top
HOME
2017年春(3月)〜夏(8月) 昆陽池公園 IMG Canon PowerShot SX50 HS 4.3-215mm (24-1200mm)
DSC Nikon1 V3 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 (189-810mm)
                                   情報 : チームK
2017-01-14 〜 鳥インフルエンザ陽性反応検出のため南岸一帯立ち入り制限あり(高病原性鳥インフルエンザと確定)。
2017-03-17 午後 立ち入り制限解除。06-07 梅雨入り。07-06 クマゼミ・ニイニイゼミ。07-17 アブラゼミ。07-19 梅雨明け。
08-02 ヒグラシ。08-07 立秋。08-10 法師蝉。08-13 ミンミンゼミ。09-23 秋分
2017年観察鳥種
2016年観察鳥種
野鳥情報ボード 最終情報は下記の各表に記載      過去ボード
1 8月
31

26

19

14

06
7月
30

22

16

13

10

08

06

02

01

6月
29

26

24

23

22

17

12
5月
30

29

28

27

26

23

20

18

14

07

06

05

04

03

02

01
4月
30

29

28

27

25

24

23

22

21

20

18

16

15

12

09

06

02
3月
08

26

22

20

18

16

13

11

09

05

02
sankoutyou
2017-08-29 2/
クロベン IMG_7230 10:30 拡大
竹林東 IMG_7265 11:53 左と同一個体?
2017-08-27
竹林東 IMG_7162 13:31
センター北 IMG_7213 14:37 左と同一個体?
 
2017-08-27 サンコウチョウ IMG_7162

1/

09:30 西入口から巡回、昆虫館までに
シジュウカラ2羽のみ。その後池の周りを1周。

昆虫館西で混群(シジュウカラ・エナガ・メジロ・
コゲラ)の中にサンコウチョウ1・センダイムシクイ・
コサメビタキの情報。

12:00 西入口から巡回、昆虫館入口で待機。

13:00 混群来る、サンコウチョウ?1。
混群は何処かへ移動。西入口に引き返す。

13:30 竹林手前に混群、サンコウチョウ1、左画像。
他にムシクイ。

混群は西入口方向に移動、見失う。
西入口〜センター〜3差路、引き返し。

14:20 センター北に混群、サンコウチョウ1と
ムシクイ。

混群は南に移動、サンコウチョウは不明。
onibasu
2017-08-11 オニバス IMG_6850

1/1
kinkurohajiro
2017-08-06 キンクロハジロ ♂ IMG_6827 2010年8月 関東で繁殖

1/1
JA248J
2017-08-01 JAL 特別塗装機「JALミニオンジェット」 JA248J 7月27日就航 エンブラエル190(E190)型機 IMG_6714
1/1
karugamo-hina
2017-07-21 カルガモ雛 給餌池 IMG_6427/6437 7月16日9羽放鳥あり 放鳥後初めて確認2羽のみ、コブハクチョウに追われて逃げ惑う。
sasagoi
2017-06-27 ササゴイ IMG_5823/5840

3/

IMG_5894

2/

2017-06-25 ササゴイ IMG_5766

1/
ban
2017-06-25 バン IMG_5775

1/1
suppon
2017-06-18 スッポン IMG_5185

1/1

2017-08-22 アオバズク IMG_7097 換羽中(尾羽がない)

14/14  2017年春

 次画面 アオバズクEND


最終確認は8月23日午前0時(声)。

尾羽がないまま旅立った?。

2017-06-13 DSC_9630

13/

 前画面 次画面

DSC_9630.jpg
5232×3488
SS 1/
F
ISO
露出補正
f (35mm)
resize %
trimming x
補正(明るさ
コントラスト)
JPEG 50/100
size KB

DSC_9630 (同上)

12/

 前画面 次画面

DSC_9630 (同上)

11/

 前画面 次画面

DSC_9630 (同上)

10/

 前画面 次画面

DSC_9575

9/

 前画面 次画面

SS
  DSC_9575 1/200

DSC_9575 (同上)

