|  ← → R T          T2-188 サカキカズラ(1) 2Z巻き 3花 4花 5花 6花 7花 8雄蕊・雌蕊 9つる キョウチクトウ科 サカキカズラ属 単葉・対生 両性花 Z巻き 花期:4〜6月 分布:本(千葉県以西)・四・九 撮影地:兵庫県 5月 IMG_0668  | 
    |
茎:太いものは径5cmに達する 枝:やや紫色を帯びる 葉:狭長楕円形・革質・長さ5-10(-14)cm、 幅1-3cm・側脈は78対(不明瞭) 葉柄:1-1.5cm 花:淡黄色・円錐状の花序 苞・小苞:3角形で鋭頭 萼:長さ約3mm・5深裂・裂片は鋭頭 花冠:5裂・平開・径8-10mm 裂片は狭長楕円形 筒部とほぼ同長・内面に白色の短毛 雄蕊:5個・花筒の基部近くにつき、葯は互い に接して柱頭に合着 雌蕊:心皮2・胚珠多数 袋果:円柱状披針形・長さ8-12cm・2個が ほぼ180度に開出 種子:褐色・狭卵形・長さ1.7cm・先端に長さ 3cm内外の白長毛  | 
    
|                        2 サカキカズラ(2) 前画面 次画面 撮影地:兵庫県 5月 IMG_0669  | 
    |
Z巻き  | 
    
|                        3 サカキカズラ(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 5月 IMG_0673  | 
    |
|                        4 サカキカズラ(4) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 5月 IMG_0673-1  | 
    |
|                        5 サカキカズラ(5) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 5月 IMG_0673-2  | 
    |
|                        6 サカキカズラ(6) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 5月 IMG_0677  | 
    |
|                        7 サカキカズラ(7) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 5月 IMG_0674  | 
    |
|                        8 サカキカズラ(8) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 5月 IMG_0776  | 
    |
雄蕊:5個・花筒の基部近くにつき、葯は互いに 接して柱頭に合着 雌蕊:心皮2・胚珠多数  | 
    |
左:花糸3個?・他は周りを除去したとき喪失 右:柱頭?  | 
    
|                        9 サカキカズラ(9) 前画面 TOP 撮影地:兵庫県 5月IMG_0760  | 
    |