HOME 2017年秋(9月)〜冬(2月) 昆陽池公園 情報 : チームK    IMG Canon PowerShot SX50 HS 4.3-215mm (24-1200mm)
   DSC Nikon1 V3 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 (189-810mm)
昆虫館 工事のため休館中 9/1〜3/31
ふるさと小径 通路整備のため閉鎖 10/17〜10/19、台風被害のため閉鎖 10/23〜10/27。
コブハクチョウ収容中 11/10〜。1/13 仮ケージから1羽盗まれる。
池面結氷 1/12 1/13 1/14(全面) 1/15 1/25 1/26 1/27 1/28。02-04 立春。03-21 春分
セグロセキレイ 白化個体 2017-08-06。2018-02-24,25 (今年初めて?)。
ハシボソガラス? 白化個体 2018-02- 〜 2018-02-28 (現在)。

足環付オオジュリン 標識放鳥 判明
2017年観察鳥種
2016年観察鳥種
jyouhou-board
野鳥情報ボード 最終情報は下記の各表に記載
               
1 2月

25

18

12

04

 1月

28

21

14

07
  12月

31

24

17

10

03

11月

26

19

12

05
10月

30

20

14

08

01
9月

26

20

14

08

02

2018syu
 HOME TOP      チームK 2018年 観察鳥種 追加・訂正あり 番号欄 は2018年新種  2016年:113種 2017年:129種 :亜種
1 01-01 ヒドリガモ 26 01-01 ハシボソガラス 51 01-11 カモメ
2 01-01 マガモ 27 01-01 ハシブトガラス 52 01-13 オオジュリン
3 01-01 カルガモ 28 01-01 シジュウカラ 53 01-20 ヒレンジャク
4 01-01 ハシビロガモ 29 01-01 ヒヨドリ 54 01-22 トモエガモ
5 01-01 オナガガモ 30 01-01 ウグイス 55 01-25 コチョウゲンボウ
6 01-01 キンクロハジロ 31 01-01 エナガ 56 01-26 マガン
7 01-01 ミコアイサ 32 01-01 メジロ 57 01- ハヤブサ
8 01-01 カイツブリ 33 01-01 ムクドリ 58 01-27 アオバト
9 01-01 カンムリカイツブリ 34 01-01 シロハラ 59 01-30 クイナ
10 01-01 キジバト 35 01-01 ツグミ 60 01-31 ヒクイナ
11 01-01 カワウ 36 01-01 ルリビタキ 61 02-02 ミソサザイ
12 01-01 アオサギ 37 01-01 ジョウビタキ 62 02-06 ヒメアマツバメ
13 01-01 チュウダイサギ 38 01-01 スズメ 63 02-08 イソヒヨドリ
14 01-01 コサギ 39 01-01 キセキレイ 64 02-11 ヤマシギ
15 01-01 オオバン 40 01-01 ハクセキレイ 65 02-12 イカルチドリ
16 01-01 ユリカモメ 41 01-01 セグロセキレイ 66 02-17 ホシハジロ
17 01-01 セグロカモメ 42 01-01 アトリ 67 02-22 コイカル
18 01-01 ミサゴ 43 01-01 カワラヒワ 以下は 2018年春へ
19 01-01 トビ 44 01-01 イカル
20 01-01 ハイタカ 45 01-01 アオジ
21 01-01 オオタカ 46 01-03 コガモ
22 01-01 カワセミ 47 01-06 ゴイサギ
23 01-01 コゲラ 48 01-09 トラツグミ 2羽
24 01-01 チョウゲンボウ 49 01-09 オカヨシガモ
25 01-01 モズ 50 01-10 ノスリ
47 ゴイサギ 1 オオタカに狩られる。53 ヒレンジャク 6 08:50 オニバス池 しばらく樹にとまり、南に飛び去ったそう。54 トモエガモ ♂2 ♀4。56 マガン 1 11:55 西入口上空通過 。
58 アオバト ♂1 ひょうたん池。59 クイナ 1 クイナ川。60 ヒクイナ 1 クイナ川。61 ミソサザイ 1 フクロウ川。63 イソヒヨドリ 西入口 ♂成鳥、シルバー売店南 ♂幼羽。
64 ヤマシギ 1 15:36 西入口飛翔 。イカルチドリ 1 北海道海橋。66 ホシハジロ 1 しばらく居て飛び去る。67 コイカル ♀1 クイナ川。
2018check-list
チーム K 2018年 チェックリスト  :1月〜3月 :4月〜8月 :9月〜12月  :亜種  2015〜2017 観察種 143種まで
1 ツクシガモ 26 ウミネコ 51 01-01 メジロ 76 01-31 ヒクイナ 101 01-01 カラアカハラ 126 01-01 クロハラアジサシ
2 オシドリ 27 01-11 カモメ 52 01-01 ムクドリ 77 バン 102 クロツグミ 127 ハジロクロハラアジサシ
3 01-09 オカヨシガモ 28 01-01 セグロカモメ 53 01-09 トラツグミ 78 ホトトギス 103 アカハラ 128 チュウヒ
4 ヨシガモ 29 01-01 ミサゴ 54 01-01 シロハラ 79 ツツドリ 104 コマドリ 129 ツミ
5 01-01 ヒドリガモ 30 01-01 トビ 55 01-01 ツグミ 80 カッコウ 105 コルリ 130 01-25 コチョウゲンボウ
6 01-01 マガモ 31 ハイイロチュウヒ 56 01-01 ルリビタキ 81 ケリ 106 ノビタキ 131 キクイタダキ
7 01-01 カルガモ 32 01-01 ハイタカ 57 01-01 ジョウビタキ 82 コチドリ 107 コサメビタキ 132 ヒバリ
8 01-01 ハシビロガモ 33 01-01 オオタカ 58 02-08 イソヒヨドリ 83 ソリハシシギ 108 キビタキ 133 ショウドウツバメ
9 01-01 オナガガモ 34 サシバ 59 01-01 スズメ 84 イソシギ 109 オオルリ 134 コヨシキリ
10 01-03 コガモ 35 01-10 ノスリ 60 01-01 キセキレイ 85 コアジサシ 110 ニュウナイスズメ 135 マミチャジナイ
11 02-17 ホシハジロ 36 フクロウ 61 01-01 ハクセキレイ 86 ハチクマ 111 アカウソ 136 エゾビタキ
12 01-01 キンクロハジロ 37 01-01 カワセミ 62 01-01 セグロセキレイ 87 アオバズク 112 ノジコ 137 ベニマシコ
13 01-01 ミコアイサ 38 アリスイ 63 01-01 アトリ 88 サンショウクイ 113 クロジ 138 ホオジロ
14 01-01 カイツブリ 39 01-01 コゲラ 64 01-01 カワラヒワ 89 サンコウチョウ 114 01-26 マガン 139 ミヤマホオジロ
15 01-01 カンムリカイツブリ 40 01-01 チョウゲンボウ 65 シメ 90 コシアカツバメ 115 アメリカヒドリ 140 ムギマキ
16 01-01 キジバト 41 01- ハヤブサ 66 01-01 イカル 91 イワツバメ 116 シマアジ 141 01-30 クイナ
17 01-01 カワウ 42 01-01 モズ 67 カシラダカ 92 ヤブサメ 117 01-22 トモエガモ 142 ムジセッカ
18 01-06 ゴイサギ 43 01-01 ハシボソガラス 68 01-01 アオジ 93 オオムシクイ 118 スズガモ 143 ウミアイサ
19 01-01 アオサギ 44 01-01 ハシブトガラス 69 01-13 オオジュリン 94 メボソムシクイ 119 ハジロカイツブリ 2018年 新種
20 01-01 チュウダイサギ 45 ヤマガラ 70 キジ 95 エゾムシクイ 120 アマツバメ 144 01-20 ヒレンジャク
21 01-01 コサギ 46 01-01 シジュウカラ 71 01-27 アオバト 96 センダイムシクイ 121 02-06 ヒメアマツバメ 145 02-02 ミソサザイ
22 01-01 オオバン 47 ツバメ 72 ササゴイ 97 オオヨシキリ 122 タゲリ 146 02-12 ヤマシギ
23 01-12 イカルチドリ 48 01-01 ヒヨドリ 73 アカガシラサギ 98 ギンムクドリ 123 タシギ 147 02-22 コイカル
24 アオアシシギ 49 01-01 ウグイス 74 アマサギ 99 コムクドリ 124 クサシギ 55 ハチジョウツグミ
25 01-01 ユリカモメ 50 01-01 エナガ 75 チュウサギ 100 マミジロ 125 ズグロカモメ 20 オオダイサギ
2017syu
チームK 2017年 観察鳥種 追加・訂正あり 番号欄 は2017年新種  2016年観察鳥種:113種
126 11-28 タシギ
127 11-30 チュウヒ
128 12-14 フクロウ
129 12-17 ウミアイサ


