|  ← → R T             1 ムラサキナツフジ(1) 2全景 3葉 4茎 5茎 6 ムラサキナツフジ? マメ科 ナツフジ属 不明34 羽状・互生 両性花 S巻き? 花期:7-8月 分布:沖縄・台湾・園芸 撮影地 : 京都植物園 2014-06 CIMG1625  | 
    |
ネットのものより葉が薄い?。  | 
    
|                        2 ムラサキナツフジ(2) 前画面 次画面 撮影地 : 京都植物園 2014-06 CIMG1628  | 
    |
|                        3 ムラサキナツフジ(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 京都植物園 2014-06 CIMG1627  | 
    |
|                        4 ムラサキナツフジ(4) 前画面 TOP 次画面 撮影 : 京都植物園 2014-06 CIMG1624  | 
    |
画像右のZ巻きのものは?  | 
    
|                        5 ムラサキナツフジ(5) 前画面 TOP 次画面 撮影 : 京都植物園 2014-06 CIMG1625-2  | 
    |
|                                                                                                   前画面 TOP 6 本種については一般の図鑑には掲載が少ない。ネット上には多数掲載されているが形態についての詳細が不明。 落葉・常緑の違いは栽培地によるもの?。  | 
    ||||
| サッコウフジ | タイワンサッコウフジ | サツマサッコウフジ | ムラサキナツフジ | |
| 北隆館 原色園芸植物図鑑 U | 「分布」沖縄・台湾 「生態」つる性落葉低木 「用途」庭木・鉢植え・盆栽 「形態」茎:右巻き(本書ではS巻き?のことであるが挿絵はZ巻き?) 葉:奇数羽状複葉・小葉:2〜3対、皮質、全縁 「花期」7〜8月 「 花 」蝶形、枝端に総状花序 「果実」長さ9〜12cm、皮質・扁平・豆果  | 
      掲載なし | 掲載なし | 掲載なし | 
| 平凡社 日本の野生植物 | 掲載なし | 掲載なし | 掲載なし | 掲載なし | 
| 山渓ハンディ図鑑 樹に咲く花 | 掲載なし | 掲載なし | 掲載なし | 掲載なし | 
| エンゲイナビ 米村浩次先生の園芸植物図鑑 | 流通名 | 本種 | 選抜品群 白、紅、紫 | 常緑蔓性低木・紫色 | 
| 植物写真鑑 | S巻き(画像)自然に巻いたものかどうか不明であるがナツフジ(ナツフジ属)はS巻き。常緑・対生とあるが画像は互生。 ネットで対生と記載されているものが多いが勘違い?(画像がない)。  | 
    |||
| 花四季彩 | フジと同じ巻き方向=S巻き | |||