタ  キヅタ 10〜11 本・四・九 kk 気根   両性花 単葉 互生 フユヅタ:若木の葉は3〜5裂 ツタ(ナツヅタ):落葉・ブドウ科
ヘデラA 植栽 kk 気根 花なし 単葉 互生 品種不明
ウツボカズラ ウツボカズラ ウツボカズラ   栽培     雌雄異株 単葉 互生 葉の先端が巻ひげになる
ウリ(離)
G2-256
アマチャヅル アマチャヅル   8〜9 北・本・四・九 mh 巻ひげ   雌雄異株 鳥足 互生  
アレチウリ アレチウリ   8〜9 各地 mh 巻ひげ   雌雄同株 単葉 互生  
オキナワスズメウリ オキナワスズメウリ   沖縄 mh 巻ひげ   雌雄同株 単葉 互生  
カボチャ カボチャ   栽培 mh 巻ひげ   雌雄同株 単葉 互生  
カラスウリ属 オオカラスウリ   8〜9 四・九   mh 巻ひげ   雌雄異株 単葉 互生  
カラスウリ   8〜10 本・四・九 mh 巻ひげ   雌雄異株 単葉 互生  
キカラスウリ   8〜9 北(南)・本・四・九 mh 巻ひげ   雌雄異株 単葉 互生  
ヘビウリ     栽培 mh 巻ひげ 雌雄同株 単葉 互生 カラスウリの近縁種
モミジカラスウリ   8〜9 近畿以西・四・九 mh 巻ひげ   雌雄異株 単葉 互生  
キュウリ キュウリ   栽培   mh 巻ひげ   雌雄同株 単葉 互生 単為結果を行うため雄花が咲かなくても結実する
ゴキヅル ゴキヅル   8〜11 北・本・四・九 mh 巻ひげ   雌雄同株 単葉 互生  
スズメウリ クロミノオキナワスズメウリ   11〜4 奄美〜琉球 mh 巻ひげ   雌雄異株 単葉 互生  
スズメウリ   8〜9 本・四・九 mh 巻ひげ   雌雄同株 単葉 互生 雌雄花が対になって付くことが多い。つるの先が地下で越冬
ツルレイシ ニガウリ   栽培 mh 巻ひげ   雌雄同株 単葉 互生 ニガウリ:生物学 ツルレイシ:農学・園芸学 ゴーヤ:沖縄方言
ハヤトウリ ハヤトウリ     栽培 mh 巻ひげ 雌雄同株 単葉 互生
ヘチマ ヘチマ   栽培 mh 巻ひげ   雌雄同株 単葉 互生  
ミヤマニガウリ ミヤマニガウリ   8〜9 北・本・四・九 mh 巻ひげ   雄性異株 単葉 互生 雄株と両性花株
ユウガオ ヒョウタン   栽培   mh 巻ひげ   雌雄同株 単葉 互生  
ウルシ(離)T2-4 ウルシ ツタウルシ 5〜6 北・本・四・九 kk 気根   雌雄異株 3出 互生 かぶれに注意 左のをクリック
オシロイバナ(離)
T1-103
イカダカズラ ブーゲンビレア 植栽         両性花 単葉 互生  
ガガイモ(合)
G3-39
サクララン サクララン 6〜10 九(南)・温室 kk 気根   両性花 単葉 対生  
フウセントウワタ フウセントウワタ   6〜7 栽培   非つる   両性花 単葉 互生 南アフリカ原産 現地では多年草
カツラ カツラ シダレカツラ 岩手県   垂れる   雌雄異株 単葉 対生 カツラの変種・枝は全て下垂する 蕚・花弁なし
キンポウゲ(離)
G2-57
センニンソウ

節分類
1タカネー
2オオクワノテ
3ミヤマー
4ハンショウヅル
5シロバナー
6クサボタン
7クロバナー
8カザグルマ
9ボタンヅル
*センニンソウ

*
1 タカネハンショウヅル 8〜10 近畿以西 yh 葉柄   両性花 2回3出 対生  
3 ミヤマハンショウヅル 6〜8 北・本(中部) yh 葉柄   両性花 2回3出 対生  
4 ハンショウヅル 5〜6 本・九 yh 葉柄   両性花 3出 対生 小苞は花柄の中央
コウヤハンショウヅル 紀伊半島    yh       両性花 2回3出 対生 小苞より先の部分が短い
トリガタハンショウヅル 4〜5 本・九 yh     両性花 3出 対生 小苞は花柄基部の鱗片の中にかくれる
シロハンショウヅル 関東・中部東部   yh     両性花 3出 対生 小苞は花柄の中央 トリガタの品種
クレマチス「日枝」 11〜3 園芸 yh 葉柄   両性花 3出? 対生 カリシナ「日枝」 カリシナの枝変わり
5 シロバナハンショウヅル 4〜6 本・四・九 石灰岩    yh 絡む    両性花 3出 対生 小苞は花柄の中央
6 クサボタン 夏〜秋   非つる   両性花 3出 対生  
8 カザグルマ 4〜5 本・四・九・植栽 yh 葉柄   両性花 羽状 対生 小葉3〜9枚、がく片8枚
テッセン園芸品種多 5〜6 園芸   yh 葉柄   両性花 3出 対生 がく片6枚、花柄途中に1対の葉がつく(葉状包)、2回3出あり
9 ボタンヅル 8〜9 本・四・九 yh 葉柄   両性花 3出 対生 小葉に鋸歯がある、2回3出もあり?
コボタンヅル 8〜9 本(中央) yh     両性花 2回3出 対生 小葉に鋸歯がある、1回3出もあり。
コバノボタンヅル 8〜9 四・九   yh     両性花 2回3出 対生 鋸歯は少ない
* センニンソウ 8〜9 北(南)・本・四・九 yh 葉柄   両性花 羽状 対生 小葉鋸歯ない(ボタンヅルの仲間ある)、小葉3〜7枚(対生)
フジセンニンソウ 東海・岡山・九   yh     両性花 羽状 対生 葉が乾くと黒変する(Vsセンニンソウ)倉敷自然史博物館
キイセンニンソウ 和歌南・九(熊南)   yh     両性花 羽状 対生 小葉に鋸歯がない
ヤンバルセンニンソウ 沖縄・屋久島・種子島    yh       両性花 羽状 対生 小葉に鋸歯がない
クマツヅラ(合) クサギ ゲンペイクサギ 5〜6 温室         両性花 単葉 対生  
グミ(離)T2-83 グミ属 アキグミ 4〜5 北(渡島)・本・四・九   非巻   両性花 単葉 互生 果期:9〜11月
ツルグミ 10〜11 関東以西・四・九   非巻   両性花 単葉 互生 果期:4月
ナワシログミ 10〜11 関東以西・四・九   寄掛る   両性花 単葉 互生 果期:4〜5月
マルバグミ 10〜11 関東以西・四・九     引掛る   両性花 単葉 互生 果期:4月 (オオバグミ)
クワ(離)T1-85 イチジク イタビカズラ 6〜7 関東新潟以西・四・九 kk 気根   雌雄異株 単葉 互生 葉の先端やや尾状に鋭く尖る・側脈が主脈から50〜60度
オオイタビ 5〜7 千葉以西洋側・四・九 kk 気根   雌雄異株 単葉 互生 葉の先端鈍い・側脈が主脈から30〜40度
ヒメイタビ 7〜8 千葉以西・四・九 kk 気根   雌雄異株 単葉 互生 葉の先端やや尖る・側脈が主脈から50〜60度
ハリグワ カカツガユ 本(山口)・四(南)・九   ややつる   雌雄異株 単葉 互生  
ケシ(離)G2-122

