|  ← → R T          G3-40 コイケマ(1) 2蕾 3Z巻き 4花 5花 6全景 7全景 8全景 9花 10実 11実 12実 ガガイモ科 カモメヅル属 単葉・対生 両性花 Z巻き 花期:7〜8月 分布:本(関東以西)・四・九 撮影地 : 兵庫県 7月 IMG_1757  | 
    ||
茎:無毛 葉:心円形で先は急に鋭くとがり、基部は深い心 形、長さ5-10cm、幅4-8cm、僅かに短毛 葉柄:2-5cm 花序の柄:葉柄より短い 花:淡黄緑色 萼裂片:広披針形 花冠の裂片:3角状卵形、縁は内にやや巻き込 んで斜上し、イケマのように反曲しない。 袋果:ほとんど単生、長さ8-13cm、幅1cm  | 
    ||
イケマ 花柄:葉柄より長い 花 :葉の上に付く 花冠:下に反り返る 蕾 :丸い?  | 
      コイケマ 葉柄より短いか同長 葉の下に付く 反り返らない(斜上) 先が尖る?  | 
    |
コイケマ (のこのこ このこより)  | 
    ||
|                        2 コイケマ(2) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 7月 IMG_1757  | 
    |
|                        3 コイケマ(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 7月 IMG_1758  | 
    |
Z巻き  | 
    
|                        4 コイケマ(4) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 7月 IMG_1900  | 
    |
| 外側より 1萼 2花冠(先端が反り返っている) 3副花冠(左画像に2個見えている) 4黒い点は捕捉体、元5個 5蕊柱(雄蕊と雌蕊が合体) |      5 前画面 次画面 TOP  | 
    
|                        6 コイケマ(6) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 7月 IMG_1836  | 
    |
|                        7 コイケマ(7) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 7月 IMG_1836  | 
    |
|                        8 コイケマ(8) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 7月 IMG_2128  | 
    |
中央の画面に拡大した3個が写っている 一つは画面上端。 5日前に見たとき気が付かなかった。  | 
    
|                        9 コイケマ(9) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 7月 IMG_2116  | 
    |
花が開ききった状態は?、ここまでか?。  | 
    
|                        10 コイケマ(10) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 7月 IMG_2127  | 
    |
|                        11 コイケマ(11) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 9月 IMG_2891  | 
    |
(6)と同じ場所 10株ほどの内実が出来ていたのはこれのみ 次画面に拡大  | 
    
|                        12 コイケマ(12) 前画面 TOP 撮影地 : 兵庫県 9月 IMG_2889  | 
    |
袋果はほとんど単生とある。 この画像も果柄の様子から別の花。  |