|  ← → R T          T2-214 ハマゴウ(1) 2枝 3花 4花 5枝 6茎 6花 7花 8花 9花 10実 クマツヅラ科 ハマゴウ属 単葉・対生 両生花 花期:7〜9月 分布:本・四・九 撮影地:兵庫県 10月 IMG_3393  | 
    |
海岸の砂浜に群生する小低木 茎は砂中を長く這う 左画像では砂の上を這っていた 高さ2mになるものもあるとある mizuaoi  | 
    |
萼:鐘形で5歯がある 花冠:漏斗状・やや唇形 雄蕊:4本・花筒につく 花柱:柱頭は2裂 果実:球形  | 
      
|                        2 ハマゴウ(2) 前画面 次画面 撮影地:兵庫県 10月 IMG_3396  | 
    |
|                        3 ハマゴウ(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 10月 IMG_3387  | 
    |
細い葉はオカヒジキ?  | 
    
|                        4 ハマゴウ(4) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 10月 IMG_3388  | 
    |
萼:鐘形で5歯がある 花冠:漏斗状・やや唇形 雄蕊:4本・花筒につく 花柱:柱頭は2裂  | 
    
|                        5 ハマゴウ(5) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 10月 IMG_3398  | 
    |
|                        6 ハマゴウ(6) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 10月 IMG_3397  | 
    |
|                        7 ハマゴウ(7) 前画面 TOP 次画面 撮影地:鳥取県 8月 IMGP0775  | 
    |
|                        8 ハマゴウ(8) 前画面 TOP 次画面 撮影地:鳥取県 8月 IMGP0785-1  | 
    |
|                        9 ハマゴウ(9) 前画面 TOP 次画面 撮影地:鳥取県 8月 IMGP0785-2  | 
    |
|                       10 ハマゴウ(10) 前画面 TOP 撮影地:鳥取県 8月 IMGP0779  | 
    |