8/

 前画面 次画面

SS
  DSC_9575 1/200

DSC_9339/9340/9454

7/

 前画面 次画面


SS
DSC_9454 1/5
右上 DSC_9339 1/5
右下 DSC_9340 1/5

2017-06-14 DSC_9784/9807/9812

6/

 前画面 次画面

SS
DSC_9784 1/100
右上 DSC_9807 1/100
右下 DSC_9812 1/100

DSC_9807/9812

5/

 前画面 次画面

DSC_9976

4/

 前画面 次画面

DSC_9976 (同上)

3/

 前画面 次画面

2017-06-14 cont DSC_0016

2/

 前画面 次画面

DSC_0062/0288

1/14

前画面 別ページ アオバズクTOP


個体:A/B

SS
DSC_0062 1/100
DSC_0288 1/100
isigame
2017-05-23 クサガメ IMG_4413/4414 拡大

1/1

クサガメ 瞳に横に黒い線

両者の交雑種さらに交雑種同士の

個体もある。

akagasirasagi
2017-05-17 アカガシラサギ IMG_4122  飛翔 18:30

2/


1/
amasagi
2017-04-22 アマサギ IMG_2989-3002/3043

2/

IMG_3043

1/
nyuunaisuzume
2017-04-20 ニュウナイスズメ IMG_2906

6/

IMG_2887/2906/2908

5/
nyuunaisuzume
2017-04-18 IMG_2748

4/
IMG_2748(同上)

3/

IMG_2765

2/
IMG_2749

1/
kosamebitaki
2017-04-18 コサメビタキ IMG_2703

2/

IMG_2703(同上)

1/
kurotugumi
2017-04-13 クロツグミ IMG_2418

1/1
kibitaki
2017-04-13 キビタキ IMG_2410

1/1
daisagi
2017-04-09 移動途中のダイサギ(亜種チュウダイサギ:主に夏鳥)の群れが一時滞在 20羽以上 IMG_2291
園内にはこの日他にダイサギ(亜種ダイサギ:冬鳥)?、チュウサギ1(夏鳥)、コサギ2(多くは夏鳥)。

5/
 
IMG_2315

4/

IMG_2298

3/

IMG_2300 右から2番目のサギもダイサギ(次画面)

2/

IMG_2300(同上)
右は口角の位置が分かり難い(左は目尻より後:ダイサギ)、脛が黄色で脚が黒、頭前部の盛り上がり方など判別が?。
 

1/
akauso
2017-04-08 アカウソ IMG_2266

2/

IMG_2266(同上)

1/
starwors4
2017-04-06 ANA、スター・ウォーズ特別塗装機第4弾「C-3PO ANA JET」 IMG_2205

3/

IMG_2205(同上)

2/

IMG_2206

1/
goisagi
2017-03-30 ゴイサギ 成鳥12・幼鳥1 IMG_2006

2/


春のタカ渡り観察中に

1時間以上旋回、

降りそうにしていたが。
IMG_2004

1/
segurokamome
2017-03-28 セグロカモメ 100羽中の60羽 DSC_8894

1/1
osidori
2017-04-12 15:55 オシドリ IMG_2365

3/3

10時前九州の岸に

12時過ぎ東岸南に

16時前九州の岸に

03-22 と同一個体?
i
2017-03-22 北岸東 IMG_1912/1901/1903/1915

2/3

 DSC_8431-8477

1/3
misago
2017-03-18 ミサゴ DSC_8240/8241

1/3

DSC_8226

2/3

DSC_8251

3/3
isohiyodori
2017-03-18 イソヒヨドリ DSC_8216

1/2

2017-03-28 DSC_8812/8822

2/2
oojyurin
2017-03-18 オオジュリン DSC_8200/8204/8205

1/1

2017-03-17 IMG_1867/1869/1893/1895

1/1
atori
2017-04-13 アトリ IMG_2474

5

IMG_2474 (同上)

4/
atori
2017-03-17 アトリ IMG_1841/1851/1852

3/

2017-03-13 アトリ IMG_1583 ♂2

2/

IMG_1640 ♀3 倒木右下は?

