R           T1-206

ミヤマフユイチゴ?(1) 2花 3花

バラ科
キイチゴ属

単葉・互生

両性花

花期:8〜10月

分布:本(関東以西)・四・九

撮影地 : 東京都 10月
 IMG_6866-1

つる性の常緑低木・先から根をおろす

茎:細い刺を散生し、軟毛もある

葉:3浅裂、側裂片は短く、またはないこともある
   縁に小芒に終わる細鋸歯

花:白色

萼裂片:卵形・鋭尖頭・ときに先端2-3列

花弁:5個・倒卵形・開く

雄蕊:多数

心皮:

果実:球形・紅熟
 
                       
ミヤマフユイチゴ?(2)
              前画面
              次画面


撮影地 : 東京都 10月
 IMG_6866-2

図鑑やWEBでは雄しべの先の方は中央に
集まっているものが多い。
左画像は開花後の普通の姿か?。

ミヤマフユイチゴとフユイチゴ

葉の先端:尖る 画像のもの?。

花弁:萼より短い 画像のものは?。
 
                       
ミヤマフユイチゴ?(3)
              前画面 TOP


撮影地 : 東京都 10月
 IMG_6866-3

花の断面