|  ← → R T           T2-47 クロタキカズラ(1) 1a花 2花 3花 4花 5花 6葉 7葉 8全景 9全景 別画面 クロタキカズラ科 クロタキカズラ属 単葉・互生 雌雄異株 Z巻き 花期:5月 分布:本(近畿北部以西)・四・九(北中部) 撮影地 : 京都府 2014-05 CIMG1085-1  | 
    |
| 左画像は雌花(雌株) 明確に巻き付いているものは見られず。  | 
    |
頂枝は長枝状、先はつるになる。 側枝は短枝状。 小葉:3−5枚 花序:集散状・花は2−5個 花:黄緑色・下向き・径約8mm 雄蕊:花筒より長い 雌蕊:とっくり形・柱頭は5裂 果実:赤熟 日本固有種 このページはスムース・スクロールを使用。  | 
    
|                       1a クロタキカズラ(1a) 前画面 次画面 撮影地 : 京都府 2014-05 CIMG1062  | 
    |
雌花(雌株)  | 
    
|                        2 クロタキカズラ(2) 前画面 次画面 撮影地 : 京都府 2014-05 CIMG1085-2  | 
    |
|                        3 クロタキカズラ(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 京都府 2014-05 CIMG1083-1  | 
    |
| クロタキカズラ(4) 
      撮影地 : 京都府 2014-05 CIMG1083-2                     前画面 次画面 TOP 4 | 
    
|  クロタキカズラ(5) 
      撮影地 : 京都府 2014-05 CIMG1085-3                     前画面 次画面 TOP 5 | 
    
| クロタキカズラ(6) 
      撮影地 : 京都府 2014-05 CIMG1076/1078                   前画面 次画面 TOP 6 | 
    
| クロタキカズラ(7) 
      撮影地 : 京都府 2014-05 CIMG1075 葉脈の先端            前画面 次画面  TOP 7 | 
    
|                        8 クロタキカズラ(8) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 京都府 2014-05 CIMG1073-1  | 
    |
|                        9 クロタキカズラ(9) 前画面 TOP 拡大画面 撮影地:京都府 2014-05 CIMG1073-2  | 
    |