2015 2016年観察鳥種(左以外)
1 01- アリスイ
2 02-09 ハイイロチュウヒ
3 04-10 ギンムクドリ
4 04-19 カラアカハラ
5 04-28 コルリ
6 05-02 マミジロ
7 06-24 ムギマキ
8 06-24 クイナ
9 09-06 ムジセッカ
10 09-22 ハジロクロハラアジサシ
11 09-22 クサシギ
12 11-10 ハジロカイツブリ
13 11-16 トモエガモ
14 11-27 ズグロカモメ
1 01-01 ヒドリガモ 26 01-01 エナガ 51 01-13 オカヨシガモ 76 04-10 キビタキ 101 07-22 イソシギ
2 01-01 マガモ 27 01-01 メジロ 52 01-14 ツクシガモ *1 77 04-12 ケリ 102 09-10 エゾビタキ
3 01-01 カルガモ 28 01-01 シロハラ 53 01-15 カシラダカ 78 04-12 コチドリ 103 09-18 アマツバメ
4 01-01 ハシビロガモ 29 01-01 ツグミ 54 01-18 キセキレイ 79 04-13 アカハラ 104 09-18 ヒメアマツバメ
5 01-01 オナガガモ 30 01-01 ジョウビタキ 55 01-19 イカルチドリ 80 04-15 エゾムシクイ 105 09-20 クロハラアジサシ
6 01-01 キンクロハジロ 31 01-01 スズメ 56 01-24 ゴイサギ *2 81 04-17 ニュウナイスズメ 106 09-23 ヤマガラ
7 01-01 カイツブリ 32 01-01 ハクセキレイ 57 01-27 トビ 82 04-21 サンショウクイ 107 09-24 ツミ
8 01-01 カンムリカイツブ 33 01-01 セグロセキレイ 58 01-27 トラツグミ 83 04-21 オオヨシキリ 108 09-29 ヨシガモ
9 01-01 キジバト 34 01-01 カワラヒワ 59 03-11 ノスリ 84 04-22 アマサギ 109 09-29 シマアジ
10 01-01 カワウ 35 01-01 イカル 60 03-17 イソヒヨドリ 85 04-27 コアジサシ 110 10-04 ノビタキ
11 01-01 アオサギ 36 01-01 アオジ 61 03-22 オシドリ 86 04-28 ツツドリ 111 10-05 コヨシキリ
12 01-01 ダイサギ 37 01-02 コガモ 62 03-28 アオアシシギ 87 04-29 バン 112 10-08 ショウドウツバメ
13 01-01 オオバン 38 01-03 ツバメ 63 03-28 サシバ 88 04-30 ノジコ 113 10-09 コチョウゲンボウ
14 01-01 ユリカモメ 39 01-04 ハイタカ 64 03-29 ウミネコ 89 05-01 メボソムシクイ 114 10-18 ヒバリ
15 01-01 カモメ 40 01-04 チョウゲンボウ 65 04-01 イワツバメ 90 05-07 ソリハシシギ 115 10-19 タゲリ
16 01-01 セグロカモメ 41 01-04 ルリビタキ 66 04-05 クロツグミ 91 05-16 ホトトギス 116 10-26 ミヤマホオジロ
17 01-01 ミサゴ 42 01-06 ミコアイサ 67 04-05 チュウサギ 92 05-17 アカガシラサギ夏羽 117 11-02 キクイタダキ
18 01-01 オオタカ 43 01-07 ホシハジロ 68 04-07 キジ 93 05-20 カッコウ 118 11-03 スズガモ
19 01-01 カワセミ 44 01-07 コサギ 69 04-08 ヤブサメ 94 05-23 ヒクイナ 119 11-04 クロジ
20 01-01 モズ 45 01-07 コゲラ 70 04-08 センダイムシクイ 95 05-26 ハチクマ 120 11-08 アオバト
21 01-01 ハシボソガラス 46 01-08 アトリ 71 04-08 アカウソ 96 05-27 オオムシクイ 121 11-10 ベニマシコ
22 01-01 ハシブトガラス 47 01-09 シメ 72 04-09 コムクドリ 97 05-29 アオバズク 122 11-16 マミチャジナイ
23 01-01 シジュウカラ 48 01-11 ハヤブサ 73 04-09 オオルリ 98 06-05 サンコウチョウ 123 11-20 マガン
24 01-01 ヒヨドリ 49 01-11 ムクドリ 74 04-09 コマドリ 99 06-10 コシアカツバメ 124 11-23 アメリカヒドリ
25 01-01 ウグイス 50 01-12 オオジュリン 75 04-09 コサメビタキ 100 06-21 ササゴイ 125 11-26 ホオジロ
*1 オオタカに襲われてすぐに飛び去る。*2 幼鳥 オオタカに捕食される。
koikaru-douga
2018-02-24 コイカル ♀1羽 周辺にイカル13羽 クイナ川 IMG_1565 動画 MVL_1539.mp4 1′35″
1/1
kuina-douga
2018-02-16 11:37 クイナ クイナ川 MVI_1293 動画 MVI_1293.mp4 1′58″
1/1
aobato-douga
2018-02-13 12:22 アオバト MVI_1165 ひょうたん池 池上空右から飛来し吸水後左上へ この間 1分。 動画 MVI_1165.mp4 0′32″
1/1
hasibuto-hakka
2018-02-08 ハシブトボソガラス白化 記事 IMG_0912/0918/0964/0966
1/1
toratugumi-sikibetu
トラツグミ 識別
観察記録  2月16日現在
2018年 で見られる個体:1号(ひょうたん池に近い方) で見られる個体:2号
2017年は水を飲みによく現れたが2018年は現在まで2回のみ。
1 月 2 月 3 月 4 月 −−− 12 月
2016年 18
2017年 27
2018年 1号 〜22 03-02〜
鳥インフルエンザのためふるさと小径閉鎖により観察不能
2号 30      
3号 3号 管理事務所北の林(1日のみ?)。
02−15 2号(左に)、1号(右に)、1号(左に) 場所での判定は不可。