1/
sirohara
2017-03-11 シロハラ IMG_1494

1/1
ruribitaki
2017-03-09 ルリビタキ 同一個体 IMG_1408/1409/1410/1413

1/1
mikoaisa
2017-03-09 ミコアイサ・カンムリカイツブリ IMG_1480

1/1
ikaru
2017-03-05 イカル 40羽中の28羽 IMG_1189

1/1
sime
2017-03-05 シメ IMG_1184

1/1
2017syu
チームK 2017年観察鳥種 追加・訂正あり 番号欄 は2017年新種  2016年観察鳥種:113種 2016年観察鳥種(左以外)
1 01-20 ヤマガラ 
2 02-09 ハイイロチュウヒ
3 03-19 ヨシガモ
4 03-29 フクロウ
5 04-09 クロジ
6 04-10 ギンムクドリ
7 04-11 ノビタキ
8 04-19 カラアカハラ
9 04-28 コルリ
10 05-02 マミジロ
11 05-03 アオバト
12 08-17 エゾビタキ
13 09-15 ショウドウツバメ
14 09-19 シマアジ
15 09-22 クロハラアジサシ
16 09-22 ハジロクロハラアジサシ
17 09-22 アマツバメ
18 09-22 クサシギ
19 09-29 スズガモ
20 10-12 マミチャジナイ
21 10-22 コヨシキリ
22 10-29 ツミ
23 11-06 タシギ
24 11-10 ハジロカイツブリ
25 11-16 トモエガモ
26 11-29 ホオジロ
1 01-01 ヒドリガモ 26 01-01 エナガ 51 01-13 オカヨシガモ 76 04-10 キビタキ 101 07-22 イソシギ
2 01-01 マガモ 27 01-01 メジロ 52 01-14 ツクシガモ *1 77 04-12 ケリ
以下は
2017年秋〜冬へ
3 01-01 カルガモ 28 01-01 シロハラ 53 01-15 カシラダカ 78 04-12 コチドリ
4 01-01 ハシビロガモ 29 01-01 ツグミ 54 01-18 キセキレイ 79 04-13 アカハラ
5 01-01 オナガガモ 30 01-01 ジョウビタキ 55 01-19 イカルチドリ 80 04-15 エゾムシクイ
6 01-01 キンクロハジロ 31 01-01 スズメ 56 01-24 ゴイサギ *2 81 04-17 ニュウナイスズメ
7 01-01 カイツブリ 32 01-01 ハクセキレイ 57 01-27 トビ 82 04-21 サンショウクイ
8 01-01 カンムリカイツブ 33 01-01 セグロセキレイ 58 01-27 トラツグミ 83 04-21 オオヨシキリ
9 01-01 キジバト 34 01-01 カワラヒワ 59 03-11 ノスリ 84 04-22 アマサギ
10 01-01 カワウ 35 01-01 イカル 60 03-17 イソヒヨドリ 85 04-27 コアジサシ
11 01-01 アオサギ 36 01-01 アオジ 61 03-22 オシドリ 86 04-28 ツツドリ
12 01-01 ダイサギ 37 01-02 コガモ 62 03-28 アオアシシギ 87 04-29 バン
13 01-01 オオバン 38 01-03 ツバメ 63 03-28 サシバ 88 04-30 ノジコ♀
14 01-01 ユリカモメ 39 01-04 ハイタカ 64 03-29 ウミネコ 89 05-01 メボソムシクイ
15 01-01 カモメ 40 01-04 チョウゲンボウ 65 04-01 イワツバメ 90 05-07 ソリハシシギ
16 01-01 セグロカモメ 41 01-04 ルリビタキ 66 04-05 クロツグミ 91 05-16 ホトトギス
17 01-01 ミサゴ 42 01-06 ミコアイサ 67 04-05 チュウサギ 92 05-17 アカガシラサギ夏羽
18 01-01 オオタカ 43 01-07 ホシハジロ 68 04-07 キジ♀ 93 05-20 カッコウ
19 01-01 カワセミ 44 01-07 コサギ 69 04-08 ヤブサメ 94 05-23 ヒクイナ
20 01-01 モズ 45 01-07 コゲラ 70 04-08 センダイムシクイ 95 05-26 ハチクマ
21 01-01 ハシボソガラス 46 01-08 アトリ 71 04-08 アカウソ 96 05-27 オオムシクイ
22 01-01 ハシブトガラス 47 01-09 シメ 72 04-09 コムクドリ 97 05-29 アオバズク
23 01-01 シジュウカラ 48 01-11 ハヤブサ 73 04-09 オオルリ 98 06-05 サンコウチョウ
24 01-01 ヒヨドリ 49 01-11 ムクドリ 74 04-09 コマドリ 99 06-10 コシアカツバメ
25 01-01 ウグイス 50 01-12 オオジュリン 75 04-09 コサメビタキ 100 06-21 ササゴイ
*1 オオタカに襲われてすぐに飛び去る。*2 幼鳥 オオタカに捕食される。
kawasemi
カワセミ  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり
- 7 月 8 月 tb13
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
♂ Ad 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ♂ Ad
Ad 1 1 Ad
Ad 不明 1 Ad 不明
♂ J 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 ♂ J
J 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 2 2 1 1 1 1 J
J 不明 1 1 1 1 J 不明
不明 1 S 1 2 1 ♂2 1 1 1 3 2 1 2 不明
 
