← → R T G2-74 センニンソウ(1) 2花 3実 4実 5葉柄 6−7葉の変化 実の画像へ キンポウゲ科 センニンソウ属 奇数羽状複葉・対生(小葉3〜7枚・対生) 両性花 花期:8〜9月 分布:日本全土 撮影地:兵庫県 8月 DSCN0432 |
|
小葉に鋸歯がない (ボタンヅルの仲間にはある)。 |
2 センニンソウ(2) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 9月 |
|
IMG_2821,2824 |
|
花冠:ない 萼片:4 画像のものは5? 雄しべ:多数 雌しべ: 10個内外集団 果実: 長さ3cmの花柱 花柱に羽状の毛 |
3 センニンソウ(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 10月 IMG_3144 |
|
実10個ある |
4 センニンソウ(4) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 10月 IMG_3141 |
|
5 センニンソウ(5) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 10月 CIMG2908 |
|
葉柄巻き付き |
前画面 次画面 TOP 6 | ||
典型的な葉 1回奇数羽状複葉 小葉:5枚 CIMG3012 |
2裂した葉 CIMG3013 248x241 |
3裂した葉 CIMG3014 |
3全裂した葉 CIMG3009 |
前画面 TOP 7 | |
3全裂した葉 CIMG3000 |
2回3出を思わせる葉 CIMG2875 |