|  ← → R T           T2-56 クマヤナギ(1) 2分枝 3〜6茎 7実 8実 9花・実 10花 11花拡大 クロウメモドキ科 クマヤナギ属 単葉・互生 両性花 S巻 花期:7〜8月 果実(核果):翌年夏に成熟 分布:北・本・四・九 撮影地 : 兵庫県(A地) 6月 CIMG1222  | 
    |
幼木 葉:全縁(僅か波状)、毛なし 葉身 L:3cm W:2cm 茎:滑らか、細い 葉脇に芽状のものあり(左下画像)  | 
    |
側脈の数 クマヤナギ :7〜8対 オオクマヤナギ:9〜13対  | 
    |
|                         2 クマヤナギ(2) 前画面 次画面 撮影地:兵庫県(A地) 6月 CIMG1243  | 
    |
幼木  | 
    |
|                        3 クマヤナギ(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県(B地) 2月 IMG_9084  | 
    |
|                        4 クマヤナギ(4) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県(B地) 2月 IMG_9084-1  | 
    |
|                        5 クマヤナギ(5) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県(B地) 2月 IMG_9084-2  | 
    |
|                        6 クマヤナギ(6) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県(B地) 2月 IMG_9084-3  | 
    |
|                        7 クマヤナギ(7) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県(B地) 6月 IMG_1638  | 
    |
花序が立っている(蕾) 赤い実は前年結実のもの  | 
    
|                        8 クマヤナギ(8) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県(B地) 6月 IMG_1633  | 
    |
|                        9 クマヤナギ(9) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県(B地) 7月 IMG_2326  | 
    |
|                        10 クマヤナギ(10) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県(B地) 7月 IMG_2328/2329  | 
    |
|                        11 クマヤナギ(11) 前画面 TOP 撮影地:兵庫県(B地) 7月 MG_2329  | 
    |