- 5 月     6 月 tb12
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
♂ Ad 1 1 1 1 1 1 1* 1 ♂ Ad
Ad Ad
Ad 不明 1 Ad 不明
♂ J 1 2 4* 2 2 4 1 1 3 1 2 2 1 1 1 1 1 ♂ J
J J
J 不明 2 J 不明
不明 1 1 2 2 2 2 1 1 2 1 1 1 1 1 1 S 1 1 1 1 不明
 05-23 ひょうたん池に成鳥1と幼鳥4。06-23 滝川。
- 3 月 4 月 tb11
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
♂ Ad 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ♂ Ad
Ad 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 Ad
♂ J ♂ J
J J
不明 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 不明
03-22 ♂が♀に給餌?。
kawasemi
2017-06-30 IMG_5952 07-11 IMG_6209
1/1

左 幼鳥 ♂

右 幼鳥 ♀ 下嘴中央僅かに赤味


2017-06-30 観察橋 IMG_5951-52/63-66/68/72

IMG_5952-5955 IMG_5958-5960

2017-03-04 西入口 IMG_1010/1107

1/1
ootaka
オオタカ  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり   オオタカの狩り
- 7 月 8 月 tb23
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
成鳥 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 成鳥
幼鳥 幼鳥
不明 不明
通過 通過
ハイタカ(留) ハイタカ(留)
ハヤブサ(留) ハヤブサ(留)
チョウゲンボウ(留) 1 1 1 1 1 チョウゲンボウ(留)
サシバ( サシバ(
ハチクマ( ハチクマ(
スリ(留鳥) ノスリ(留)
不明 1 不明
 