 2018年 1号・2号・3号 識別  1月30日1号・2号同時に確認 1/1
2号 右の眼の前が白い 1号
2018-02-04 IMG_0825

2018-01-30 12:17 1517303635
眼の上の白線は?
2018-01-30 12:19 1517303650


2018-01-31 TORATSUGUMI-1_31.jpg えむ・おーの鳥日記

2018-01-30 11:25 1517303618

3号 右の眼の前に小さい白い丸、
2013-03-07 管理事務所北 1520504633/1520504651

 2017年 右の眼の前が白い 1/2
2017-01-29 IMG_0250
2017-02-14 IMG_0322

2017-04-04 IMG_2080
2017-01-28 1485726063
2017-02-04 1486247314
2017-02-04 1486247333
2/2

2017-02-19 1487540734
ruribitaki
2018-02-04 ルリビタキ IMG_0797
1/1
hikuina
2018-02-02 ヒクイナ DSC_7754/7760/7769/7771/7773
1/1
kuina
2018-02-11 クイナ クイナ川 DSC_7865/7866/7867
2/2
2018-02-02 クイナ DSC_7668
1/
oojyurin-asiwa

オオジュリン 2AJ-42138
標識放鳥 ♂ 成鳥
標識日 2016年11月3日
標識場所 宮城県大崎市田尻 蕪栗沼 地図
山階鳥類研究所 判定 2018-02-28

2018-01-28 オオジュリン足環 IMG_0457/0468  鳥類標識マニュアル (改訂第11版) 2008年度版 Page11 (24

今秋初認:01-13 1羽(足環付) 翌日2羽 その後3羽になり 02-02 7羽 02-05 9羽 内足環付は1羽で他と離れて行動することが多い?。
オオジュリン終認:3月6日 足環付終認:3月6日 3月7日から4月24日鳥インフルエンザのため園内閉鎖により観察不能。4月2日西入口 2018春

オオジュリン(足環サイズ:2) の場合
赤文字:読み取り 文字数 意味 A〜YY は一連番号の上位桁 I O Z は使用されない
KANKYOSHO 環境省 KANKYOSHO
2A? TOKYO JAPA :足環サイズ 2、2A〜2Y、2AA〜2YY TOKYO JAPAN A なのか A? なのか 重要
■■■■ 5桁 一連番号 00001〜99999 重要
この個体の番号は 2A?−???? → 2A?−??38 → 2A?−42138 → 2AJ−42138

1/

2018-01-30 IMG_0611

 K A N K Y O S H O
  2A? TOKYO JAPAN
  4 ? ? 3 8


2/2

2018-02-04 DSC_6330/7012

 K A N K Y O S H O
  2A? TOKYO JAPAN
  4 2 1 3 8 2 は確認中 決定(下記)


2018-02-08 2018-02-13

 K A N K Y O S H O
  2AJ TOKYO JAPAN
  4 2 1 3 8
2018-02-08 IMG_5209 2018-02-13 20180213
42 2AJ
 karugamo  
2018-01-27 カルガモ IMG_0411
1/1
aobato
2018-01-27 アオバト ひょうたん池 IMG_0402
1/1
aosagi
2018-01-27 アオサギ 10 IMG_0372
1/1
mejiro
2018-01-27 メジロ IMG_0320
1/

IMG_0320(同上)  拡大

2/2
hiyodori
2018-01-27 ヒヨドリ格闘 IMG_0312
1/1
goisagi
2018-01-27 ゴイサギ IMG_0279
1/1
yukigesiki
2018-01-27 雪景色 IMG_0267/0324
1/1
tyougenbou  
 2018-01-22 12:42 チョウゲンボウ ハイタカ 給餌池 IMG_0142

1/

IMG_0145/0156/0158/0159

2/

IMG_0145(同上)

3/

IMG_8162/8164

4/4
oojyurin  
 2018-01-22 オオジュリン プロムナード IMG0120
1/
 

IMG_0112

2/

IMG_0126/0127/0128/0129

3/

IMG_0057/0060/0074/0075

4/4
tomoegamo  
 2018-01-22 トモエガモ ♂2 ♀4 観察橋 IMG_9922
1/
 

IMG_9935

2/

IMG_9935/9938

3/3
kitune
2018-01-05 11:35 キツネ オニバス池 DSC_6684/6685/6707/6717 01-02に同所を東岸から北海道に渡るところが見られている  動画化
1/

動画化:kitune1.mp4

Windows Wovie Meker

動画化前のリサイズ:なし
トリミング:なし

サイズ:6470KB

DSC_6682〜6719
   38コマ

撮影時間:30sec

再生時間:37sec

距離:100m
DSC__6684/6685(同上)
2/
観察記録
17-12-27 07:00 昆虫館バックヤード トレイルカメラ
18-01-02 11:00 東岸から北海道に渡る 撮影 YT 他
18-01-05 11:35 北海道から東岸に渡る 撮影・上記 SS 他
18-01-07 04:30 西入口池岸 撮影 IU
12:30 東岸から北海道に渡る 撮影 MS 他
14:14 四国から九州に 目撃 SP 他
15:56 青森で休息・2時間 撮影 OF 他
16:58 青森から奥の林に 動画撮影 TM 他
21:00 コブハクチョウ仮ケージ付近 目撃 FK
18-01-11  11:30 東岸から北海道に渡る 撮影 KB
12:00 房総西 目撃 YT
18-01-15 昆虫館東通りの水路に猫?の死骸、キツネが襲った?。
18-01-27 08:30 北西岸 撮影 KT 他
18-01-30 09:00 東岸林縁で休息 10:36 にも。 撮影 FK 他
18-01-31 北西岸 撮影
18-02-02 16:30 北西岸 撮影 ?
18-02-12 10:50 東岸林縁で休息 撮影 M
18-02-13 11:15 東岸林縁で休息 撮影 SS 他
? ? 北海道から東岸に渡る ? ? ?
18-02-28 12:06 東岸を移動、休息。 撮影 MB
18-05-15 00:05 西入口 同一個体かどうか不明 目撃 Tyu

3/3
tugumi
2018-01-03 ツグミ DSC_6653
1/

胸の斑が黒くないが
ハチジョウツグミではない。
DSC_6653(同上)
2/2
kogamo
2018-01-03 コガモ 貯水池 DSC_6665/6666
1/1
segurokamome
2017-12-24 セグロカモメ 貯水池 IMG_9414
1/1
amx
2017-12-19 AMX(天草エアライン) JA01AM ATR 42-600型機 IMG_9205
1/

2018-01-11 DSC_7614

2/2
umiaisa
2017-12-17 10:18 ウミアイサ 西入口から東対岸方向 IMG_9164 一時居て東へ飛去
1/1

IMG_9164.jpg
4000x3000
SS 1/320 sec
F 6.5
ISO 160
露出補正 0
f (35mm) 1200 mm
resize 20/100 %
trimming 800x575
補正(明るさ
コントラスト)

JPEG 50/100
size 69 KB
距離 350m ?
ootaka3
2017-12-15 オオタカ成鳥3羽 オニバス池から IMG_9160/9153/9155 100%表示 同時に西方面に幼鳥1羽
1/1

IMG_9160.jpg
4000x3000
SS 1/160 sec
F 4.5
ISO 80
露出補正 + 1.0
f (35mm) 67 mm
resize 25 %
trimming 930x510
補正(明るさ
コントラスト)

JPEG 50/100
size 88 KB
距離 125
〜250 m

IMG_9153/9155

1200mm 100%表示
hukurou
2017-12-14 15:49 フクロウ 西入口から IMG_9039
1/

IMG_9039.jpg
4000x3000
SS 1/320 sec
F 6.5
ISO 640
露出補正 - 0.7
f (35mm) 1200 mm
resize 100 %
trimming 800x575
補正(明るさ
コントラスト)

JPEG 50/100
size 70 KB
距離 190 m
IMG_9039(同上)
2/

IMG_9039.jpg(同上)
4000x3000
SS 1/320 sec
F 6.5
ISO 640
露出補正 - 0.7
f (35mm) 1200 mm
resize 20 %
trimming 800x575
補正(明るさ
コントラスト)