キケマン属
キケマン属

キケマン亜属
1キケマン節
2ホザキキケマン節

エンゴサク亜属
3ツルケマン節
4ムラサキケマン節
1 キケマン   3〜4 本(関東以西)・四・九   直立   両性花 羽状 互生 種子は2列又はほぼ2列・刮ハは殆ど数珠状にならない
1 シマキケマン                        
1 ツクシキケマン                        
3 ツルケマン 7〜9 本(関東・中部)   非直立   両性花 3出 互生 種子は2列、2〜3回3出複葉 (ツルキケマン)
3 ナガミノツルケマン   8〜10 北・本・九   非直立   両性花 3出 互生 種子は1列、2〜3回3出複葉?(ナガミノツルキケマン)
1 フウロケマン 4〜7 本(中部以西)・四・九   斜上   両性花 羽状 互生 1-2回・刮ハはすこし数珠状にくびれる
2 ホザキキケマン                        
4 ムラサキケマン 4〜6 北・本・四・九   直立   両性花 3出 互生  
1 ミヤマキケマン   4〜6 本(近畿以東)       両性花 羽状 互生 フウロケマンの変種・刮ハはいちじるしく数珠状
1 ヤマキケマン 5〜7 関東以西・四         両性花 羽状 互生 刮ハはいちじるしく屈曲 参考
カラクサケマン ニセカラクサケマン     帰化   非直立   両性花   互生  
コショウ(離)G2-99 コショウ フウトウカズラ 4〜5 関東南以西・四・九 kk 気根   雌雄異株 単葉 互生  
ゴマノハグサ(合)G3-97 ヒキヨモギ オオヒキヨモギ   8〜9 関東・中京・近畿
中・四(瀬戸内側)
  斜上    両性花 単葉 対生  
シソ(合)G3-71 ニガクサ ツルニガクサ 7〜9 北・本・四・九   直立   両性花 単葉 対生 つるではない?
タデ(離)G2-14 アンティゴノン アサヒカズラ   園芸 mh 巻ひげ   両性花 単葉 互生 沖縄で植栽されている
イヌタデ属(タデ) アキノウナギツカミ   7〜10 北・本・四・九   下部這う   両性花 単葉 互生 葉の基部矢じり形・托葉鞘は筒形で先は斜めに切った形
イシミカワ   7〜10 北・本・四・九   刺登る   両性花 単葉 互生 葉柄は縁よりやや内側から楯状にのびる
ウナギツカミ 5〜7 北・本・四・九       両性花 単葉 互生  
サデクサ   7〜10 本・四・九   直立   両性花 単葉 互生  
タニソバ   8〜10 北・本・四・九   広がる   両性花 単葉 互生  
ツルソバ   5〜11 伊豆・紀伊・四・九   つる状   両性花 単葉 互生  
ツルソバ変種?     逸出   つる状   両性花 単葉 互生 和名なし
ナガバノウナギツカミ 9〜10 本・四・九     下部這う 両性花 単葉 互生  
ナガバノヤノネグサ 8〜10 本(関東以西)・四・九     斜上 両性花 単葉 互生  
ナツノウナギツカミ 種子島     下部這う 両性花 単葉 互生 (リュウキュウヤノネグサ)
ヒメツルソバ   5〜秋 帰化   這う   両性花 単葉 互生 真夏には花はとだえる?
ホソバノウナギツカミ 8〜11 本(関東以西)・四・九     上部斜上 両性花 単葉 互生  
ボントクタデ   9〜10 本・四・九     直立   両性花 単葉 互生  
ママコノシリヌグイ   5〜10 北・本・四・九   刺登る   両性花 単葉 互生 葉柄は葉の基部からのびる
ミゾソバ   7〜10 北・本・四・九   下部這う   両性花 単葉 互生 葉の基部は耳状・托葉鞘は筒形ときに上部が葉状に広がる
ミヤマタニソバ   7〜10 本・四・九   直立   両性花 単葉 互生 葉は3角系・基部は切形・先は鋭尖形
ヤナギタデ   7〜10 北・本・四・九   直立   両性花 単葉 互生 辛味がある・栽培品種がある(食用)
ヤノネグサ   9〜10 北・本・四・九   下部這う   両性花 単葉 互生 葉の基部は切形または浅い心形
イブキトラノオ ハルトラノオ 4〜5 本・四・九   非つる   両性花 単葉 互生  
ソバ シャクチリソバ 7〜10 野生化   伸びる   両性花 単葉 互生  
トケイソウ(離)- トケイソウ トケイソウ 園芸 mh 巻ひげ   両性花 単葉 対互 葉:互生稀に対生・単葉・(3)〜5〜(9)裂
ナス(合)
G3-92
T2-216
クコ クコ 7〜11 北・本・四・九   直立   両性花 単葉 互生  
ナス属
1メジロ
  ホオズキ節

2ヒヨドリジョウゴ
3イヌホオズキ
4キンギン
  ナスビ
5ナスビ
 
3 アメリカイヌホオズキ   7〜9 帰化   広がる   両性花 単葉 互生  
2 オオマルバノホロシ   8〜9 北・本(中部以北)      巻付?   両性花 単葉 互生 →マルバノホロシ(Z巻き)
2 ヒヨドリジョウゴ   8〜9 北・本・四・九 yh 葉柄   両性花 単葉 互生  
2 ヤマホロシ 7〜9 北・本・四・九     葉柄 両性花 単葉 互生  
ツルハナナス 7〜8 園芸       両性花 単葉 互生 ツルハハナス・ソケイモドキ
ルリイロツルナス 7〜8 園芸       両性花 単葉 互生 ルリイロソラナム
4 キンギンナスビ   8〜9 帰化   直立   両性花 単葉 互生  
ハダカホオズキ ハダカホオズキ   8〜9 本・四・九   直立   両性花 単葉 互生  
ナデシコ(離)G2-32 ナンバンハコベ ナンバンハコベ   6〜10 北・本・四・九   絡む   両性花 単葉 対生  
ニシキギ(離)
T2-33
ツルウメモドキ イワウメヅル 5〜6 関東以西・四・九   kk 気根   雌雄異株 単葉 互生 鋸歯の先端が芒状にのびる
ニシキギ ツルマサキ 6〜7 北・本・四・九 kk 気根   両性花 単葉 対生 ときに互生、3輪生
ノウゼンカズラ(合)
T2-222
ツリガネカズラ ツリガネカズラ 園芸 mh 巻ひげ ひげ 両性花 3出 対生 頂小葉はつる状に変化、先端の吸盤で?
テコマリア ヒメノウゼンカズラ 6〜11 園芸   半つる   両性花 羽状 対生  
ノウゼンカズラ アメリカノウゼンカズラ 6〜8 植栽 kk 気根   両性花 羽状 対生 花は筒形で先だけが開く
ノウゼンカズラ 7〜8 植栽 kk 気根   両性花 羽状 対生 広島工業大学  聚糧(実の画像)
バラ(離)・バラ
G2-173
T1-179


