R               

オッタチカタバミ?   2花

カタバミ科
カタバミ属

3出・互生

両性花

花期:

分布:帰化

撮影地 : 兵庫 10月
茎が立ちあがり,枝を放射状に伸ばす、花後
花柄が下を向く,茎に白い毛が多く,托葉が
ごく小さくて目立たない。 撮れたてどっとこむ

カタバミ属
地上茎がある
地上茎は這う−カタバミ
地上茎は直立/斜上−エゾタチカタバミ・
               アマミカタバミ
地上茎がない−ムラサキカタバミ・ハナカタバミ
    コミヤマカタバミ・ヒョウノセンカタバミ・
    ミヤマカタバミ・カントウミヤマカタバミ・
    オオヤマカタバミ
カタバミの変異(品種)
アカカタバミ 全体が赤紫色で葉が比較的小さい
ウスアカカタバミ 全体が多少とも赤紫色を含む
ホシザキカタバミ 萼片花弁が10個ずつあるもの
ケカタバミ 全体が毛深い・本州から沖縄の海浜

その他
タチカタバミ(カタバミの品種)
 立ち上がるが生態型の一つとされている?
オッタチカタバミ 直根がない−抜きやすい
 
                       
オッタチカタバミ?
             戻る


撮影地 : 兵庫 10月

右下花弁の基部の上縁のものは?。