JPEG 50/100
size 90 KB
距離 190 m
IMG_9062
3/

IMG_9062.jpg
4000x3000
SS 1/200 sec
F 5.6
ISO 800
露出補正 + 0.3
f (35mm) 273 mm
resize 20 %
trimming 800x575
補正(明るさ
コントラスト)

JPEG 50/100
size 82 KB
距離 190 m

IMG_9061
4/4

IMG_9061.jpg
4000x3000
SS 1/125 sec
F 5.0
ISO 200
露出補正 + 0.3
f (35mm) 95 mm
resize 20 %
trimming 800x575
補正(明るさ
コントラスト)

JPEG 50/100
size 65 KB
距離 190 m
mikoaisa
2017-12-02 ミコアイサ DSC_5921/5922/5948
1/

DSC_5895

2/

2017-12-23 IMG_9343

3/

2018-01-27 ♂5 ♀10 (この日の全数) IMG_0272

4/4
kawasemi
2017-11-23 カワセミ DSC_4710
_
1/

♀同士の示威行動

DSC_4710 (同上)

2/

2018-01-27 IMG_0374

3/3
amerikahidori
2017-11-23 アメリカヒドリ ♀ DSC_4856
1/1
ruribitaki
2017-11-27 ルリビタキ DSC_5315
2/2

2017-11-23 DSC_4783

1/2
mamityajinai
2017-11-17 マミチャジナイ 左:♀ 右:♂ ひょうたん池 DSC_4355
1/1
kanmurikaituburi
2017-11-10 カンムリカイツブリ 3 (本池) 他に貯水池に1 DSC_2900
1/

2017-11-15 DSC_4303 他に貯水池に2

2/2
suzugamo
2017-11-03 スズガモ DSC_3239/3253/3286/3289
1/1

スズガモ
♂1、♀2

下右
キンクロハジロ♀
短い冠羽
osidori
2017-11-01 オシドリ 西入口より IMG_8745/8747
1/1
atori  
2017-10-25 16:33 アトリ 西入口からひょうたん池方向遠望 IMG_8394
1/

IMG_8394(同上) 70羽 夕日に銀色に輝く   拡大   実際の光景はこちら

2/

15:03  IMG_8373 園外道路より

3/

2017-10-31 ひょうたん池 100羽?中の32羽 IMG_8648
 

4/4
jyoubitaki
2017-10-24 ジョウビタキ メータ小屋 IMG_8334
1/

2017-10-26 ダック前 IMG_8438

2/

2017-12-06
 多目的広場 IMG_8788

3/3
20171023
台風21号により園内の樹木数本が倒れる、ふるさと小径はどうなっているか?。記事 IMG_8119
1/1
20171018
2017-10-18 オオタカの狩り 観察橋より IMG_7983/7985

1/1

日本列島から飛んできて、
観察橋東の池岸にいた
オオバンを狩り、暫らくして
から日本列島に運び去る。
koyosikiri
2017-10-09 コヨシキリ 西入口 DSC_2363-2382
1/

DSC_2393

2/2
yosigamo
ヨシガモ 2017-09-29 DSC_2070  2017-11-13 DSC_4121/4126/4127
1/1
kosamebitaki
2017-09-05 コサメビタキ プロムナード DSC_1505/1513
1/1

サメビタキは下尾筒に暗色斑あり。
sendaimusikui
2017-09-04 センダイムシクイ DSC_1451
1/

DSC_1451(同上)

2/2
sankoutyou
2017-09-02 4/4
ひょうたん池 DSC_1108/1150 同時3羽中の1羽(左右は同一個体かどうか?)
2017-08-29 3/
クロベン IMG_7230 10:30 拡大
竹林東 IMG_7265 11:53 左と同一個体?
2017-08-27 2/
竹林東 IMG_7162 13:31
センター北 IMG_7213 14:37 左と同一個体?
 
IMG_7162 (同上)

1/

09:30 西入口から巡回、昆虫館までに
シジュウカラ2羽のみ。その後池の周りを1周。

昆虫館西で混群(シジュウカラ・エナガ・メジロ・
コゲラ)の中にサンコウチョウ1・センダイムシクイ・
コサメビタキの情報。

12:00 西入口から巡回、昆虫館入口で待機。

13:00 混群来る、サンコウチョウ?1。
混群は何処かへ移動。西入口に引き返す。

13:30 竹林手前に混群、サンコウチョウ1、左画像。
他にムシクイ。

混群は西入口方向に移動、見失う。
西入口〜センター〜3差路、引き返し。

14:20 センター北に混群、サンコウチョウ1と
ムシクイ。

混群は南に移動、サンコウチョウは不明。
kawasemi
カワセミ  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり kawa02
- 1 月 2 月 table13
 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
♂ Ad 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ♂ Ad
Ad 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 Ad
Ad不明 Ad不明
♂ J ♂ J
J J
J不明 J不明
不明 1 1 2 1 1 1 1 1 不明
 
 
カワセミ  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり kawa12
- 11 月 12 月 table12
 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
♂ Ad 1 1 ♂ Ad
Ad 1 1 1 1 1 1 1 Ad
Ad不明 1 Ad不明
♂ J 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 ♂ J
J 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 J
J不明 1 J不明
不明 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 不明
 
 
カワセミ  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり kawa10
- 9 月 10 月 table11
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
♂ Ad 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 ♂ Ad
Ad 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 Ad
Ad不明 Ad不明
♂ J 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ♂ J
J 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 J
J不明 1 1 1 J不明
不明 2 ♀3 1 1 1 ♀2 1 1 1 1 1 1 1 2 1 2 2 1 2 不明
 

カワセミ 2017-09-12 IMG_7686/89 左右同一個体
ootaka
オオタカ  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり taka02
- 1 月 2 月 table23
 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
成鳥 1 2 1 2 1 2 3 2 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 2 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 成鳥
幼鳥 1 1 1 1 1 1 1 1 幼鳥
不明 1 不明
通過 通過
狩りの記録
01 12:45 房総西・ドバト(メリクリ・離す)
06 房総西・ゴイサギ(電光石火?)、メリクリが来ておこぼれを
16 11:11 列島西・カワウ幼鳥・食痕
19 13:00 列島西・カラス
20 13:05 列島西・キジバト
15 08:01 プロムナード・ムクドリ(メリクリ)
     
ハイタカ(留) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 ハイタカ
ハヤブサ(留) 1 1 1 J J J J J Ad J ハヤブサ
チョウゲンボウ(留) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 チョウゲンボウ
コチョウゲンボウ 1 1 コチョウゲンボウ
ノスリ(留) 1 1 1 ノスリ
ツミ(留) ツミ
チュウヒ()(留) チュウヒ
不明 不明
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
 
 
オオタカ  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり  taka12
- 11 月 12 月 table22
                                                                                                                                   