キイチゴ属


草本のイチゴへ


リンク





キイチゴ属
  G2-175
  T1-204

節分類
1フユー
2コバノフユー
3ホロムイー
4コガネー
5ゴヨウー
6エゾー
7
1 ミヤマフユイチゴ 9〜10 関東新潟以西・四・九       両性花 単葉 互生  
ホウロクイチゴ 4〜6 伊豆紀伊以西・四・九   茎刺   両性花 単葉 互生  
フユイチゴ 9〜10 関東南以西・四・九   匍匐茎   両性花 単葉 互生  
2 マルバフユイチゴ 5〜7 本・四・九   匍匐茎   両性花 単葉 互生 (コバノフユイチゴ) 托葉宿存
3 ホロムイイチゴ 5〜7 北・本(東北北部) 走出枝 雄性異株 単葉 互生 雄株・両性花株 雄株・雌株?
4 コガネイチゴ 6〜7 北・本(中北部)     匍匐茎   両性花 3出 互生 刺はない
5 ゴヨウイチゴ 6〜7 本(中北部)     倒伏   両性花 鳥足 互生 刺あり・亜高山帯
ヒメゴヨウイチゴ 6〜7 北・本(中北部)         両性花 鳥足 互生 刺なし・亜高山帯・花弁、萼片は7個
6 エビガライチゴ 6〜7 北・本・四・九   茎刺   両性花 3出 互生 (ウラジロイチゴ)
カジイチゴ 3〜4 関東以西洋側・四・九       両性花 単葉 互生 海岸
クサイチゴ 3〜4 本・四・九       両性花 3出 互生 花枝では3小葉、茎徒長枝では5小葉
クマイチゴ 4〜6 北・本・四・九       両性花 単葉 互生 3−5浅・中裂
クロイチゴ 6〜7 北・本・四・九     茎刺   両性花 3出 互生 5小葉もあり、果実は紅色を経て紫黒色に
コジキイチゴ 5〜6 関東中部以西・四・九       両性花 羽状 互生 5〜7小葉(上方の葉は3小葉)
トキンイバラ 5〜6 栽培・(山梨・神奈川)       八重 羽状 互生 3−5小葉・バライチゴの変種・雄蕊雌蕊ない
ナガバモミジイチゴ 4〜6 中部以西・四・九       両性花 単葉 互生 葉は分裂しないかまたは3裂
ナワシロイチゴ 4〜7 北・本・四・九       両性花 3出 互生 花枝では3小葉、茎徒長枝では5小葉
ニガイチゴ 4〜6 本・四・九       両性花 単葉 互生 花枝ではときに3浅裂、徒長枝では3裂
ハスノハイチゴ 長西・愛福以西・四九         両性花 単葉 互生 葉楯状・3-5浅裂
バライチゴ 5〜6 関東以西・四・九洋側       両性花 羽状 互生  
ヒメカジイチゴ 4〜6 関東南部・高知         両性花 単葉 互生 海岸・ニガイチゴxカジイチゴ・果実はまれとある。
ヒメバライチゴ 4〜5 関東南以西・四・九       両性花 羽状 互生 花が上向きに咲く
ビロードイチゴ 4〜5 静岡東部以西・四・九       両性花 単葉 互生 ときに3浅裂
ベニバナイチゴ 6〜7 北(西南)・本(中北)       両性花 3出 互生 茎の下方の葉はときに単葉3裂
7 ブラックベリー1 栽培種 両性花 3出 互生 トリプルクラウン
バラ属
  T1-199

節分類
1ノイバラ
2コウシンバラ
3ハマナシ
4サンショウバラ
5ナニワイバラ
6カカヤンバラ
7モッコウバラ
8園芸種
1 ノイバラ 5〜6 北(西南)・本・四・九       両性花 羽状 互生 花1.8-2.3cm・白色
ツクシイバラ 6〜7 九(宮崎・他)       両性花 羽状 互生 花3-4cm・帯紅色・白色 WEB
ヤマイバラ 愛知以西・四・九       両性花 羽状 互生 花3-5cm・白色
モリイバラ 5〜6 本(関東以西)・四・九       両性花 羽状 互生 花2.5cm・白色・半開?
ヤブイバラ 5〜6 中央構造線以南       両性花 羽状 互生 花1.5cm・白色・三重・奈良・和歌山・四国3県・九州4県
ミヤコイバラ 5〜6 愛知新潟以西・四・九       両性花 羽状 互生 花1.8cm・白色
フジイバラ 6〜7 中部・奈良大峰・四       両性花 羽状 互生 花3-5cm・白色
アズマイバラ 5〜6 宮城以南〜豊川以東       両性花 羽状 互生 花2-2.5cm・白色
テリハノイバラ 6〜7 本・四・九       両性花 羽状 互生 花3-3.5cm・白色
2 コウシンバラ 栽培         両性花 羽状 互生 花5cm・紅色・淡紅色・帯白色/一重・八重・四季咲
3 ハマナシ 6〜7 北・本(〜茨城・島根)       両性花 羽状 互生 花6-7cm・深紫紅色 (ハマナス)
オオタカネバラ 6〜7 北・本(中北部海側)       両性花 羽状 互生 花4-5cm・紅紫色
タカネバラ 6〜7 尾瀬〜中部・剣山       両性花 羽状 互生 花3.5-4cm・紅紫色
4 サンショウバラ 本(富士・箱根)       両性花 羽状 互生 花5-6cm・淡紅白
イザヨイバラ   栽培       八重咲 羽状 互生  
5 ナニワイバラ 園芸・野生化(四・九   茎刺   両性花 3出 互生 花6-8cm・純白
7 モッコウバラ 庭木       八重咲 羽状 互生  
8 バラ ?   園芸       八重咲 羽状 互生  
シャリントウ 1 ベニシタン 5〜6 園芸   這う   両性花 単葉 互生 シャリントウ(コトネアスター)属
ブドウ(離)
T2-58
G2-238
ツタ ツタ 6〜7 北・本・四・九 kb 吸・気   両性花 単・3出 互生 甲子園球場 ツタ(ナツヅタ 一部キヅタフユヅタ)常緑・ウコギ科
ノブドウ ウドカズラ 6〜7 本・四・九 mh 巻ひげ   両性花 羽状 互生 最下の羽片は3出 花7月 実11月 実11月 幹12月
キレハノブドウ     mh 巻ひげ   両性花 単葉 互生 ノブドウの品種
テリハノブドウ   本州南部以西・四・九 mh 巻ひげ   両性花 単葉 互生 ノブドウの変種
ノブドウ 7〜8 北・本・四・九 mh 巻ひげ   両性花 単葉 互生  
ブドウ アマヅル 5〜6 東海以西・四・九 mh 巻ひげ   雌雄異株 単葉 互生 雄花と?
エビヅル 6〜8 本・四・九 mh 巻ひげ   雌雄異株 単葉 互生  
サンカクヅル 5〜6 本・四・九 mh 巻ひげ   雌雄異株 単葉 互生 雄花と?、ケサンカクヅル・ウスゲサンカクヅル
ブドウ 栽培 mh 巻ひげ   両性花 単葉 互生 野生種?は雌雄異株
ヤマブドウ 10 北・本・四 mh 巻ひげ   雌雄異株 単葉 互生 巻ひげとS巻き?、雄株と両性花株?。
ヤブガラシ ヤブガラシ   7〜8 北(西南)・本・四・九 mh 巻ひげ   両性花 鳥足 互生  
マメ(離)T1-229
     G2-186
・ジャケツイバラ
カワラケツメイ カワラケツメイ   8〜10 本・四・九   非つる   両性花 羽状 互生  
ジャケツイバラ ジャケツイバラ 4〜6 関東以西・四・九   茎葉刺   両性花 偶2羽 互生  
ハカマカズラ ハカマカズラ 和歌山・高知・九 mh 巻ひげ   両性花 単葉 互生  
G2-186
・マメ
クサネム クサネム   8〜10 北・本・四・九   非つる   両性花 羽状 互生  
ソラマメ属 イブキノエンドウ   5〜7 帰化(北・伊吹山)         両性花 羽状 互生  
エビラフジ   6〜9 東北〜近畿 海側   非つる   両性花 羽状 互生  
オオバクサフジ   8〜10 北・本・四・九     絡む   両性花 偶2羽 互生  
オオヤハズエンドウ   緑肥・逸出   mh 巻ひげ   両性花 羽状 互生 茎有毛
カスマグサ   4〜5 本・四・九 mh 巻ひげ   両性花 羽状 互生  
カラスノエンドウ   3〜6 本・四・九 mh 巻ひげ   両性花 羽状 互生 (ヤハズエンドウ) ツルナシー・ホソバノー がある
クサフジ   5〜9 北・本・九   絡む   両性花 羽状 互生  
シロバナクサフジ       両性花 羽状 互生  
スズメノエンドウ   4〜6 本・四・九 mh 巻ひげ   両性花 羽状 互生  
ツルフジバカマ   8〜10 北・本・四・九   寄掛る   両性花 羽状 互生 葉は乾燥すると暗赤褐色になる
ナヨクサフジ   6〜7 野生化   絡む   両性花 羽状 互生 先端巻きひげ
ナンテンハギ   8〜10 北・本・四・九   非つる   両性花 羽状 互生 (フタバハギ)小葉は2個
ノハラクサフジ   7〜9 本(中部)・九         両性花 羽状 互生  
ヒロハクサフジ   6〜9 北・本         両性花 羽状 互生  
ビロードクサフジ   6〜8 北・本・四・九   mh 巻ひげ   両性花 羽状 互生 全体に軟毛
ヨツバハギ 7〜10 北・本・四・九   直立   両性花 羽状 互生 葉軸の先端はときに巻きひげとなるが普通は小突起に終わる
タヌキマメ タヌキマメ   7〜9 東北地方南部以西   直立   両性花 1小葉 互生 タヌキマメ属の葉は1-7小葉を掌状につけるとある
レンリソウ イタチササゲ   7〜8 北・本・四・九 mh 巻ひげ   両性花 羽状 互生 巻ひげ分枝
エゾノレンリソウ   北・本   mh 巻ひげ   両性花 羽状 互生 (ヒメレンリソウ)・巻ひげ分枝・側脈斜め
キバナノレンリソウ   5〜9 本(伊吹山)   mh 巻ひげ   両性花 羽状 互生 小葉は2個・巻ひげ3分枝
スイートピー      園芸 mh 巻ひげ   両性花 羽状 互生  
ハマエンドウ 4〜7 北・本・四・九 mh 巻ひげ   両性花 羽状 互生 ケハマエンドウ:北・本(海側)
レンリソウ 6〜7 本・九 mh 巻ひげ   両性花 羽状 互生 巻ひげ分枝しない
ムクロジ(離)- フウセンカズラ フウセンカズラ   8〜11 園芸・野生化 mh 巻ひげ   両性花 羽状 互生  
ヤドリギ オオバヤドリギ オオバヤドリギ 9〜12 関東南部以西・四・九     着生   両性花 単葉 対生
ユキノシタ(離)
T1-158
アジサイ ツルアジサイ 6〜7 北・本・四・九 kk 気根   両性花 単葉 対生 花弁状の萼(装飾花)は4(5)枚・鋸歯は規則的 (ゴトウヅル)
イワガラミ イワガラミ 5〜7 北・本・四・九 kk 気根   両性花 単葉 対生 花弁状の萼(装飾花)は1枚・鋸歯は不規則
スグリ ヤブサンザシ 4〜5 本・四・九   非つる 雌雄異株 単葉 互生 短枝では相接
ユリ(単)G1-21
・シオデ
シオデ

