G3-49

ヘクソカズラ(1)   2花・実・種子 3花
             4茎・葉 5茎・葉
             拡大画像
アカネ科
ヘクソカズラ属

単葉・対生

両性花

S巻き

花期:8〜9月

分布:日本全土

撮影地 : 鳥取県 8月
 CIMG2792

ヘクソカズラのいろいろ
のこのこ このこより 
 
                       
ヘクソカズラ(2)
            前画面
            次画面

花:葉腋に2出集散花序
苞:小さな鱗片状、ときに葉状
萼:鐘形で小さく、先は短い5裂片
花冠:白色、漏斗形、先は開いて浅く5裂、
    内面は紅紫色、腺毛が蜜にはえ、
    長さ1cm
雄しべ:(4〜5本)、花筒内に付着
子房:下位、2室、各室に1個の胚珠
花柱:細く、基部から2本にわかれる

撮影地 :兵庫県 8月
 IMG_6903

種子

果実:石果、球形、黄色に熟し、径5mm

実の外側は萼の変化した偽果皮

中に2個の核があり分果にあたる

核の中にそれぞれ1個の種子がある

撮影地 : 兵庫県 10月
 DSCN7223
 
                       
ヘクソカズラ(3)
            前画面 TOP
            次画面


撮影地 : 兵庫県 8月
 IMG_6903

花冠:白色、漏斗形、先は開いて浅く5裂、
    内面は紅紫色、腺毛が蜜にはえ、
    長さ1cm

雄しべ:(4〜5本)、花筒内に付着
花糸:花筒に合着

花柱:2本・基部からわかれる
子房:下位、2室、各室に1個の胚珠

画像の右斜め下に伸び出ているのが花柱?。
 
                       
ヘクソカズラ(4)
            前画面 TOP
            次画面


撮影地 : 兵庫県 6月
 IMG_5934

右上画像:根が出ている
 
                       
ヘクソカズラ(5)
            前画面 TOP
            拡大画像


撮影地 : 兵庫県 7月
 IMG_6245