← → R T 1 カワラマツバ? チョウセンカワラマツバ かも アカネ科・アカネ連 ヤエムグラ属・カワラマツバ節 単葉・対生・托葉6〜8と合わせ輪生に見える 両性花 分布:北・本・四・九 花期:7〜8月 撮影地:兵庫県 10月 IMG_7976 |
|
茎は直立 |
|
ヤエムグラ属 カワラマツバ節 ヤエムグラ節-----ヤエムグラ エゾムグラ節-----オオバノヤエムグラ他 ホソバノヨツバムグラ節- ヨツバムグラ節---ヨツバムグラ他 キヌタソウ節-----キヌタソウ他 カワラマツバ節 キバナカワラマツバ------果実は無毛 カワラマツバ-----------上の白花 エゾノカワラマツバ-------果実に密に有毛 チョウセンカワラマツバ---上の白花 |
|
茎:直立・高さ30-80cm・葉ともに軟らかい毛 葉:線状・長さ2-3cm、幅1.5-3mm 先端に短い刺、縁はやや裏側に反る 花:円錐状の集散花序 萼:鐘形・裂片はほとんどない(ヤエムグラ属) 花冠:4裂・径2mm 雄しべ:4(ヤエムグラ属) 花柱:短く2裂(ヤエムグラ属) 子房:2室・各室に1個の胚珠 果実:径1-1.5mm・無毛 |