← → R T G2-64 ハナカズラ(1) 2葉 3蕾 4巻き キンポウゲ科 トリカブト属トリカブト亜属 単葉・互生 3全裂 両性花 Z巻き? 花期:9〜10月 分布:九 撮影地 : 福岡県 2015-09 CIMG2692-1 |
|
雌蕊:ふつう5個・袋果になっても広がらず、 ほとんど平行になる。 |
2 ハナカズラ(2) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 福岡県 2015-09 CIMG2692-2 |
|
葉:下と「山に咲く花」の図鑑で3全裂 日本の野生植物 「中部の茎葉は長さ 6.5-14 cm、幅 7-13 cm で、 3全裂し、小葉には小葉柄がある。側小葉は 2深裂する。裂片は浅裂状に欠刻し、欠刻片は卵 状長楕円形〜披針状長楕円形で先はとがり、両 面脈上に曲がった毛があるか、または無毛。」 上記で、側小葉と表されていると云うことは、複葉 (3出複葉)を意味するか?。 |
3 ハナカズラ(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 福岡県 2015-09 CIMG2687 |
|
4 ハナカズラ(4) 前画面 TOP 撮影地 : 福岡県 2015-09 CIMG2686 |
|
Z巻きに巻き付いている茎はハナカズラか?。 Z巻き? 「喫茶去 花のじかん野のじかん」 Z巻き? 「雑記帳(自然観察)」 S巻き? 「Y.S style 2022」 |