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
成鳥 2 2 2 2 3 1 3 1 2 2 2 2 2 1 3 2 2 2 3 2 2 1 3 4 3 3 2 2 2 2 2 3 2 2 3 1 2 2 2 2 3 3 2 2 3 2 2 2 1 3 2 2 1 1 1 1 2 1 成鳥
幼鳥 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 幼鳥
不明 2 1 不明
通過 通過
狩りの記録
03 早朝 フクロウ川岸にカラス食痕
11:25 @ボロがカラスを捕獲−落とし他が奪う?、
Aカワセミハウス南、カラス(ボロ)
05 11:53 カワセミハウス北、カルガモ(電光)
15:49 東岸、カラス(新顔)
07 午後 フクロウ川岸にカラス食痕
15:03 北東岸、カラス(電光)
09 10:10 南東岸、オオバン( )
11 15:48 カワセミハウス前、オナガガモ(ボロ)
12 07:30
16:29 房総、カラス(電光)
14 16:30 昆虫館岸、獲物食( )
17 10:55 福島、オオバン(電光)
19 10:30 カワセミハウス北、ダイサギ(男前)
21 13:40 房総、カラスが残餌(カラス)を
24 16:21 ノジコ林前、カラス(電光)
オオタカ成鳥4羽
ボロボロ、チョロ松、電光石火、男前
27 14:38 名古屋沖、コサギ(男前)
30 16:31 九州岸、カラス(電光)。のちボロと
入れ替わり?。
02 09:39 昆虫館岸、コサギ(電光)
10:34 ボロボロそのう膨らみ
14:34 名古屋岸、カラス(チョロ)
04 15:05 茨城、カラス(不明)
07 11:10 房総、キンクロ(ボロ)
08 07:20 浮島、カラス(チョロ?)
09 13:40 神奈川 、カラス(チョロ)
11 16:06 エゾ林岸、カラス(電光)
12 ボロボロそのう膨らみ
13:40 房総、カラス(ちょろ?)
19 07:50 房総西、カラス(不明)
 
ハイタカ(留) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 2 1 1 ハイタカ
ハヤブサ(留) 1 1 1 1 ハヤブサ
チョウゲンボウ(留) 1 1 2 1 2 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 チョウゲンボウ
コチョウゲンボウ 1* 1 1 コチョウゲンボウ
ノスリ(留) 1 2 1 1 1 1 1 ノスリ
ツミ(留) 1 1 1? 1 1 ツミ
チュウヒ()(留) 1 チュウヒ
不明 不明
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
コチョウゲンボウ 11-09 15:20 西入口(前回 10-24)。
 
オオタカ  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり taka10
- 9 月 10 月 table21
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
成鳥 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 2 1 1 2 2 1 1 1 2 1 1 2 1 2 2 2 1 2 1 1 2 2 成鳥
幼鳥 1 1 1 1 1 1 1 1 1 幼鳥
不明 1 1 1 1 不明
通過 通過
狩りの記録
09-22 12:45 ダイサギ?を捕獲
09-28 17:32 西岸北から飛び出しカラスを空中で捉えそのまま飛んで西岸北へ
10-10 15:15 房総東、カラス
10-14 そのう+
10-17 17:00 北海道、カラス
10-18 10:15 観察橋東、オオバン
10-20 17:30 九州沖、不明
10-23 14:00 九州、不明
10-25 15:45 東岸、カラス
10-26 15:46 東岸、カラス
10-27 14:54 カワセミハウス前、コサギ
10-29 15:30 北西岸、カラス
10-31 09:40 昆虫館岸、カラス
 
ハイタカ(留) 1 1 1 1 ハイタカ
ハヤブサ(留) 1 1 1 1 ハヤブサ
チョウゲンボウ(留) 1 1 1 1 1 1 1 3 3 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 2 チョウゲンボウ
コチョウゲンボウ 1 1 1 1 1 コチョウゲンボウ
サシバ( 21 3 1 359 16 195 2 1 1 8 10 1 サシバ
ハチクマ( 2 1 1 5 27 36 5 1 2 11 1 ハチクマ
ノスリ(留) 1 5 3 2 3 1 10 1 1 3 ノスリ
ツミ(留鳥) 1 1 2 ツミ
不明 1 1 7 2 61 85 1 17 不明
 
sonota
サギ類・カモ類・その他  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり sonota02
1 月 2 月 table33
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
トビ(留) 2 3 1 1 1 1 1 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 2 1 1 2 1 1 1 1 1 1 2 2 1 1 トビ
ミサゴ(留) 1 1 1 1 1 3 1 3 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 3 3 1 2 1 1 1 1 1 ミサゴ
マガン 1 マガン
オシドリ(留) オシドリ
オカヨシガモ(冬) 3* 4* オカヨシガモ
ヨシガモ(冬) ヨシガモ
ヒドリガモ(冬) 12 14 18 16 19 8 17 22 ヒドリガモ
アメリカヒドリ(冬) アメリカヒドリ
マガモ(冬) 24 25 19 20 19 11 9 6 マガモ
カルガモ(留) カルガモ
ハシビロガモ(冬) 11 12 10 8 16 14 12 16 ハシビロガモ
オナガガモ(冬) 44 18 27 26 18 31 25 29 オナガガモ
トモエガモ 6* トモエガモ
コガモ(冬) 6 3* ♂♀ コガモ
ホシハジロ(冬) ホシハジロ
キンクロハジロ(冬) 13 9 21 13 38 22 16 36 キンクロハジロ
スズガモ(冬) スズガモ
ミコアイサ(冬) ♂♀ ♂♀ ♂♀ 3 ♂♀ 4 12* 13* 15* 14* 4 15 9 15 13 12 15 15 17* 12 8 14 12 16* 13 12 19* 15 12 15 14 13 17 13 13 10 10 12 9 8 12 ミコアイサ
カイツブリ(留) 7 4 10 7 7 7 6 7 カイツブリ
カンムリカイツブリ(冬) 3 3 3 3 3 3 3 3 4 3 3 1 1 1 3 3 4 4 4 3 0 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 4 4 3 4 カンムリカイツブリ
アオバト(留) 1 1 1 0 3 アオバト
ゴイサギ(留) 1-1 1 1 1 2 2 1 1 1 1 3* J2 1 J2 J J J 3* J J J J J J J J J2 ゴイサギ
アオサギ(留) アオサギ
オオダイサギ・チュウダイサギ・チュウサギ・コサギ 初認・終認・越夏・越冬 ■ 画像  昆陽池のシラサギ
ダイサギ(夏・冬) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 3 2 1 2 1 1 2 1 1 1 1 3 2 4 2 7 1 10 8 5 4 10 8 9 8 8 12 11 ダイサギ
冬亜種オオダイサギ オオダイサギ
夏亜種チュウダイサギ 1 1 1 1 1 1 1 1 1 3 2 1 2 1 2 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 10 8 5 4 10 8 9 8 8 12 11 チュウダイサギ
チュウサギ(夏) チュウサギ
コサギ(留) 1 2 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 2 2 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 コサギ
バン(留) バン
オオバン(留) 1 1 1 2 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 オオバン
ケリ(留) ケリ
イカルチドリ(留) 1* 1 イカルチドリ
ヤマシギ(留) 1* ヤマシギ
タシギ(冬) タシギ
イソシギ(留) イソシギ
ユリカモメ(冬) 65 34 20* 0 0 0 0 8 1 3 11 7 19 10 4 3 7 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ユリカモメ
カモメ 2 カモメ
セグロカモメ(冬) 2 2 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 2 0 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 セグロカモメ
コゲラ(留) コゲラ
モズ(留) 3 ♂♀ ♂♀ 2 ♂♀ 3 ♂♀ ♂♀ ♂♀ ♂♀ 3 2 ♂♀ 5 2 3 ♂3 3 ♂2 3 ♂♀ ♀2 ♂2 ♂2 モズ
ヤマガラ(留) ヤマガラ
シジュウカラ(留) シジュウカラ
ウグイス(留) 4 4 4 1 1 2 3 3 5 3 4 3 3 4 4 5 5 4 ウグイス
エナガ(留) 15 エナガ
メジロ(留) メジロ
ムクドリ(留) 10 3 5 5 17 6 11 40 30 30 30 30 50 40 10 20 ムクドリ
イソヒヨドリ(留) 2* 1* 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2* 1 1 1 1 イソヒヨドリ
キセキレイ(留) 2 1 1 1 キセキレイ
ハクセキレイ(留) 1 1 1 1 2 1 1 1 1 2 1 2 1 2 2 1 3 1 3 2 1 2 3 1 ハクセキレイ
セグロセキレイ(留) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1* 1 セグロセキレイ
カワラヒワ(留) 30 カワラヒワ
ホオジロ(留) ホオジロ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
オカヨシガモ 01-09 ♂2 ♀1。市役所東の池に多数居るそう。 02-04 ♂2 ♀2。
ユリカモメ 01-18 20羽
繁殖地:ユーラシア大陸北部やイギリス、アイスランドなど。日本では冬鳥として9〜5月に滞在。今季昆陽池初認:10月18日の2羽、以後最多166羽。
朝方武庫川沿いに遡上し、後東進して西入口付近から昆陽池に飛来、大池や貯水池に滞在し、夕方に朝と逆のコースで帰っていく。
本日、午前姿なし、昼頃に貯水池中央のテーブルに居るのを発見(何処から来たのか不明)、その後居なくなったが飛去るところを西入口からは見ず。
一昨日まで(昨日:天候雨、居なかった?)と違う行動で、これまでの集団とは異なる集団か?。明日からの観察に注意。
トモエガモ 01-22 ♂2 ♀4。
ミコアイサ 01-25 ♂4 ♀8。01-26 ♂5 ♀8。01-27 ♂5 ♀10。01-28 ♂4 ♀10。01-30 ♂5 ♀10。02-06 ♂5 ♀12。 02-11 ♂6 ♀10。
ゴイサギ 02-07 Ad1 J2。02-14 Ad1 J2。
イソヒヨドリ 02-08 西入口 ♂成鳥 シルバー売店南 ♂幼羽。02-09 以後1はシルバー売店南 ♂幼羽 。02-20 シルバー売店南 ♂幼羽 北東入口東(園外)♀1。
ヤマシギ 02-11 15:36 西入口飛翔 。イカルチドリ 02-12 北海道海橋。
セグロセキレイ 02-24 部分白化 久しぶりに。
 