 
- 5 月     6 月 tb22
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
成鳥 1 成鳥
幼鳥 1 1 幼鳥
不明 食* S* S* 不明
通過 通過
ハイタカ(留) ハイタカ(留)
ハヤブサ(留) ハヤブサ(留)
チョウゲンボウ(留) 1 1 チョウゲンボウ(留)
サシバ( 1 サシバ(
ハチクマ( 1 ハチクマ(
ノスリ(留鳥) ノスリ(留)
不明 不明
オオタカ 05-17 昆虫館入口前にキジバトの羽毛。05-20 鳴き声(情報)。05-27 鳴き声(情報)。
- 3 月 4 月 tb21
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
成鳥 2 2 3 3 3 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 成鳥
幼鳥 1 2 1 2 1 1 2 2 1 1 3 1 1 1 1 1 1 2 2 1 2 2 1 1 2 2 1 1 2 1 1 3 2 1 1 1 1 1 1 幼鳥
不明 不明
通過 1 1 通過
ハイタカ(留) 2 1 1 1 1 1 1 ハイタカ(留)
ハヤブサ(留) 1 1 1 1 1 1 ハヤブサ(留)
チョウゲンボウ(留) 1 1 2 1 1 1 チョウゲンボウ(留)
サシバ(                                                             10 28 13      5                                         サシバ(
ノスリ(留) 1 2 2 2 2 2 1 1 1 1 ノスリ(留鳥)
不明 1 3 9 1 1 不明
チョウゲンボウ 04-01 ♂・No.1。04-02 No.2。
sonota
サギ類・カモ類・その他  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり
- 7 月 8 月 tb33
アカガシラサギ(旅) -
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
トビ(留) 2 1 1 1 1 トビ(留)
ミサゴ(留) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ミサゴ(留)
マガモ( 1 1 2 2 2 2 2 1 1 2 1 1 2 4 3 3 3 3 4 3 3 3 1 3 3 3 2 3 1 3 3 3 5 2 1 3 7 6 3 1 2 1 4 2 2 5 3 6 4 3 4 5 5 5 5 マガモ(
カルガモ(留) 35 28 カルガモ(留)
コガモ( 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 2 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 2 2 2 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 コガモ(
カイツブリ(留) 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 カイツブリ(留)
ゴイサギ(留) 2 2 1 2 1 1 1 1 2 1 1 1 ゴイサギ(留)
アマサギ( 1 1 2 2 アマサギ(
アオサギ(留) アオサギ(留)
ダイサギ*(・冬) 3 3 2 2 2 1 2 4 4 3 1 1 2 1 12 1 1 2 4 1 2 5 4 1 4 7 8 4 5 3 5 6 10 19 7 3 8 9 5 3 4 10 12 3 8 2 3 2 2 3 6 2 2 4 3 4 2 3 1 3 ダイサギ*(・冬)
チュウサギ( 1 1 1 2 2 1 1 1 1 チュウサギ(
コサギ( 7 1 1 2 1 1 1 2 2 1 3* 1 1 1 2 1 1 2 1 5 1 1 1 コサギ(
バン(留) S バン(留)
コアジサシ( 1 コアジサシ(
コゲラ(留) 2 1 1 コゲラ(留)
シジュウカラ(留) 5 シジュウカラ(留)
エナガ(留) 5 エナガ(留)
メジロ(留) メジロ(留)
ムクドリ(留) 95 2 5 ムクドリ(留)
ハクセキレイ(留) 1 1 2 1 1 2 1 2 1 1 1 2 2 2 2 1 3 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 ハクセキレイ(留)
セグロセキレイ(留) 1* 1 セグロセキレイ(留)
カワラヒワ(留) 5 5 2 3 S カワラヒワ(留)
ウグイス(留) S S S S2 S 1 ウグイス(留)
ウミネコ(留) 5 1 1 1 ウミネコ(留)
イソシギ(留) 1 1 2 2 イソシギ(留)
キンクロハジロ 1* キンクロハジロ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
セグロセキレイ 08-06 白ちゃん。
キンクロハジロ♂ 08-06 越夏個体?が飛来。
コサギ 08-11 オオタカに捕食される。
 
- 5 月     6 月 tb32
カンムリカイツブリ -
カンムリカイツブリ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
トビ(留) 1 1 1 1 トビ(留)
ミサゴ(留) 1 1 1 1 1 ミサゴ(留)
ヒドリガモ( 2 ヒドリガモ(
マガモ( 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 マガモ(
カルガモ(留) 15 15 カルガモ(留)
ハシビロガモ( 3 3 3 3 ハシビロガモ(
コガモ( 12 9 9 8 7 4 2 2 4 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 コガモ(
キンクロハジロ( 2 4 5 4 5 5 2 2 1 キンクロハジロ(
カイツブリ(留) 2 1 1 1 1* 1 カイツブリ(留)
ゴイサギ(留) 1 2 1 1 1 1 1 1 J2 1 1 ゴイサギ(留)
アマサギ( 1 2 2 3 5* 7* 9* 7 9 7 1* 3 3 12* 1 アマサギ(
アオサギ(留) アオサギ(留)
ダイサギ*(・冬) 18* 6 8 4 8 6 10 4 1 3 3 2 2 3 2 2 2 ダイサギ(夏・冬)
チュウサギ( 1 2 1 1 1 2 1 1 3 1 1 2 2 2 2 1 1 2 1 1 1 3 2 チュウサギ(
コサギ( 1 1 1 1 1 1 1 2 2 1 コサギ(
バン(留) 3 3 2 3 1 1 1 1 1 1 2 1 1* 1 バン(留)
ケリ(留) 1 1 1 1 2* 2 ケリ(留)
ソリハシシギ( 1* ソリハシシギ(旅)
コアジサシ( 2 2 2 2 2 1 2 4 8 7 1 1 3 1 1 1* 1 1 1 2 6 5 2 2 1 1 2 2 4 2 2 1 3 2 6 1 4 1 1 1 コアジサシ(
コゲラ(留) コゲラ(留)
モズ(留) S モズ(留)
シジュウカラ(留) シジュウカラ(留)
エナガ(留) 10 20 エナガ(留)
メジロ(留) メジロ(留)
ムクドリ(留) 1 50 50 ムクドリ(留)
ハクセキレイ(留) 1 2 2 1 1 1 1 2 2 1 1 1 1 1 1 S 1 1 S 1 1 S 1 ハクセキレイ(留)
セグロセキレイ(留) 1 1* 1 セグロセキレイ(留)
カワラヒワ(留) カワラヒワ(留)
アカガシラサギ 1 アカガシラサギ(旅)
ウグイス(留) S2 S S S4 S3 S3 S2 3 S S S S S S S3 S2 S2 S S S ウグイス(留)
ヒクイナ(留) S ヒクイナ(留)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
 ダイサギは亜種ダイサギ(オオダイサギ)冬鳥と亜種チュウダイサギ夏鳥を含む。国内ではオオダイサギは夏季にも少数?、チュウダイサギは冬季にも残留する。