(シオデ科)
サルトリイバラ 4〜5 北・本・四・九 mh 巻ひげ   雌雄異株 単葉 互生 液果は赤色・茎の刺でも引っかかる
サルマメ 5〜6 本(関東以西) mh 巻ひげ   雌雄異株 単葉 互生 液果は赤色
シオデ   7〜8 北・本・四・九 mh 巻ひげ   雌雄異株 単葉 互生 液果は黒色
タチシオデ   5〜6 本・四・九 mh 巻ひげ   雌雄異株 単葉 互生 液果は黒色で白粉を帯びる
ハマサルトリイバラ 3〜4 鹿児島以南   mh 巻ひげ   雌雄異株 単葉 互生 液果は黒色
マルバサンキライ   5〜6 本・四・九   ひげなし   雌雄異株 単葉 互生 液果は黒色・刺なし・ふつう雄株はみない・単為生殖?
ヤマガシュウ 5〜6 本・四・九 mh 巻ひげ   雌雄異株 単葉 互生 液果は紫黒色
・クサスギカズラ クサスギカズラ キジカクシ 5〜6 北・本・四・九   非つる   雌雄異株 葉状枝
クサスギカズラ 5〜6 本・四・九   まとい   雌雄異株 葉状枝
・シュロソウ ホトトギス
(シュロソウ科)
キイジョウロウホトトギス   8〜10 関東以西・福井以南
北(西南部)・四・九
  下がり   両性花 単葉 互生  
ユリ バイモ バイモ   3〜5 園芸 mh 巻ひげ   両性花 対生/互生/輪生・先端の葉が巻きひげ状
humei
不明のもの お分かりの方教えてください こちらへ    Top
UP   画像  
2008-08-09     不明10 2007-07 兵庫県 テイカカズラ?
2010-05-29     不明25 2010-05 淡路島 ?
2011-06-16     不明30 2011-05 兵庫県 マタタビ?
2012-09-     不明33 2011-09 長野県・Z巻き ?
2013-01-14     不明34 2013-01 兵庫県・S巻き ムラサキナツフジ?
2013-09-09     不明36   2013-09 群馬県 カラハナソウ(葉)、アカネ(花)
2014-02-15     不明38 2010-10 兵庫県・Z巻き アオツヅラフジ?
2014-06-27     不明39   2014-06 兵庫県 ノウゼンカズラ属
2015-09-29     不明40 2015-09 長崎県 非つる? 実:青色 アオツヅラフジ
2015-09-29     不明41 2015-09 長崎県 単葉・対生 花柄:対生・実 ハマサオトメカズラ
2015-09-29     不明42 2015-09 長崎県 単葉(5浅裂)・対生・花 カナムグラ
 
