|  ← → R T           T2-39 ツルウメモドキ?(1) 2実・種子 3雄花 4全景 5幹 6全景 7両性花? 8-9Z巻き 雄花拡大画像 ニシキギ科 ツルウメモドキ属 単葉・互生 雌雄異株 両性花もあるとある Z巻き? 花期:5〜6月 分布:日本全土 撮影地 : 兵庫県 6月 IMG_5454  | 
    |
枝:平滑で無毛 今年枝は赤褐色、前年枝紫褐色,古い枝灰色 花序:短い集散状 花:淡い緑色 雄花:1-7個・小さな退化雌蕊 雌花:1-3個・退化雄蕊5本(長さ約1mm) 雄蕊: 雌蕊:長さ約4mm 花柱:長さ約3mm・柱頭3裂・裂片はさらに2浅裂 花柄:長さ4-5mm・中央から下に関節 刮ハ:球形・径7-8mm・黄熟 種子:各室に1個?  | 
    |
ツルウメモドキ キミツルウメモドキ 仮種皮が黄色のもの オニツルウメモドキ 北・本(東北〜近畿) リュウキュウツルウメモドキ 奄美大島以南 テリハツルウメモドキ 本(山口)・九 オオツルウメモドキ 本(関東以西)・四・九  | 
    
| 上:雄花    兵庫県 6月 IMG_5446 下:両性花? 兵庫県 6月 IMG_1459  | 
      実 外側の3片は果皮 中央の赤い部分は仮種皮 兵庫県 11月 DSCN7315  | 
      種子 左の仮種皮(3室)の中に各2個あった   前 次  2 兵庫県 11月 DSCN7550  | 
    
|                        3 ツルウメモドキ?(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 6月 IMG_5446  | 
    |
左画像は雄花 退化した雌蕊?あり 拡大画像  | 
    
|                         4 ツルウメモドキ?(4) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 6月 IMG_5451  | 
    |
左画像は雄株  | 
    
![]()  | 
                             5 ツルウメモドキ(5) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 植物園 10月 IMG_0362  | 
    
![]()  | 
                             6 ツルウメモドキ(6) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 6月 IMG_1445  | 
    
両性花?株  | 
    
|                  7 ツルウメモドキ(7) 前画面 TOP 次画面 雄花拡大画像 撮影地 : 兵庫県 6月 IMG_1459  | 
    |
両性花?  | 
    
|                        8 ツルウメモドキ(8) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 10月 CIMG2888-1  | 
    |
Z巻き  | 
    
|                        9 ツルウメモドキ(9) 前画面 TOP 撮影地 : 兵庫県 10月 CIMG2888-2  | 
    |