 ソリハシシギ 05-07 06:30 一時滞在。
 ダイサギ 05-13 18羽(西入口から見えた数)、内9羽が夕刻南西方向に飛去。
 アマサギ 05-16 5羽(内1は頭頂のみ薄茶色)。05-17 7羽(内2は白)。05-18 9羽(内2は白)。05-25 白。06-20 夕刻に飛来。
 ウグイス 05-21 2か所で囀り。
 コアジサシ 05-23 17;00 日中にも見られるが、夕刻のみ見られる日がある。
 セグロセキレイ 05-24 草生地広場 幼鳥。
 ケリ 06-22 夕刻。
 カイツブリ 06-25 貯水池。
 バン 06-25 南岸西浮島。
06-21 オニバス
06-25 オニバス
06-25 南岸西浮島

 以下は略
 スズメ ヒヨドリ キジバト ハシボソガラス ハシブトガラス カワウ
- 3 月 4 月 tb31
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
トビ(留) 1 1 1 1 2 1 1 1 4 2 1 1 1 2 2 5 3 1 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 2 1 トビ(留)
ミサゴ(留) 1 1 2 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 ミサゴ(留)
ゴイサギ(留) 1 13 1 1 1 1 ゴイサギ(留)
コサギ( 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 コサギ(
チュウサギ( 3 1 1 1 チュウサギ(
オカヨシガモ( 1 2 3 2 2 2 2 オカヨシガモ(
ミコアイサ( 2 1 1 1 1 2 3 3 1 ミコアイサ(
オシドリ(留) 1 1 オシドリ(留)
オオバン(留) 1* 1* 1* 1* 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 オオバン(留)
カンムリカイツブリ 2 2 2 2 2 2 2 2 1 2 2 2 2 1 1 1 2 2 1 2 1 2 2 2 1 2 1 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 カンムリカイツブリ
セグロカモメ( 1 2 1 2 3 1 2 1 1 1 1 1 1 1 100 18 1 1 14 30 2 2 10 セグロカモメ(
カモメ( 20 カモメ(
イカル(留) 20 22 40 20 10 10 3 8 3 3 3 4 1 1 イカル(留)
トラツグミ(留) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 トラツグミ(留)
イソヒヨドリ(留) 1 1 1 1 2* 1 1 イソヒヨドリ(留)
ホシハジロ( 1 2 1 2 1 1 1 ホシハジロ(
アオアシシギ(旅) 1 アオアシシギ(旅)
ウミネコ(留) 1 3 ウミネコ(留)
キジ(留) 1 1 キジ(留)
ケリ(留) 1 1* 1 1 1 1 ケリ(留)
コチドリ( 1 2 コチドリ(
アマサギ( 1 1 1 アマサギ(
コアジサシ( 1 コアジサシ(
バン(留) 1 バン(留)
オカヨシガモ 03-03 ♂1♀1。オオバン * 給餌池。カモメ 03-04 上空を群れで飛翔。
カンムリカイツブリ 〜03-18 本池1〜2羽。03-19〜本池1・貯水池1(別個体)。イソヒヨドリ 03-28 ♂1♀1(ペア?) 管理事務所西(公園外)。
セグロカモメ 03-28 100+ 中空〜上空を旋回。ゴイサギ 03-30 成鳥12・幼鳥1・1時間以上上空を旋回。キジ 04-07 ケリ 04-14 初めて着陸。