図鑑ほか
保育社 検索入門 野草図鑑@ つる植物の巻 (著)長田武正
山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花 (監修)林 弥栄・(解説)畔上能力・菱山忠三郎・西田尚道
山渓ハンディ図鑑2 山に咲く花 (編・解説)畔上能力・(解説)菱山忠三郎・西田尚道
山渓ハンディ図鑑3 樹に咲く花 離弁花@ (監修・解説)高橋秀男・勝山輝男・(解説)石井英美・太田和夫・城川四郎・崎尾 均・中川重年・吉山 寛
山渓ハンディ図鑑4 樹に咲く花 離弁花A     同上
山渓ハンディ図鑑5 合弁花・単子葉・裸子植物  同上
平凡社 日本の野生植物 草本 TUV (編) 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎・亘理俊次・冨成忠夫
                           (執筆)阿久沢栄太郎・大井次三郎・大橋広好・大場秀章・北川政夫・北村四郎・佐竹義輔・里見信生
                               清水建美・新 敏夫・田村道夫・吉澤潔夫・村田 源・籾山泰一・山崎 敬・山下貴司・渡辺清彦
平凡社 日本の野生植物 木本 TU   (編) 佐竹義輔・原 均・亘理俊次・冨成忠夫
                           (執筆)伊藤浩司・大橋広好・大場秀章・木村有香・佐竹義輔・清水建美・田村道夫・津山 尚・初島住彦
                                濱谷稔夫・原 寛・村田 源・籾山泰一・山崎 敬
保育社 植物イラスト図鑑 (監修)武田義明・(著)近藤浩文・土居内和夫
八坂書房 図説植物用語事典 (著)清水建美
朝日新聞 植物の世界
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 右巻き・左巻き−つる植物 S巻き・Z巻き
アサガオの生理学
kaiteirireki
改定履歴 茎が巻きつくもののページ  巻きつかないものはこの下  地面を這うもの改訂履歴(別ページ)   Top
2006-09 20新規
2006-10 12ハスノハカズラ・18ノアサガオ・マルバアメリカアサガオ
2006-11 08ツヅラフジ取り消し
2007-05 05ハゴロモジャスミン・31ゴヨウアケビ・キクバドコロ
2007-06 04サルナシ2・スイカズラ2・タチドコロ・ツルウメモドキ・ヒメドコロ・16マタタビ・24コウモリカズラ(元ツヅラフジ!)→11-07やはりツヅラフジ・28タチドコロ画像差し替え・ヒルガオ仮・アリマウマノスズクサ画像追加・30ヒルガオ画像取消し
2007-07 02ツルニンジン蕾・花・実・03アリマウマノスズクサ(1)の別ページ・22ヨルガオ・23ルコウソウ・31ヨルガオ開花・ナツフジ(2)
2007-08 02オオカモメヅル花・06コバノカモメヅル(花なし)・29ガガイモ(托葉あり)
2007-09 25ネナシカズラ
2007-10 20カナムグラ雌花序・マルバルコウソウ実・ヤブツルアズキ実・ノアズキ実・ノアサガオ取り消し・24ツルマメ実・トキリマメ実・ヘクソカズラ実・26ノアズキ種子・ヤブマメ種子・アオツヅラフジ種子・27ヘクソカズラ種子・マルバルコウソウ種子・29ツルマメ種子
2007-11 09アリマウマノスズクサ種子・マルバノホロシ種子・ツルリンドウ種子・10マメアサガオ実・カナムグラ種子・ツルウメモドキ実
2007-12 23オオカモメヅル種子・ツルニンジン種子・25ガガイモ(1)に「ガガイモの学術論文」にリンク設定・30種名索引・31カエデドコロ種子
2008-03 24キジョラン?
2008-05 06ノダフジ・ノダフジとヤマフジ
2008-06 19ノウゼンカズラ非巻き・23イケマ・25ツルアジサイ・イワガラミ花
2008-08 01サルナシ花・テイカカズラ花・コウモリカズラ・カラハナソウ・07テイカカズラ実・30マタタビ(虫こぶ)
2009-02 05サネカズラ
2009-05 21ツキヌキニンドウ
2009-07 28アサガオ
2009-09 09タチカモメヅル・13ニガカシュウ
2009-11 12アメリアネナシカズラ実・17テリハツルウメモドキ・18ハマサオトメカズラハゴロモジャスミン実・ヒメノウゼンカズラ12
2009-12 01ホドイモ実・13ツルドクダミ・16テイカカズラ実・タンキリマメ実
2010-02 10クマヤナギ?茎
2010-03 12ツルコウゾ
2010-05 06ヤマフジ・15アケビ花・ミツバアケビ花・ツヅラフジ・20ツルコウゾ花・オオバウマノスズクサ・シタキソウ茎・セイヨウカラハナソウ葉・28サカキカズラ
2010-06 06イヨカズラ・15ヒスイカズラ・シタキソウ花・フナバラソウ・オオバウマノスズクサ実・16夜来香・フウリンブッソウゲ
2010-07 03コイケマ・エビガライチゴ実・06コカモメヅル?・09イケマ?・11コイケマ実・コカモメヅル花・11クマヤナギ花・21コバノカモメヅル
2010-08 08マンデビラ・アモエナ・13ツヅラフジ実・シオデ不明・イケマ花拡大・22バアソブ・24ウチワドコロ
2010-09 17カニクサS・Z巻き・ホドイモ花・センニンソウ花・ボタンヅル花・25コイケマ実・30ノブドウ実・フユイチゴ花・キカラスウリ実
2010-10 02ツルマサキ?・14ウマノスズクサ?・24フユイチゴ実・ナンバンハコベ実・ツヅラフジ実・葉黒変
2010-11 07マルバアメリカアサガオ
2010-12 05サンヨウブシ・11ヤマトリカブト?
2011-01 08コバノカモメヅル花4態・14ホウライカズラ
2011-02 02チトセカズラ?
2011-04 14スイカズラ羽裂葉
2011-05 04シロバナムベ・06ハゴロモジャスミン花拡大・29クサタチバナ
2011-06 01テイカカズラ花拡大・11ヤマフジ・12コウモリカズラ・16ハンショウヅル花・17クサナギオゴケケ(白花)・27ツルコウゾ実・ホウライカズラ蕾
2011-07 02クサナギオゴケ(白花)実・03ヒスイカズラZ巻き・マダガスカルジャスミン・マツリカ・トビカズラ・06ソケイノウゼン・17ニオイバンマツリ・イエライシャン花・マツリカ花・ゲッキツ・マダガスカルジャスミン蕾・19クサナギオゴケ(白花)Z巻き
2011-08 28テイカカズラ実・ガガイモ全景・カエデドコロ雄花・ヤマノイモ雄花
2011-09 09アオツヅラフジ実8個・29アオイカズラ
2011-10 13キジョラン実・ヒメイヨカズラ花
2011-11 04ナツフジ実・ツルドクダミ花・05アオカズラ取り消し・09チョウセンゴミシ・12オウムカズラ?・16テイカカズラZ巻き・実
2011-12 04マルバノホロシZ巻き・14ヒメイヨカズラ実裂開・17ガガイモ実・ヒヨドリジョウゴ多年草
2012-01 14クサナギオゴケ(白花)実裂開・15ツルムラサキ
2012-04 11ウマノスズクサ芽・シロバナクサナギオゴケ芽・タチガシワ芽・22シロバナクサナギオゴケ葉・タチガシワ蕾
2012-05 13ヤマフジ花・16ウマノスズクサ繁茂・シロバナクサナギオゴケ繁茂・24タチガシワ実
2012-06 01ツルガシワ・04ケテイカカズラ花・06ウマノスズクサ花
2012-07 02キウイフルーツZ巻き・20バアソブ花断面
2012-08 02スズサイコ開花・032回目開花・3回目開花・054回目開花・5日目開花・ヒメイヨカズラ実・タチガシワ実・076日目はなし・バアソブS・Z巻き
2012-09 06クロヅル・ツルウメモドキ葉・コウモリカズラ葉・ウチワドコロS巻き・カラハナソウ雌花・16タチガシワ実
2012-11 05レイジンソウ(取り消し)・06アズマレイジンソウ
2013-06 14クサナギオゴケ・18ミツバアケビ大木・30ホウライカズラ花
2013-07 15バアソブ花
2013-08 26ナツフジ花・28クサナギオゴケ実・ホウライカズラ実
2013-09 10チョウセンゴミシ実・ヒルガオ花・18ケテイカカズラ実・ノササゲ花
2013-10 06カラハナソウ果穂・ツルニンジン開花前・10ホソバノツルリンドウ
2014-01 31ケテイカカズラ実
2014-04 26 トビカズラ蕾・ヒスイカズラ雄蕊・27ヤマフジ花
2014-05 05トビカズラ花・ツキヌキニンドウ追加・12シロバナクサタチバナ取り消し・12イヨカズラ変更・イヨカズラーA(Z巻き)・クサタチバナ変更・13クサタチバ追加・20クロタキカズラ
2014-06 12クロタキカズラ追加・17ムラサキナツフジ・20ホウライカズラ追加・ツルコウゾ追加
2015-04 26ゴヨウアケビ花 
2015-06 27カラハナソウ・コウモリカズラ・キクバドコロ・ウチワドコロ・
2015-09 29キジョラン花・ツルギキョウ・ハナカズラ・ハスノハカズラ花・実・ハマナタマメ
2015-10 07アオカズラ・13ツルウメモドキZ巻き
2015-11 11アオカズラZ巻き
2016-03 06 アオカズラ開花
2019-11 20 ツルモウリンカ
2020-07 07 アオツヅラフジ(耳が張り出した葉)
2022-09 01 シラフジ
2024-01 18 アカザカズラ
 
