|  ← → R T         G2-257 アマチャヅル(1) 2全姿 3実 4全姿 5実 6葉 ウリ科 アマチャヅル属 鳥足状複葉 雌雄異株 花期:8〜9月 分布:日本全土 撮影地:鳥取県 7月 CIMG1432  | 
    |
葉:鳥足状に分裂・5小葉 (ときに3または7、まれに単葉) 花:黄緑色 花冠裂片は2mmほどで細長くとがる。 雄花:雄しべ5 雌花:雌しべ1 液果:球形・径6-8mm・黒緑色 上半部に萼や花冠の落ちたあとが、 環状の条となって残っている。 巻ひげは葉柄と同じ向き、 (ヤブガラシは反対向き)。  | 
    
|                       2 アマチャヅル(2) 前画面 次画面 撮影地:東京都 10月 IMG_6836-1  | 
    |
|                       3 アマチャヅル(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地:東京都 10月 IMG_IMG_6836-2  | 
    |
|                       4 アマチャヅル(4) 前画面 TOP 次画面 撮影地:東京都 10月 IMG_6842-1  | 
    |
|                       5 アマチャヅル(5) 前画面 TOP 次画面 撮影地:東京都 10月 IMG_6842-2  | 
    |
撮影地:植物園 10月 IMG_0333![]()  | 
    
|                       6 アマチャヅル(6) 前画面 TOP 撮影地:東京都 10月 IMG_6845  | 
    |