|  ← → R T          T2-188 ケテイカカズラ(1) 2花 3全姿 4全姿 5花 6花 7花 8毛 9毛 10雄蕊・柱頭 11実 12実 13実 14実 15全景 花筒拡大画像 キョウチクトウ科 テイカカズラ属 単葉・対生 両性花 付着根 Z巻き? 花期:5〜6月 分布:本・四・九 撮影地 : 山口県 5月 CIMG3621/3624  | 
    |
花筒の細い部分が広部と比べ ケテイカカズラ ほぼ同長、萼片は長さ5-6mm、 葉裏には毛が多い。 テイカカズラ はるかに長く、萼片は長さ1-3mm、 葉裏は無毛またはときにわずかに短毛。  | 
    |
花筒の細い部分が広部と比べほぼ同長?、 葉裏の毛は確認せず。  | 
    
![]()  | 
                              2 ケテイカカズラ(2) 前画面 次画面 撮影地 : 山口県 5月 CIMG3624  | 
    
|                         3 ケテイカカズラ(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 2012-06 IMG_9220-1  | 
    |
|                         4 ケテイカカズラ(4) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 2012-06 IMG_9220-2  | 
    |
|                         5 ケテイカカズラ(5) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 2012-06 IMG_9249  | 
    |
|                         6 ケテイカカズラ(6) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 2012-06 IMG_9229  | 
    |
花筒の細い部分が広部と比べほぼ同長  | 
    
|                         7 ケテイカカズラ(7) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 2012-06 IMG_9234  | 
    |
|                         8 ケテイカカズラ(8) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 2012-06 IMG_9248  | 
    |
|                         9 ケテイカカズラ(9) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 2012-06 IMG_9244  | 
    |
![]()  | 
                            10 ケテイカカズラ(10) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 2012-06  | 
    
IMG_9287/9270 左:雄蕊5 右:柱頭(雄蕊を除去)  | 
    
|                       11 ケテイカカズラ(11) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 2013-09 IMG_2295-1  | 
    |
![]()  | 
                            12 ケテイカカズラ(12) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 2013-09 IMG_2295-2  | 
    
袋果は長さ10-15cm 相対する2個がほぼ直角に近く開く傾向がある。 (日本の野生植物) 左の画像のものは基部は左右に開いているが 全体はそうではない。→次画面 斜面に寝た状態であった。  | 
    
![]()  | 
                            13 ケテイカカズラ(13) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 2014-01 CIMG0155  | 
    
前画面と同じ実の筈?  | 
    
![]()  | 
                            14 ケテイカカズラ(14) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 2014-01 CIMG0156  | 
    
|                       15 ケテイカカズラ(15) 前画面 TOP 花筒拡大画像 撮影地 : 兵庫県 2014-05 CIMG1294  | 
    |