|  ← → R T            G2-70 ミスミソウ?(1) 2花 3花 4花拡大 キンポウゲ科キンポウゲ亜科 ミスミソウ属 根生(3裂・束生) 茎葉は3枚輪生 両性花 花期:3-4月 分布:本(中部以西)・九(北部) 撮影地 : 植物園 3月 IMG_3738  | 
    ||
匍匐根茎  | 
    ||
根出葉の裂片先端の形状や毛の有無などにより スハマソウ他と識別されるが中間型が多く困難? ユキワリソウ(雪割草 Primula modesta)は、 サクラソウ科サクラソウ属の多年草 ミスミソウ・スハマソウの別名 イチリンソウ他を雪割草と呼ぶ地方もある。  | 
    ||
国際雪割草協会 
  | 
    
|                        2 ミスミソウ?(2) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 植物園 1月 IMG_3656-1  | 
    |
|                        3 ミスミソウ?(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 植物園 1月 IMG_3656-2  | 
    |
根生葉:3浅裂 茎葉(花茎):3枚輪生、萼のように見えるもの 萼片:花弁状・6-10枚 形:卵状披針形〜線状披針形 色:白・淡青・淡紫・淡紅 雄しべ:多数 雌しべ:多数 果実:1個の種子があるそう果 数個が集まり、緑色の茎葉輪に半ば 被われる?。  | 
    
|                       4 ミスミソウ?(4) 前画面 TOP 撮影地 : 植物園 1月 IMG_3658  | 
    |