改定履歴
  茎が巻きつかないもの   Top
2007-07 17リスト追加・23トケイソウ・ミヤマニガウリ・ナンバンハコベ・アカネ・26アマチャヅル・ボタンヅル・27イタチササゲ・28ツルアリドオシ・アレチウリ・タチシオデ・30ジシバリ
2007-08 01ヤブガラシ・07サルトリイバラ
2007-09 24ゴキヅル・28アカネ(花と実)
2007-10 20ノブドウ・ヤブガラシ実・24エビヅル・26スズメウリ種子
2007-11 09次の種子 アカネ、ヒヨドリジョウゴ、サルトリイバラ・10アレチウリ種子・11フユイチゴ、クズ花・実・13テリハノイバラ?→ノイバラ・18テリハノイバラ?
2007-12 01テイカカズラ(2)・23フウセンカズラ種子
2008-01 06マメヅタ → 這うものへ・09ナガミノツルケマン
2008-03 13ボタンヅル実・26マメヅタ 画像差し替え
2008-04 11ツルカノコソウ
2008-05 07イワガラミ・17ツリガネカズラ
2008-06 18シオデ?
2008-08 01クサイチゴ・ナガバモミジイチゴ・マルバフユイチゴ・ツルアジサイ・コジキイチゴ・ナワシロイチゴ・クサフジ・06クサネム・カワラケツメイ・24ハイビスカス・ツタウルシ・30ミヤマニガウリ(実)・ハンショウヅル(実)・キウイ・クマイチゴ・ヤマブドウ・オオバノヤエムグラ
2008-10 16キカラスウリ花
2009-02 05イタビカズラ
2009-03 19キヅタ
2009-04 06カラスノエンドウ・19ヤエムグラ
2009-05 20クサスギカズラ・スズメノエンドウ・カスマグサ・24フウトウカズラ
2009-06 19ノイバラ・テリハノイバラ・ミヤコイバラ・20アマヅル・28サンカクヅル
2009-07 07イシミカワ・アキノウナギツカミ・09ニガイチゴ・13ネジバナ・14エビガライチゴ・18キレハノブドウ・19ヤマホロシ
2009-08 08ツタ・19カワラケツメイ画像変更・23ママコノシリヌグイ30ハゴロモルコウソウ
2009-09 03ニガウリ・ヒョウタン・12カボチャ・ヘチマ
2009-10 03ツルアリドオシ実06ミゾソバ・13ヤノネグサ・16サデクサ・17ヤナギタデ・21クロミノオキナワスズメウリ・24ツルソバ・ツルソバ変種?・ヒメツルソバ・28カワラマツバ・オオフタバムグラ
2009-11 18テリハノブドウ・25アカネ(熟した実)
2009-12 01アカネ実双子形・ヤマホロシ実・ボタンヅル実・10フユイチゴ種子・16ボタンヅル茎
2010-03 08ジャケツイバラ実・12ヤマガシュウ茎
2010-04 08ニガイチゴ花・09ナガバモミジイチゴ花・21ニガイチゴ赤色・27ニガイチゴ花の観察・ナガバモミジイチゴ花
2010-05 02ニガイチゴ花各態・クサイチゴ花後・17クマイチゴ花・20ヤマガシュウ花・カギカズラ・ヨツバハギ・ハマナシ・25アキグミ?・ツルグミ差替え・29ツリガネカズラひげ
2010-06 01ノイバラ節の花・ノイバラ節の花柱・06ハマエンドウ葉・ハマナシ実・ヒヨドリジョウゴ葉柄・ホウロクイチゴ葉・12ハンショウヅル花・16アサヒカズラ・17シダレカツラ・18ハンショウヅル花のあと・テリハノイバラ5〜9・19サンカクヅル雄花・バラ1
2010-07 09シオデ?雌花・16ヤブガラシ開花観察
2010-08 06クサボタン・09シャクチリソバ・11センニンソウ実10個・キレハノブドウ実・アカネ花・21ツルマサキ実・ナガミノツルケマン実
2010-12 01オウゴンニシキ・ハツユキカズラ・03ハダカホオズキ・05ミヤマタニソバ・ゲンノショウコ花・ミヤマカタバミ実
2011-01 05ナンテンハギ
2011-02 28アリドオシ
2011-03 14スイートピー
2011-04 15ミヤマキケマン・26ヤマキケマン取消・ムラサキケマン・27ヤブサンザシ
2011-05 02ミヤマキケマン実・ヤブサンザシ長枝・12タチネコノメソウ種子・15ナニワイバラ・モッコウバラ・アマヅル花・22クルマバソウ・ヒメヨツバムグラ・29ヤマムグラ・ヨツバムグラ・サクララン・カザグルマ実
2011-06 01ヤマイバラ・エビガライチゴ花・04クサイチゴ実・コジキイチゴ花・14サンショウバラ・27サンショウバラ実・サクララン
2011-07 03ナニワイバラ実・10キジカクシ・17ホワイトプリンセス・ヘビウリ・20ウツボカズラ
2011-08 07レンリソウ・11ヒメイヨカズラ・12ニガクサ・19タニソバ・20シオデ雄花・28ヤマイバラ実・ママコノシリヌグイ花・ボタンヅル花・31ノブドウ花
2011-09 21タチガシワ・29タカネハンショウヅル
2011-10 02アメリカイヌホオズキ・04オオヒキヨモギ・06ニガウリ種子・08ヤマイバラ実・13キジカクシ実・ハンショウズル実・アマチャヅル実・16イシミカワ花・18キヅタ花・タヌキマメ・ヤブサンザシ実・26ミヤマフユイチゴ・31ナンテンハギ花・18キイジョウロウホトトギス?
2011-11 12アリドオシ実・ウツボカズラ雄花
2011-12 14ツルハナナス?・17カラスウリ全景
2012-01 15カカツガユ
2012-04 04ビロードイチゴ蕾・ハルトラノオ花・キヅタ実・18ヤブサンザシ雌花・ビロードイチゴ花・葉・ムベ蕾・24ツタひげ・25タチガシワ花
2012-05 09フウロケマン?・15アリドオシ花・タカネバラ・16ツタ蕾・29アズマイバラ・イザヨイバラ・ツクシイバラ・フジイバラ・モリイバラ(花なし)・ヤブイバラ
2012-06 01トリガタハンショウヅル?花・ビロードイチゴ葉・エビラフジ・カザグルマ実・04エビガライチゴ花
2012-07 12ツタ花
2012-09 06マルバフユイチゴ実・ナガミノツルキマン種子(未熟)・コボタンヅル?
2012-10 27サルマメ・カワラケツメイ実・ナンテンハギ実・エビラフジ実・イタチササゲ実
2012-11 05シロバナクサフジ・ミヤマニガウリ雄株
2013-01 09オオイタビ・11紅紫檀・25ヒメイタビタ・28ツルグミ・不明34
2013-06 10ツルウメモドキ両性花・ミヤマキケマン花・オオイタビ実・14ツルガシワつる・ホウロクイチゴ花・キンギンボク・18ウドカズラ・30エビラフジ花・カジイチゴ葉
2013-08 28フユイチゴ花実・イタチササゲ花実
2013-09 05カワラケツメイ実・10ツルケマン・ミゾソバ葉・シオデ実・28不明37・ミヤマニガウリ(両性花株)
2013-10 10ミヤマニガウリ(両性花株)
2014-01 25ノイバラ冬の葉と実
2014-04 04サルマメ雌花・ヒメイヨカズラ実・08ビロードイチゴ花・20キケマン・21ニセカラクサケマン・26ナニワイバラ托葉
2014-05 05ヘデラA・モッコウバラ追加・ナニワイバラ追加・ハイビスカス追加・08トキンイバラ・09クサイチゴ追加・10ナワシログミ・ビロードイチゴ追加・12カジイチゴ追加・アリドオシ追加・13サルマメ雄花
20トリガタハンショウヅル変形した花弁?・22ヒメイタビ追加・28ジャケツイバラ花・ケテイカカズラ追加
2014-06 01コジキイチゴ花追加・ナガバモミジイチゴ実追加・マツブサ追加・12モミジカラスウリ仮・20ヒメコウゾ移設・23カラスウリ属
2014-07 10ミヤマハンショウヅル・ベニバナイチゴ・オオタカネバラ
2014-09 24タチガシワ・ヒメイヨカズラ・キケマン
2014-11 2バイモ
2015-02 14キケマン(栽培)開花
2015-03 02キケマン(栽培)花
2015-04 30ハマエンドウ花・ヒメコウゾ花・ツルコウゾ花
2015-05 28ハマエンドウ・フウトウカズラ・ヒメバライチゴ?・ハマニンドウ・トケイソウ・エビヅル・ミヤコイバラ?・ナワシロイチゴ
2015-06 08ブラックベリー1・27ツルアジサイ・モミジカラスウリ・シオデ・コボタンヅル
2015-09 12オキナワスズメウリ花・実・29ハカマカズラ・キンギンナスビ
2015-10 13センニンソウ葉柄
2019-06 16 ツルフジバカマ葉
2020-05 13 ナヨクサフジ
a-to
 茎が巻きつくもの/巻きつかないもの                     地面を這うものの一覧は下の表の をクリック
ア        コ 戻る
アオイカズラ
アオカズラ
アオカモメヅル
アオタチカモメヅル
アオツヅラフジ
アオフナバラソウ
アカネ
アキグミ
アキノウナギツカミ
アキノクサタチバナ
アケビ
アサガオ
アサヒカズラ
アズマイバラ
アズマカモメヅル
アズマレイジンソウ
アマチャヅル
アマヅル
アマミイケマ
アメリカアサガオ
アメリカイヌホオズキ
アメリカネナシカズラ
アメリカノウゼンカズラ
アリアケカズラ
アリドオシ
アリマウマノスズクサ
アレチウリ
イエライシャン(夜来香)
イケマ
イザヨイバラ
イシミカワ
イズカモメヅル
イタチササゲ
イタビカズラ
イブキノエンドウ
イヨカズラ
イワウメヅル
イワガラミ
ウスバヤブマメ
ウチワドコロ
ウツボカズラ
ウドカズラ
ウナギツカミ
ウマノスズクサ
ウラジロマタタビ
エゾノレンリソウ
エゾノクサタチバナ
エビガライチゴ
エビヅル
エビラフジ
オウゴンニシキ
オウムカズラ
オオアオカモメヅル
オオイタビ
オオカモメヅル
オオカラスウリ
オオタカネバラ
オオツルイタドリ
オオツルウメモドキ
オオバウマノスズクサ
オオバクサフジ
オオバノヤエムグラ
オオバヤドリギ
オオヒキヨモギ
オオフタバムグラ
オオマルバノホロシ
オオヤハズエンドウ
オキナワスズメウリ
オニツルウメモドキ
オニドコロ
カエデドコロ
ガガイモ
カカツガユ
カギカズラ
カザグルマ
カジイチゴ
カスマグサ
カナムグラ
カニクサ
カボチャ
カラスウリ
カラスノエンドウ
カラハナソウ