サギ類・カモ類・その他  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり sonota12
11 月 12 月 table32
 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
トビ(留) 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 2 1 1 1 1 1 トビ
ミサゴ(留) 1 1 1 ? 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 3 1 1 1 1 ミサゴ
マガン( 5* 5 マガン
オシドリ(留) 1 オシドリ
オカヨシガモ( 2 13 10 3 2 2 3 1 1 2 4 3 オカヨシガモ
ヨシガモ( 1 ヨシガモ
ヒドリガモ( 9 6 11 8 5 6 4 5 1 8 12 10 7 9 4 5 14 11 14 2 47 15 16 14 13 11 17 13 16 25 28 18 21 ヒドリガモ
アメリカヒドリ( アメリカヒドリ
マガモ( 17 10 12 10 16 9 9 10 11 14 14 26 10 16 17 16 15 17 16 18 15 16 12 17 12 17 20 21 30 25 19 16 19 27 23 マガモ
カルガモ(留) カルガモ
ハシビロガモ( 19 18 21 24 35 7 8 7 15 7 9 13 16 3 7 16 15 4 29 13 13 9 20 19 12 10 9 15 10 9 10 6 11 11 10 ハシビロガモ
オナガガモ( 32 38 38 43 44 51 51 57 45 23 47 55 40 45 45 47 47 45 42 52 44 35 39 24 43 51 56 45 64 63 44 43 59 42 51 オナガガモ
シマアジ( シマアジ
コガモ(冬) 9 32 33 38 19 13 27 4 4 2 5 1 3 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 6 7 1 1 4 2 2 2 2 1 コガモ
ホシハジロ( 11 1 7 1 4 3 2 4 4 2 2 2 4 3 ホシハジロ
キンクロハジロ( 51 64 77 88 87 106 141 54 148 170 205 244 247 237 211 187 173 161 99 115 79 59 60 100 150 185 198 222 311 299 251 283 96 102 35 キンクロハジロ
スズガモ( 3* 2 スズガモ
ミコアイサ( 4* 2 10* 3 6 1 5 14* 5 3 4 3 5 6 6 ミコアイサ
ウミアイサ( 1 ウミアイサ
カイツブリ(留) 8 13 7 20 17 15 18 14 14 16 22 16 22 17 17 19 27 19 18 15 16 14 17 16 17 14 16 16 15 20 14 16 12 10 8 カイツブリ
カンムリカイツブリ( 1* 2 2 3 3 4 5 5 5 5 5 5 5 4 5 5 5 4 4 4 8 6 3 4 4 4 4 5 6 7 7 7 7 4 3 4 2 2 3 3 4 3 3 3 カンムリカイツブリ
アオバト(留) S 1 アオバト
ゴイサギ(留) 1 J ゴイサギ
アマサギ( アマサギ
アオサギ(留) アオサギ
オオダイサギ・チュウダイサギ・チュウサギ・コサギ 初認・終認・越夏・越冬  画像  昆陽池のシラサギ
ダイサギ( 2 4 3 2 2 10 3 3 2 3 3 3 3 2 5 1 2 3 4-1 3 3 4 3 4 4 2 3 2 1 3 6 2 3 3 2 3 1 3 3 1 2 2 1 3 1 1 2 1 ダイサギ
亜種オオダイサギ オオダイサギ
亜種チュウダイサギ 1 4 3 2 1 10 3 3 2 2 2 3 3 2 5 1 1 3 3 2 2 4 3 4 3 2 2 2 1 3 4 1 2 2 3 1 1 1 1 1 1 3 1 1 2 チュウダイサギ
チュウサギ( チュウサギ
コサギ(留) 4 3 1 1 1 1 1 1 4 12 2 1 1 1-1 28 1 1 5-1 1 1 1 3 1 3 1 1 1 コサギ
バン(留) 1 バン
オオバン(留) 3 2 3 1 2 2 2 4-1 2 4 1 2 4-1 1 2 1 3 4 4 4 2 4 5 2 2 3 2 3 2 4 3 2 2 1 3 2 1 1 1 3 1 1 1 オオバン
ケリ(留) ケリ
イカルチドリ(留) イカルチドリ
タシギ( 1 1 タシギ
イソシギ(留) イソシギ
ユリカモメ( 2 1 4 1 1 3 10 7 13 25 65 50 63 21 76 15 16 21 80 34 112 166 118 63 ユリカモメ
セグロカモメ( 1 1 2 1 1 1 1 2 セグロカモメ
クロハラアジサシ クロハラアジサシ
コゲラ(留) コゲラ
モズ(留) 2 2 1 2 2 2 2 3 2 2 2 1 2 3 1 2 1 2 1 1 2 1 3 2 2 3 1 1 1 2 4 2 ♂♀ 3 3 3 3 ♂♀ 3 2 3 モズ
ヤマガラ(留) 1 1 1 1 ヤマガラ
シジュウカラ(留) シジュウカラ
ウグイス(留) 4 2 6 3 4 4 5 1 2 1 3 2 3 1 5 4 8 1 3 2 3 4 4 4 5 2 3 4 4 3 2 4 4 5 4 4 4 2 6 4 ウグイス
エナガ(留) S 10 エナガ
メジロ(留) メジロ
ムクドリ(留) 25 1 1 35 2 3 2 2 2 2 15 3 4 8 15 19 7 ムクドリ
イソヒヨドリ(留) イソヒヨドリ
キセキレイ(留) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 2 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 キセキレイ
ハクセキレイ(留) 2 1 2 3 1 2 3 2 2 1 1 1 1 3 1 3 2 3 2 3 2 2 2 2 2 3 3 1 2 3 1 2 2 2 2 2 2 2 2 ハクセキレイ
セグロセキレイ(留) 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 2 3 3 3 1 3 5 3 3 4 4 3 4 2 4 3 5 3 3 3 セグロセキレイ
カワラヒワ(留) 6 30 19 カワラヒワ
ホオジロ(留) 1 ホオジロ
フクロウ(留) 1 フクロウ
スズガモ 11-03 ♂1♀2。ミコアイサ11-04 ♀1、11-15 ♂1♀3、11-19 ♂1♀9、12-02 本池♂1♀10、貯水池♂1♀2。カンムリカイツブリ11-05 1 貯水池。
マガン11-20 5 14:10 14:28 14:57 に計3回飛来、数分間池の上を飛ぶ。11/17〜宝塚市の田んぼに5羽飛来している。武庫川(仁川合流点上流)にも飛来。
    11-21 5 10:10 10:40 に計2回飛来、池の上を飛ぶ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
 
