← → R T G2- ヒスイカズラ(1) 2花 3花 4巻き 5−8花 9オウムカズラ マメ科 ストロンギロドン属 3出・互生 両性花 Z巻き 人為的? 花期: 分布:フィリピン原産 撮影地:京都府立植物園 6月 IMG_1519 |
|
Strongylodon macrobotrys ジェイド, バイン |
|
色は原版のまま |
2 ヒスイカズラ(2) 前画面 次画面 撮影地:京都府立植物園 6月 IMG_1525-1 |
|
色を調整したが実物とは?、翡翠色。 WEBでは前画面の色が多いが変化するか? WEBに雄しべ・雌しべの詳細な画像がある。 この花はまだ蕾か?。 |
3 ヒスイカズラ(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地:京都府立植物園 6月 IMG_1525-2 |
|
4 ヒスイカズラ(4) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県(公園) 7月 IMG_5597 |
|
Z巻き 自分で巻きついたものかどうか不明。 |
5 ヒスイカズラ(5) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県(公園) 2014-04 CIMG0501 |
|
6 ヒスイカズラ(6) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県(公園) 2014-04 CIMG0505 |
|
7 ヒスイカズラ(7) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県(公園) 2014-04 CIMG0503 |
|
8 ヒスイカズラ(8) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県(公園) 2014-04 CIMG0530 |
|
多数落花 |
9 オウムカズラ 前画面 TOP マメ科 トビカズラ属 3出・互生 両性花 ?巻き 撮影地:植物園 11月 IMG_7182 |
|
オウムカズラ 「Mucuna bennettii」 ムクナ・ベネッティー 京都府立植物園 H23-11 英名「レッド・ジェイド・バイン」 「Mucuna novo-guineensis」 ムクナ・ノボギニエンシス 京都府立植物園 H19-05 トビカズラ 「Mucuna sempervirens」 ヒスイカズラ(ジェイド, バイン) 「Strongylodon macrobotrys」 英名「Jade Vine」 |