|  ← → R T          T1-207 ホウロクイチゴ?(1) 2葉 3托葉 4托葉 5刺 6葉 7花 バラ科 8花 9花 キイチゴ属 単葉・互生・匍匐茎 両性花 花期:3〜4月 分布:本(中部以西)・四・九 撮影地 : 兵庫県 5月 IMG_0695  | 
    |
匍匐またはものに寄りかかって伸長し、 先から根をおろす。  | 
    |
茎:円く、太くて強い 刺:疎生し、細くて長さ1-2mm 若い茎や枝には絨毛を密生する。 葉:大型・厚くてかたく、広卵形、円頭、 長さ7-20mm、基部は心形、縁には 浅い欠刻と鋸歯がある、ときに3裂す るか、または周囲に不明瞭な5-7個の 角がある。 表面:細かいしわ 裏面:黄白色の綿毛におおわれ、無悪上に 帯黄褐色の絨毛を密生する。 葉脈:太く、網状、裏面に強く隆起 葉柄:3-7cm  | 
    
|                        2 ホウロクイチゴ?(2) 前画面 次画面 撮影地 : 兵庫県 5月 IMG_0698  | 
    |
|                        3 ホウロクイチゴ?(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 5月 IMG_0703-1  | 
    |
葉柄の元の茎から出ているものはt托葉?。 次画面に拡大  | 
    
|                        4 ホウロクイチゴ?(4) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 5月 IMG_0703-2  | 
    |
托葉?  | 
    
|                        5 ホウロクイチゴ(5) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 植物園 2月 IMG_3699  | 
    |
|                        6 ホウロクイチゴ(6) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 植物園 2月 IMG_3705/3706  | 
    |
![]()  | 
                             7 ホウロクイチゴ(7) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 植物園 6月 IMG_1621/1626  | 
    
![]()  | 
                             8 ホウロクイチゴ(8) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 植物園 6月 IMG_1629  | 
    
|                        9 ホウロクイチゴ(9) 前画面 TOP 撮影地 : 植物園 6月 IMG_1626  | 
    |