 
サギ類・カモ類・その他  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり  sonota10
9 月 10 月
table31
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
トビ(留) 1 1 1 2 2 2 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 トビ
ミサゴ(留) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ミサゴ
オシドリ(留) 1 オシドリ
オカヨシガモ( 2 4 オカヨシガモ
ヨシガモ( 2 2 3 ヨシガモ
ヒドリガモ( 1 3 1 1 2 3 3 3 3 10 21 12 7 26 37 34 6 4 4 4 2 2 3 3 8 5 4 3 2 3 3 ヒドリガモ
マガモ( 5 4 7 7 5 6 4 5 7 5 2 5 3 4 6 3 1 3 3 3 3 1 1 1 3 8 4 2 2 3 8 6 6 14 マガモ
カルガモ(留) カルガモ
ハシビロガモ( 1 1 3 3 3 3 3 3 3 3 3 6 13 8 13 12 17 32 14 22 36 28 25 31 31 26 29 22 12 17 26 14 7 23 ハシビロガモ
オナガガモ( 1 1 1 1 1 1 1 6 4 17 14 24 28 27 22 18 16 20 27 12 11 16 16 7 23 28 28 36 25 33 41 オナガガモ
シマアジ( 1 シマアジ
コガモ(冬) 2 2 2 2 2 2 2 4 1 2 2 3 2 2 2 16 6 4 2 2 2 3 2 5 4 9 4 5 3 5 8 3 3 3 5 4 1 3 13 3 1 2 13 4 2 2 4 4 1 5 3 3 26 19 16 コガモ
ホシハジロ( 4 5 11 1 2 1 1+ 1 2 1 ホシハジロ
キンクロハジロ( 4 6 3 2 2 5 2 2 2 3 1 5 2 12 5 20 12 9 18 18 キンクロハジロ
カイツブリ(留) 1 1 1 1 2 2 2 2 2 1 1 2 2 2 2 1 2 1 1 1 3 2 1 1 3 4 3 5 3 6 4 7 8 3 5 3 6 1 3 2 4 4 1 6 9 9 9 7 9 9 11 11 12 12 14 10 カイツブリ
ユリカモメ( 2 ユリカモメ
ウミネコ(留) 2 ウミネコ
セグロカモメ( 1 セグロカモメ
カモメ SP 4 カモメSP
ゴイサギ(留) 1 1 2 1 8 4 1 2 2 1 1 1 ゴイサギ
アマサギ( 1* アマサギ
アオサギ(留) アオサギ
オオダイサギ・チュウダイサギ・チュウサギ・コサギ 初認・終認・越夏・越冬  画像  昆陽池のシラサギ
ダイサギ( 3 6 4 3 3 2 4 3 3 4 5 3 3 6 3 5 6 1 2 8 3 6 3 2 2 3 6 2 4 1 2 1 1 2 2 2 1 4 4 2 10 2 2 4 5 11 1 3 3 ダイサギ
亜種オオダイサギ 1* オオダイサギ
亜種チュウダイサギ 1 1 1 1 2 1 2 4 3 1 1 2 チュウダイサギ
チュウサギ( 1 1 2 1 2 1 1 1 1 2 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 2 2 1 1 2 1 1 2 1 1 1 チュウサギ
コサギ(留) 1 1 1 2 1 1 7 1 2 2 10 コサギ
バン(留) 1 バン
オオバン(留) 1 2 0* 1 2 2 5 6 3 3 1 オオバン
ケリ(留) 2 1 1 ケリ
イカルチドリ(留) 1 イカルチドリ
イソシギ(留) 2 1 1 2 1 1 2 イソシギ
クロハラアジサシ 1 1 クロハラアジサシ
コゲラ(留) コゲラ
モズ(留) 1 1 S 1 1 2 1 2 1 2 1 1 2 2 2 1 2 2 2 2 1 2 2 1 1 2 2 3 2 2 2 2 モズ
ヤマガラ(留) 2 1 2 2 2 1 1 2 S 1 1 2 2 2 1 2 ヤマガラ
シジュウカラ(留) シジュウカラ
ウグイス(留) S C 1 C C 1 1 1 S 1 5 ウグイス
エナガ(留) 20 エナガ
メジロ(留) メジロ
ムクドリ(留) 1 35 3 4 15 2 1 1 3 18 ムクドリ
イソヒヨドリ(留) 1 2 1 1 1* イソヒヨドリ
キセキレイ(留) 1 3 1 1 1 1 1 2 3 3 2 1 2 1 1 1 キセキレイ
ハクセキレイ(留) 1 2 1 1 1 1 1 2 3 2 7 1 2 3 3 1 2 2 1 1 1 2 2 5 2 2 2 2 1 1 1 2 2 1 3 1 2 3 3 2 2 2 1 2 4 2 3 2 1 2 2 3 ハクセキレイ
セグロセキレイ(留) 1 1 1 3 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 2 1 1 3 1 1 1 1 1 3 1 1 1 3 2 2 1 2 セグロセキレイ
カワラヒワ(留) 2 10 カワラヒワ
ヒバリ(留) 1* ヒバリ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
アマサギ 09-18 白色。ヨシガモ 09-29 ♂Ex1、♀Ad1。シマアジ 09-29 ♂J1。 オオバン 0 10-18 オオタカが捕捉。ヒバリ 10-18 西入口通過。オオダイサギ? 10-20。
natudori
夏鳥  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり natu02
1 月 2 月 table43
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
オオムシクイ
ツバメ ツバメ
ヒメアマツバメ(留) 1 ヒメアマツバメ
01-29 武庫川(昆陽池南西 3Km)で ツバメ、イワツバメ、ヒメアマツバメ 多数が見られたそう。
 
夏鳥  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり natu12
- 11 月 12 月 table42
                                                                                                                                   
ヒメアマツバメ(留) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
オオムシクイ 2 1 オオムシクイ
ムシクイSP 4 1 1 1 2 1 1 ムシクイSP
キビタキ 1 1 1 キビタキ
オオルリ 1 ? オオルリ
ツバメ 1 ツバメ
 
