![]() |
← → R T G3-95 マルバノホロシ(1) 2実・種子 3Z巻き 4実 ナス科 ナス属 単葉・互生 両性花 Z巻き(普通かどうか?) 花期:8〜9月 分布:本(関東地方以西)・四・九 撮影地 : 兵庫県 9月 |
葉:全縁・基部はくさび形 萼:皿形で浅く5裂 花冠:淡紫色・深く5裂し・背面に反り返り 花喉部が淡緑色(他の種との違い) 液果:球形・赤熟 |
|
ヒヨドリジョウゴ(葉柄) ヤマホロシ(葉柄) 葉の基部は切形 |
2 マルバノホロシ(2) 前画面 ナス科・ナス属 次画面 単葉・互生 両性花 Z巻き 花期:8〜9月 分布:本(関東地方以西)・四・九 撮影地 : 兵庫県 11月 |
|
実はヒヨドリジョウゴと良く似ている マルバノホロシの実は萼の残りが実に密着 していた、ヒヨドリジョウゴは浮き上がって いた。種子の色の実際は白色(未熟?)、 30個あった。 11月 |
3 マルバノホロシ(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地 : 兵庫県 12月 |
|
Z巻き |
4 マルバノホロシ(4) 前画面 TOP 撮影地 : 兵庫県 12月 |
|