![]() |
← → R T G2-196 カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ) オオヤハズエンドウ? 2花拡大 マメ科 ソラマメ属 羽状複葉・互生・小葉(8〜16 対生・無柄) 両性花 花期:3〜6月 分布:本・四・九 撮影地:兵庫県 4月 |
茎 :四角柱・有毛? 先端:ふつう3分する巻ひげ 托葉:深く2裂・蜜腺有 萼 :萼筒より短い 豆果:無毛・黒熟 種子:5〜10個・濃茶褐色・黒斑 |
|
カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ) 豆果無毛、黒色 オオヤハズエンドウ 毛が多い・豆果軟毛、褐色 カスマグサ スズメノエンドウ イブキノエンドウ 北・本(伊吹山)に帰化 |
2 カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)2 オオヤハズエンドウ? 戻る 撮影地:兵庫県 4月 IMG_3311 |
|
カラスノエンドウの萼は萼筒より短い |