以下は略 27種。

カモ類 : マガモ オナガガモ ヒドリガモ ハシビロガモ コガモ キンクロハジロ カルガモ
サギ類: ダイサギ アオサギ
留鳥  : シジュウカラ メジロ エナガ コゲラ ウグイス モズ ヒヨドリ カワラヒワ セグロセキレイ−−−−−ウグイス 03-17 初鳴き(昆虫館)
      ハクセキレイ キセキレイ キジバト スズメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス カワウ
その他: ユリカモメ
natudori.
夏鳥  - は確認洩れ  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり
- 7 月 8 月 tb43
センダイムシクイ -
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ツバメ ツバメ
コシアカツバメ 2 4 12 3 2 2 コシアカツバメ
アオバズク 2 2 1 2 2 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 2 2 2 1 1 2 1 1 1 2 2 2 1 1 2 1 2 2 2 2 1 1 2 2 2 1 2 1 アオバズク
ササゴイ 1 2 2 3 ササゴイ
オオヨシキリ S S 1* 1 オオヨシキリ
イワツバメ 3 イワツバメ
センダイムシクイ 2 3 2 2 4 3 センダイムシクイ
コサメビタキ 1 2 1 2 コサメビタキ
サンコウチョウ 1 1 1 サンコウチョウ
メボソムシクイ ?* 2 1 メボソムシクイ
キビタキ 2 2 キビタキ
オオルリ 1 オオルリ
アオバズク 最終確認 8月23日午前0時。日中の所在場所は不明。
メボソムシクイ? 地鳴き コルリ川 08-25 ギリィ ギリィ ギリィ ギリィ
オオヨシキリ 08-03 地鳴き こちらの声より濁りのない声だった 警戒鳴きはこちら(音を聞く)
左拡大