夏鳥  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり natu10
- 9 月 10 月 table41
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ササゴイ 1 1 ササゴイ
ツツドリ 1 1 ツツドリ
トケン SP 1 1 トケン SP
アマツバメ 60 7 アマツバメ
ヒメアマツバメ(留) 1 ヒメアマツバメ
アオバズク 1* 1* 1 1 1 1 1 2* 1* 1* アオバズク
サンコウチョウ 3 3 1 1 1 5* 1 2 2 2 1 1 1 2 サンコウチョウ
ショウドウツバメ 7 5 ショウドウツバメ
ツバメ 1 SP3 2 ツバメ
コシアカツバメ 2 1 1 8 2 1 ? 7 コシアカツバメ
イワツバメ 6 7 5 イワツバメ
ヤブサメ S 1 ヤブサメ
オオムシクイ 3 2 1 1 1 1 4 1 2 1 1 1 10 5 2 2 1 3 2 2 1 オオムシクイ
メボソムシクイ 2* メボソムシクイ
エゾムシクイ 1 1 1 1 1 2 4 1 エゾムシクイ
センダイムシクイ 2 6 4 1 1 1 1 1 3 2 1 1 1 1 2 センダイムシクイ
ムシクイSP 1 2 2 1 2 2 2 2 2 2 1 5 4 1 5 1 1 3 4 20 4 4 10 1 10 1 3 1 1 3 1 ムシクイ SP
オオヨシキリ 1 1 1 オオヨシキリ
コヨシキリ 1 2 2 1 1 コヨシキリ
コムクドリ 12 20 2 2 7 コムクドリ
クロツグミ 2* 2 3* 3 1 クロツグミ
ツグミSP 3 2 1 4 1 1 ツグミSP
ノビタキ 1 1 1 1 ノビタキ
エゾビタキ 3 1 1 1 エゾビタキ
コサメビタキ 2 1 1 1 2 1 4 2 3 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 2 1 1 1 1 1 1 コサメビタキ
キビタキ 1 1 1 1 1 2 2 3 1 1 3 4 2 1 2 3 1 2 1 5 1 2 2 1 1 1 10 4 5 4 4 6 4 4 5 2 1 6 6 2 1 3 2 1 1 3 2 2 キビタキ
オオルリ 1 1 2 1 2 1 1 1 1 1 2 オオルリ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
アオバズク 09-04 22:00〜09-05 00:00 今シーズン滞在していた2羽(最終確認08-23)とは別個体 ジュニ識別 と他2羽09-09 ジュニ。09-10 ジュニニ 識別。
        09-18 くろすけ 識別 他1羽他2羽09-19 ジュニ。 09-24 まだ居る 声がしたが姿見えず、誰か?。
        ☆渡りのアオバズク 9月4日〜10月1日まで28日間の全記録☆ 終認9月24日
サンコウチョウ09-09 同時5羽乱舞。
コムクドリ 09-10 ♂7♀5。
クロツグミ 09-27 ♂1・♀1。10-13 ♂2・♀1。
メボソムシクイ 10-20 声で確認(10-14以前のムシクイSPの中にも?)。
huyudori
冬鳥  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり huyu02
- 1 月 2 月 table53
                                                                                                                   
ヒメアマツバメ(留) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
クイナ(中部以北 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 クイナ
ヒクイナ(・越冬) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ヒクイナ
キクイタダキ(留) キクイタダキ
マミチャジナイ( マミチャジナイ
シロハラ シロハラ
アカハラ( アカハラ
ツグミ 1 2 2 1 3 1 ツグミ
ルリビタキ(留) ルリビタキ
ジョウビタキ 3 3 3 4 4* 3 ♂♀ 4 3 3 ♂♀ 3 3 3 ♂♀ ♂2 ♂♀ ♂♀ 3 ♂♀ ♂♀ ジョウビタキ
アトリ 1 15 15 15 10 10 1 10 12 5 5 5 5 8 1 1 10 10 10 20 10 10 3 10 15 10 10 4 13 3 25 1 10 10 2 15 4 10 15 15 10 10 5 アトリ
ベニマシコ ベニマシコ
シメ シメ
コイカル(旅・冬) 1* 1 1 1 1 1 1 コイカル
イカル(留) 1 4 3 3 1 10 12 1 4 2 3 5 4 2 3 1 3 3 4 1 3 2 1 1 2 4 1 1 1 2 2 3 S 3 3 2 1 3 3 4 5 1 7 13 20 20 20 30 イカル
ミソサザイ(留) 1* 1* 1 1 1 ミソサザイ
トラツグミ(留) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2* 1 2 1 1 1 1 R* L* L L L 1 2* R 1 1 2 L 1 2 L 1 L L トラツグミ
カシラダカ カシラダカ
ミヤマホオジロ ミヤマホオジロ
アオジ(留) アオジ
クロジ(留) クロジ
オオジュリン(留) 1 2 2 2 2 3 2 2 2 3 1 1 2 3 7 4 6 9 1 6 5 6 5 4 9 5 5 5 6 4 4 3 5 5 7 5 4 7 オオジュリン
ヒレンジャク 6* sp8 ヒレンジャク
ジョウビタキ 01-15 ♂2 ♀2。
ヒレンジャク 01-20 08:50 6羽 オニバス池のアキニレにしばらくとまり、南に飛び去ったそう。02-04 14:00頃 SP8羽 オニバス池のナンキンハゼから飛び立ち観察橋方向へ。
トラツグミ 01-30 2羽確認。R :右で観察(1号) L :左で観察(2号) 今後場所での1号・2号の判定は?、画像での確認が必要。02-15 2号(左に:午前)、1号(右に:午前)、1号(左に:14:30頃)。
ミソサザイ 02-02 フクロウ川。02-24 プロムナード西。
コイカル 02-22 ♀1 クイナ川。
 
冬鳥  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり huyu12
- 11 月 12 月 table52
                                                                                                                   
ヒメアマツバメ(留) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
キクイタダキ(留) 3* 2 キクイタダキ
マミチャジナイ( ? 2* 2 2 マミチャジナイ
シロハラ 7 2 1 2 6 4 4 4 4 4 6 シロハラ
アカハラ( 1 2 1 1 1 1 1 1 アカハラ
ツグミ 1 1 1 1 6 1 1 1 200 5 ツグミ
ハチジョウツグミ 1 ハチジョウツグミ
ツグミSP 2 ツグミSP
ルリビタキ(留) ♂♀ 2 1 1 1 ルリビタキ
ジョウビタキ 3 4 1 5 3 2 2 3 1 2 5 2 2 2 2 1 2 4 1 1 1 3 1 4 1 2 2 2 2 1 4 6 3 4 2 3 3 3 2 3 2 ジョウビタキ
アトリ 30 13 30 3 2 5 5 16 5 5 2 5 2 6 1 1 10 5 3 1 15 5 4 3 5 1 4 5 20 10 10 2 3 2 5 2 3 3 8 10 10 10 アトリ
ベニマシコ 1* ベニマシコ
シメ 1 1 10 1 1 1 2 1 1 シメ
イカル(留) 3 5 1 3 2 S 1 S 4 S 10 20 2 1 2 5 1 3 1 5 2 1 15 S 1 3 3 6 S 4 5 2 3 1 S 2 7 1 1 イカル
カシラダカ 1 カシラダカ
ミヤマホオジロ ミヤマホオジロ
アオジ(留) 3 4 3 3 1 2 2 3 アオジ
クロジ(留) 1* クロジ
ホオジロSP 1 ホオジロSP
キクイタダキ 11-02 3 昆虫館入口。クロジ 11-04 若♂1。ベニマシコ 11-10 オニバス池 ♀1。マミチャジナイ 11-16 ひょうたん池 ♂1♀1。
 
冬鳥  - は確認洩れ  天候は8時〜午前  随時追加・訂正あり  huyu10
- 9 月 10 月 table51
ヒメアマツバメ(留) -
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
タゲリ 1 タゲリ
シロハラ 3 2 1 3 1 3 S 1 シロハラ
アカハラ アカハラ
ツグミ 1 3 1 ツグミ
シメ 12 1 1 シメ
イカル(留) S イカル
ジョウビタキ 1 3 2 3 4 5 ジョウビタキ
アトリ 2 1 100 25 3 1 30 100 アトリ
ミヤマホオジロ 1* ミヤマホオジロ
アオジ(留鳥) 2 1 1 3 1 アオジ
ジョウビタキ 10-24 ♀1、不明1。10-25 ♂1、♀1、不明1。
ミヤマホオジロ 10-26 ♂1、浮島、早朝。