← → R T G2-92 ツヅラフジ(1) 2葉 3葉 4葉 5蕾 6葉 7実 8実 9種子 10葉黒変 11-12 13-14アオツヅラフジ? 15-18ツヅラフジ? ツヅラフジ科 ツヅラフジ属 単葉・互生 雌雄異株 Z巻き 花期:7月 分布:本(東北以西)・四・九 撮影地 : 大阪府 5月 CIMG4340 |
|
跡見群芳譜(樹木譜ツヅラフジ) |
2 ツヅラフジ(2) 前画面 次画面 撮影地 : 大阪府 5月 IMG_0208 |
|
3 ツヅラフジ(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 大阪府 5月 IMG_0208 |
|
前画像拡大 |
4 ツヅラフジ(4) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 大阪府 5月 IMG_0208 |
|
前画像拡大 |
5 ツヅラフジ(5) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 大阪府 7月 IMG_1947/1940 |
|
雄花序?(蕾) |
6 ツヅラフジ(6) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 大阪府 7月 IMG_1961 |
|
角張っていない葉もある。 |
7 ツヅラフジ(7) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 大阪府 8月 IMG_2555/2591 |
|
右上画面 小1個を含む計4個のものがあった。 ツヅラフジ属の雌しべは3個?。 |
8 ツヅラフジ(8) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 大阪府 10月 IMG_3265/3272 |
|
右の実の画像は別の株のもの。 |
9 ツヅラフジ(9) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 大阪府 10月 IMG_3315/3327 |
|
種子は1果に1個 左画像の実と種子(表・裏)は同じもの。 種子の大きさ:4x5x2mm(例) |
|
アオツヅラフジの種子 |
採取:10/23 撮影:10/24(暗所保存後) | 撮影:10/25(室内放置後) | - | 10 ツヅラフジ(10) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 大阪府 10月 IMG_3356/3359 葉の黒変 色は正確ではない。 |
11 ツヅラフジ(11) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 鳥取県 11月 DSCN7255 |
|
葉柄長い |
12 ツヅラフジ(12) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 鳥取県 11月 DSCN7256 |
|
前画像と同じ |
![]() |
13 アオツヅラフジ?(13) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 鳥取県 7月 CIMG1448 |
![]() |
14 アオツヅラフジ?(14) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 鳥取県 7月 CIMG1451/1453 |
前画像拡大 |
![]() |
15 ツヅラフジ?(15) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 鳥取県 11月 CIMG3655 |
基部の湾入が大 |
16 ツヅラフジ?(16) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 鳥取県 11月 CIMG3655 |
|
前画像の拡大 |
17 ツヅラフジ?(17) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 6月 IMG_5332 |
|
18 ツヅラフジ?(18) 前画面 TOP 撮影地:兵庫県 6月 IMG_5333 |
|