カロライナジャスミン
カワラケツメイ
カワラマツバ
キイセンニンソウ
キイジョウロウホトトギス
キウイフルーツ
キカラスウリ
キケマン
キクバドコロ
キクムグラ
キジカクシ
キジョラン
キダチニンドウ
キヅタ

キュウリ
キレハノブドウ
ンギンボク
キンギンナスビ
クコ
クサイチゴ
クサスギカズラ
クサタチバナ
クサナギオゴケ
クサネム
クサフジ
クサボタン
クズ
クマイチゴ
クマヤナギ
クルマバアカネ
クルマバソウ
クルマムグラ
クレマチス「日枝」
クロイチゴ
クロタキカズラ
クロヅル

クロバナイヨカズラ
クロバナロクオンソウ
クロミノオキナワ
スズメウリ
ケテイカカズラ
ゲンペイクサギ
コイケマ
コウシンバラ
コウモリカズラ

コウヤハンショウヅル

コカモメヅル
コガネイチゴ
ゴキヅル
コジキイチゴ
ゴシキカズラ
コバノカモメヅル
コバノボタンヅル
コヒルガオ
コボタンヅル
ゴヨウアケビ

ゴヨウイチゴ
サ        ト
サカキカズラ
サクララン
サツマビャクセン
サデクサ
サネカズラ
サルトリイバラ
サルナシ
サルマメ
サンカクヅル

サンヨウブシ
サンショウバラ
シオデ
シタキソウ
シダレカツラ
シマキケマン
シマサルナシ
シャクチリソバ
ジャケツイバラ
ジョウシュウカモメヅル
シラタマカズラ
シラフジ
シロバナカモメヅル
シロバナクサタチバナ
シロバナクサナギオゴケ
シロバナクサフジ
シロバナハンショウヅル


シロハンショウヅル
スイカズラ
スイートピー
スズサイコ
スズメウリ
スズメノエンドウ
スナヅル
セイヨウカラハナソウ

セイヨウヒルガオ
センニンソウ
ソケイ
ソケイノウゼン
ソバカズラ
タカネバラ
タカネハンショウヅル

タチガシワ
タチカモメヅル
タチシオデ
タチドコロ
タニソバ
タヌキマメ
タンキリマメ
チトセカズラ
チョウセンゴミシ
ツキヌキニンドウ
ツクシイバラ
ツクシガシワ
ツクシキケマン
ツタ
ツタウルシ
ツヅラフジ
ツリガネカズラ
ツルアジサイ
ツルアリドオシ
ツルウメモドキ
ツルガシワ
ツルギキョウ
ツルケマン
ツルグミ
ツルコウゾ

