R           T1-247

ノダフジ(フジ)   2花 3花
            ノダフジとヤマフジ

マメ科
フジ属

奇数羽状複葉・互生

両性花

S巻き

花期:5月

分布:本・四・九


撮影地:植栽 10月
 CIMG3371

 
                       
ノダフジ(2)
            前画面
            次画面

撮影地:兵庫県 4月 IMG_4410

 
                       
ノダフジ(3)
            前画面
            次画面


撮影地:兵庫県 4月 IMG_4410

左と右は別の花
 
                 前画面   
ノダフジ(フジ)とヤマフジ  戻る

画面左の紫色のもの:ヤマフジ?

右の白っぽいもの:ノダフジ?

どちらも山野に生え(ヤマフジは近畿以西)、
栽培もされる。

撮影地:兵庫県 5月
 CIMG3527
ヤマフジ ノダフジ
巻方向 Z巻き S巻き
開花 全体同時に開く もとの花から開く
花序 10〜20cm 30〜60cm
花の色 紫色 藤色・紫色・淡紅色
花の長さ 2〜3cm 1〜2cm
花柄   花よりも長い
小葉 9〜13枚・厚い 11〜19枚・薄い
葉の毛 とくに裏面に著しい 若葉の時にはある
白花 シラフジ シロバナフジ
花期 4〜5月 5月

ナツフジ
巻方向 S巻き
開花 −−−
花序 10〜20cm
花の色 緑白色
花の長さ −−−
花柄 −−−
小葉 9〜17枚
葉の毛 ほとんど無毛
白花 −−−
花期 7〜8月