![]() |
← → R T G1-57 オニドコロ(1) 2Z巻き? 3実・種子 ヤマノイモ科 ヤマノイモ属 単葉・互生 雌雄異株 S巻き 花期:7〜8月 分布:北・本・四・九 撮影地:8月 |
オニドコロに珠芽ができるか? 「日本の野生植物」ではヤマノイモ属で珠芽が あるのはヤマノイモ・ナガイモ・ニガカシュウ とあり、他の種にはないとある。 このサイトのヤマノイモの会の 日本のヤマノイモ科 野生種と栽培種一覧 でもオニドコロにはなしとなっている。 ネットにむかごの画像が複数掲載されている! 野の花散歩 要調査 |
2 オニドコロ(2) 前画面 次画面 撮影地:兵庫県 6月 |
|
この画面のものは同じ場所に接近してあった。 右上画像:S巻き → オニドコロ ヤマノイモのS巻きということは?。 中央画像:Z巻き 後日ムカゴができていた、ヤマノイモ?!。 ヤマノイモ |
花 | 種子 1室に2・2・1個あった、他に2・1・0も、本来は2・2・2個 11月 | 3 オニドコロ(3) 前画面 戻る 他の種の実 雌雄異株 花被:6片 雄花序:直立 雄花:短い柄 雄しべ:6 雌花序:下垂 雌花: 雌しべ:1、子房下位、3室、 各室に2個の胚珠 刮ハ:3翼がある倒卵状楕円形 種子:6個、扁円楕円形、長さ4〜5mm、 一側に長楕円形の翼 |
- |