ツルソバ
ツルソバ変種?
ツルフジバカマ
ツルモウリンカ
テイカカズラ
テッセン園芸品種多
テリハツルウメモドキ
テリハノイバラ
テリハノブドウ
テングノコヅチ
トキリマメ
トキワカモメヅル
トキンイバラ
トケイソウ
トビカズラ
トリガタハンショウヅル


  
ツルタデ
ツルドクダミ
ツルニガクサ
ツルニンジン
ツルハナナス
ツルフジバカマ
ツルマサキ
ツルマメ
ツルムラサキ
ツルモウリンカ
ツルリンドウ
        ホ 戻る
ナガイモ
ナガバクロカモメヅル
ナガバノウナギツカミ
ナガバノヤノネグサ
ナガバモミジイチゴ
ナガミノツルケマン
ナツノウナギツカミ
ナツフジ
ナツユキカズラ
ナニワイバラ
ナヨクサフジ
ナワシロイチゴ
ナワシログミ
ナンゴクカモメヅル
ナンテンハギ
ナンバンハコベ
ニオイバンマツリ
ニガイチゴ
ニガウリ
ニガカシュウ

ニセカラクサケマン
  ネジバナ
ネナシカズラ
ノアサガオ
ノアズキ
ノイバラ
ノウゼンカズラ
ノササゲ
ノダフジ(フジ)
ノハラクサフジ
ノブドウ
バアソブ
ハイビスカス
バイモ
ハカマカズラ
ハゴロモジャスミン
ハゴロモルコウソウ
ハスノハイチゴ
ハスノハカズラ
ハダカホオズキ
ハツユキカズラ
ハナカズラ
ハマエンドウ
ハマサオトメカズラ
ハマサルトリイバラ
ハマナタマメ
ハマナシ
ハマネナシカズラ
ハマニンドウ
ハマヒルガオ
ハヤトウリ
バライチゴ
ハルトラノオ
ハンショウヅル
ヒスイカズラ
ヒメイタビ
ヒメイヨカズラ
ヒメカジイチゴ
ヒメコウゾ
ヒメゴヨウイチゴ
ヒメツルソバ
ヒメドコロ
ヒメノウゼンカズラ
ヒメバライチゴ
ヒメヨツバムグラ
ヒョウタン
ヒヨドリジョウゴ
ヒルガオ
ヒロハクサフジ
ヒロハヒルガオ

ビロードイチゴ
ビロードクサフジ
ブーゲンビレア
フウセンカズラ
フウセントウワタ
フウトウカズラ
フウロケマン
フジイバラ
フジセンニンソウ
ブドウ
フナバラソウ
フユイチゴ

ブラックベリー1
ヘクソカズラ
ヘデラA
ヘチマ

ベニシタン
ベニバナイチゴ
ヘビウリ
ホウヨカモメヅル
ホウライカモメヅル
ホウロクイチゴ
ホシアサガオ
ホソバノウナギツカミ
ホソバノツルリンドウ
ホソバノロクオンソウ
ボタンヅル
ホドイモ
ホロムイイチゴ
ホワイトプリンセス

ボントクタデ
マ        
マダガスカルジャスミン
マタタビ
マツブサ
マツリカ
ママコノシリヌグイ
マメアサガオ
マメダオシ
マルバアサガオ
マルバアメリカアサガオ
マルバウマノスズクサ
マルバカモメヅル
マルバグミ
マルバサンキライ
マルバノフナバラソウ
マルバノホロシ
マルバフユイチゴ
マルバルコウソウ
マンデビラ・アモエナ

ミゾソバ
ミツバアケビ
ミヤコイバラ
ミヤマキケマン
ミヤマニガウリ
ミヤマハンショウヅル
ミヤマフユイチゴ
ミヤマタニソバ
ミヤママタタビ

ミヤマムグラ
ムベ
ムラサキケマン
ムラサキナツフジ

  モッコウバラ
モミジカラスウリ

モリイバラ
ヤエムグラ
ヤナギタデ
ヤナギフナバラ
ヤノネグサ
ヤブイバラ
ヤブガラシ
ヤブサンザシ
ヤブツルアズキ
ヤブマメ
ヤブムグラ
ヤマイバラ
ヤマガシュウ
ヤマキケマン
ヤマトリカブト
ヤマノイモ
ヤマフジ
ヤマブドウ
ヤマホロシ
ヤマムグラ
ヤマワキオゴケ
ヤンバルセンニンソウ
  ヨツバハギ
ヨツバムグラ
ヨルガオ
   
ラ            
  リュウキュウガシワ ルコウソウ
ルリイロツルナス
レイジンソウ
レンリソウ
ロクオンソウ          
oboekata
私的巻き方向の覚え方 「あやや(あ)Z巻きの法」                                                         Top

「あやや間に合うか」 リストアップしたものの範囲でよく目にするもの、全てではありません

あ アサガオ     ヒルガオ科は全てZ巻き。
や ヤマフジ     ヤマフジはZ巻き、フジ(ノダフジ)・ナツフジはS巻き。その他のマメ科はZ巻き。
や ヤマノイモ    ヤマノイモ・ナガイモはZ巻き、その他のヤマノイモ科(トコロがつくもの多)はS巻き。
あ アオツヅラフジ ツヅラフジ科は全てZ巻き。

ヘクソカズラ(アカネ科)はS巻き。

両方あり、カニクサ・ツルニンジン(ジイソブ)・バアソブ・ツルドクダミ。

全てZ巻き、アケビ科・ウマノスズクサ科・ガガイモ科・ニシキギ科(ツルウメモドキ)・マタタビ科。 頭を並べて「あうがにま」 入れ替えて 「間に合うか」。
「ま」にはマツブサ科(S巻き)もあります、手元の図鑑ではモクレン科になっているかも知れません(旧分類?)。

全てS巻き、クワ科カラハナソウ属(カナムグラ他)・スイカズラ科・タデ科ソバカズラ属(ツルイタドリ他)・マツブサ科(サネカズラ他)・リンドウ科。
 
注1 「学術用語集 植物学編(増訂版 1990)」に定義されていると教えていただきました、
    2013/07/16 現在休止中 オンライン学術用語集
    2014/03/28 再開(増訂版 1992)

    (増訂版 1990)のもの? 日本植物学会 植物学用語集 以後の改定は及ばない?。

    次を参照 「広島の植物ノート 別冊 ヤマフジのつるは左巻き?」。
 
注2 左の列の名称で表示、分類の詳細は こちら。             Top

(両性花)−−両性花株−−−ヘクソカズラ 他

(雌雄同株)−雌雄同株−−−アケビ 他
(雄性同株)−雄性同株−−−ガガイモ
(雌性同株)−雌性同株−−−日本のつる植物にはない?(ホウキギ・キオン)

(雌雄異株)−雌雄異株−−−アオツヅラフジ 他
(雄性異株)−雄性異株−−−ミヤマニガウリ
(雌性異株)−雌性異株−−−日本のつる植物にはない?(オケラ・メガルカヤ)
(多性異株)−不完全異株のその他の組み合わせ−−−サルナシ・マタタビ