顔は写っていない
5 月     6 月 tb42
- -
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ツバメ ツバメ
コシアカツバメ 2 コシアカツバメ
サンショウクイ S サンショウクイ
メボソムシクイ 1 1 1 1 2 1 メボソムシクイ
オオムシクイ 1 1 2 2 1 1 オオムシクイ
エゾムシクイ 3 3 1 1 1 1 1 1 エゾムシクイ
センダイムシクイ 8 6 2 1 4 2 2 2 1 センダイムシクイ
ムシクイSP 1 1 ムシクイSP
オオヨシキリ S 2 1 1 1 1 1 1 1 S ? オオヨシキリ
コサメビタキ 4 2 2 2 2 1 1 コサメビタキ
キビタキ 8 5 4 2 4 6 9* 3 3 2 5 2 1 3 1 1 1 1 キビタキ
オオルリ 1 2 1* 3* 1 オオルリ
ホトトギス 1* S* ホトトギス
カッコウ 1* S* カッコウ
アオバズク S* S S S S 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 S* 2 * 2 2 2 2 1 2 2 2 2 2 アオバズク
サンコウチョウ ♀1 サンコウチョウ
ササゴイ 2 1 2 2 1 1 ササゴイ
オオルリ 05-06(ひょうたん池 珍しく♂ 前回 04-23 ここのキビタキとバトル)。05-07 ♂2 1。
キビタキ 05-07 ♂8 1。
メボソムシクイ 05-07 公園管理事務所東方三叉路貯水池側。
ホトトギス
05-16 13:30 西入口から昆虫館方向に声。05-22 12:12 昆虫館入口から列島方向に声。
カッコウ 05-20 エゾ林樹上。05-21 管理事務所前樹上。
アオバズク 05-29 00:30 西入口付近から南東へ移動の公園の外から声を聴いた人の情報。06-01 00:30 同左、北東へ声移動。
       06-05 かなり以前からも聴かれていたようで深夜〜早朝に他所から来る模様。06-06 2羽確認。 06-09 2羽。06-18 声・姿なし 翌未明 00:30 声。06-20 観察者なし。
ササゴイ 06-21 2羽 貯水池。06-25 オニバス池。
- 3 月 4月 tb41
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ツバメ 3 1 2 1 1 2 5 3 - - ツバメ
イワツバメ 4* イワツバメ
クロツグミ 1 1 1 1 2 1 クロツグミ
ヤブサメ 1 2 ヤブサメ
センダイムシクイ 1 1 1 2 1 3 2 1 1 1 1 1 1 2 3 センダイムシクイ
コムクドリ 2 1 3 1 コムクドリ
オオルリ 2 1 3 5 3 4 1 2 1 1 3* 1 1 2 オオルリ
コマドリ 1 コマドリ
コサメビタキ 1 2 1 1 3 2 コサメビタキ
キビタキ 1 3 1 1 3 1 3 1 1 3 2 3 2 2 4 7 4 3 キビタキ
エゾムシクイ 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 エゾムシクイ
サンショウクイ 4 S S S S 1 S サンショウクイ
オオヨシキリ 1 1 1 1 S オオヨシキリ
ツツドリ 1* ツツドリ
ノジコ 1 ノジコ
オオタカの表参照 ノスリ 03-11。サシバ 03-27。 イワツバメ 04-01 東遠方 100+?。サギ・カモ他参照 チュウサギ 04-05。
オオルリ 04-09 ♂2。04-13 1。04-15 ♂3。04-24 全てキビタキ 04-25 ♂2。
ツツドリ 04-28 昆虫館入口樹上。
huyudori
冬鳥  - は確認洩れ  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり
- 7 月 8 月 tb53
オオジュリン (01-12) -
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
 
- 5 月     6 月 tb52
オオジュリン (01-12) -
ニュウナイスズメ(留鳥)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
アカハラ(留) 3 4 4 4 3 3 1 2 1 アカハラ(留)
シロハラ 3 1 2 1 1 1 2 シロハラ
ツグミ 1 1 S S ツグミ
シメ 2 1 2 1 シメ
アオジ(留) 1 アオジ(留)
ツグミ類 S ツグミ類
 
- 3 月 4月 tb51
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
( )初認
シロハラ   (10-11) - - - - - シロハラ
ツグミ    (10-30) - - - - - ツグミ
シメ      (11-05) 1 3 2 1 1 3 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 2 1 1 1 1 2 1 2 1 2 2 4 4 2 1 3 1 1 1 2 1 2 シメ
ジョウビタキ (10-20) 2 3 3 1 1 2 1 1 3* 2 2 2 3 4 3 3 1 2 3 4 2 2 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 ジョウビタキ
ルリビタキ  (11-13) 1 1 1 2 1 1 2 1 1 1 1 2 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ルリビタキ
アオジ(留)(10-28) - - - - - アオジ(留)
アトリ     (12-15) 1 2 2 5 20 15 10 5 3 8 10 15 20 10 10 9 10 10 10 10 7 15 20 10 12 10 6 1 1 1 アトリ
オオジュリン (01-12) 1* 2* 2* 2* 2* 6* 5 2 2 5 5 3 1 2 1 1 3 3 1 1 2 2 1 1 1 オオジュリン
アカウソ 1 アカウソ
アカハラ(留) 1 1 1 アカハラ(留)
ニュウナイスズメ(留) 30 30 5 30 30 15 3 ニュウナイスズメ(留)
オオジュリン * 西岸からプロムナード北岸をスコープで遠望。03-24 観察橋からプロムナード西端(プロムナードからはなし)。
ルリビタキ 03-01 西入口。03-05 ♀2(西入口・昆虫館付近)。03-24 昆虫館付近(西入口はなし)。終認 西入口 04-13。昆虫館付近 04-25。
ジョウビタキ 03-11 内2は日本列島。アトリ 03-11 ♂1♀1。03-13 ♂2♀3。03-14 20 内♂確認4。