R            T1-215

エビガライチゴ    2実 3全景 4全景
            5実 6実 7花 8花
            9花 10花 11花 12花
バラ科
キイチゴ属

3出・互生 徒長枝では5小葉もあり

両性花


花期:6〜7月

分布:北・本・四・九


撮影地 : 兵庫県 7月
 IMG_6373

茎は斜上して伸長

茎、枝、花序、葉柄に長い柄のある紅色の
   腺刺を密生

葉 表面:はじめ密に毛があるが、のちに無毛
  裏面:綿毛におおわれ
雪白色 ウラジロイチゴ

萼:花時と果実が熟した後開き、それ以外は
  直立し閉じている

花弁:小型で、きわめて薄い紅紫色
    長さ4-5mm、直立し、萼裂片の1/3程度

果実:球形・紅熟
 
                       
エビガライチゴ(2)
            前画面 TOP
            次画面


撮影地 : 兵庫県 7月 IMG_6384

 
                       
エビガライチゴ(3)
            前画面 TOP
            次画面


撮影地 : 兵庫県 7月 IMG_6391

 
                       
エビガライチゴ(4)
            前画面 TOP
            次画面


撮影地 : 兵庫県 7月 IMG_6397

 
                       
エビガライチゴ(5)
            前画面 TOP
            次画面


撮影地 : 兵庫県 7月 IMG_1761

蕾かと思ったが花のあと萼が実を包んだ状態
らしい、中を見なかった。 次画面
 
                       
エビガライチゴ(6)
            前画面 TOP
            次画面


撮影地 : 兵庫県 7月 IMG_1780

 
                       
エビガライチゴ(7)
            前画面 TOP
            次画面


撮影地 : 兵庫県 5月 IMG_5082

萼:花時と果実が熟した後開き、それ以外は
直立し閉じている

花弁:小型で、きわめて薄い紅紫色
    長さ4-5mm、
直立し、萼裂片の1/3程度
 
                       
エビガライチゴ(8)
            前画面 TOP
            次画面


撮影地 : 兵庫県 5月 IMG_5134

上:花弁が散ったあと

左右:花弁散り始め?
 
                       
エビガライチゴ(9)
            前画面 TOP
            次画面


撮影地 : 兵庫県 2012-06 IMG_9185

 
                       10
エビガライチゴ(10)
            前画面 TOP
            次画面


撮影地 : 兵庫県 2012-06 IMG_9183

 
                       11
エビガライチゴ(11)
            前画面 TOP
            次画面


撮影地 : 兵庫県 2012-06 IMG_9188

 
                       12
エビガライチゴ(12)
              前画面 TOP


撮影地 : 兵庫県 2012-06 IMG_9189