R           G2-251

タチツボスミレ?(1)  2茎 3茎 4花

スミレ科
スミレ属

単葉・互生・そう生

両性花

花期:4〜5月

分布:北・本・四・九


撮影地 : 兵庫県南部 4月
 IMG_9503

タチツボスミレ:茎が這うという記述はない?。


以下山渓ハンディ図鑑6「日本のスミレ」より
山陰型タチツボスミレ
   正式に記載されていない(学名なし)
   分布:本(鳥海山以南)・四・九
   
花のあと茎が地面をはう。
コタチツボスミレ
  山陰型タチツボスミレとの違い
   葉の基部が多少なりとも心形になり、
   葉身の上部がつまんだようにとがる。
   側脈がはっきりしている。

   「佐賀県以南に分布する小型の集団に使う
    のが正確」とある。

根元から横に伸びている(上部は立っている?)
この後どうなるか?。


花の写真館
 
                       
タチツボスミレ?(2)
              前画面
              次画面


撮影地 : 兵庫県南部 4月
 IMG_9538

吊って撮影したもの。
 
                       
タチツボスミレ?(3)
              前画面
              次画面


撮影地 : 兵庫県南部 4月
 IMG_9538

前画像を回転したもの。
 
                       
タチツボスミレ?(4)
              前画面
              戻る


撮影地 : 兵庫県南部 4月
 IMG_9514

左右の花は別のもの。