R            G2-160

ヤマネコノメソウ(1) 2花・実 3花
             4種子 5種子
ユキノシタ科
ネコノメソウ属

単葉・互生

走出枝
なし

両性花

花期:3〜4月

分布:北(西南部)・本・四・九

撮影地 : 鳥取県 6月
 DSCN3619
ネコノメソウ属のなかで互生のものは他に
 ツルネコノメソウ・タチネコノメソウ・
 チシマネコノメソウ(普通対生)

走出枝が
出ないものはヤマネコノメソウのみ?
 品種にヨツシベヤマネコノメがある

茎の基部は多少ふくらみ、花後に楕円状で有
毛の珠芽ができる。果後に枯死。

根出葉:長さ2-7cm・柄にまばらに軟毛
葉身:円腎形・長さ5-20mm・基部心形
花茎:高さ10-20cm・1-2葉を互生
茎葉:長柄・円腎形〜卵円形・基部浅心形〜切形
花序:6-10花を密に付け、径2-3cm
苞:緑色・卵形・基部切形またはくさび形
花:径4-5mm・ほぼ無柄
萼裂片:緑色で基部は帯黄色・倒卵形L=1.3mm
     花時に平開、花後には直立
花盤:緑黄色
雄蕊:
(2-)4-8個・長さ0.5mm
葯:裂開直前は黄色
子房:下位・帯黄緑色
花柱:花時には斜開し果後は水平
種子:卵状楕円形・L=0.6mm・1稜
 
花                                    実                        種子      前画面  次画面        

画像左 雄蕊5個のものがあるのでヨツシベヤマネコノメではない?。
                       
ヤマネコノメソウ(3)
            前画面 TOP
            次画面
ユキノシタ科
ネコノメソウ属


撮影地 : 大阪府 3月
 IMG_9199

花序:6-10花を密に付け、径2-3cm
苞:緑色・卵形・基部切形またはくさび形
花:径4-5mm・ほぼ無柄
萼裂片:緑色で基部は帯黄色・倒卵形L=1.3mm
     花時に平開、花後には直立
花盤:緑黄色
雄蕊:
(2-)4-8個・長さ0.5mm
葯:裂開直前は黄色
子房:下位・帯黄緑色
花柱:花時には斜開し果後は水平


雄蕊8個のもの。
 
                       
ヤマネコノメソウ(4)
            前画面 TOP
            次画面


撮影地 : 兵庫県 4月 IMG_4175-1

 
                       
ヤマネコノメソウ(5)
            前画面 TOP


撮影地 : 兵庫県 4月 IMG_4175