← → R T G1-50 タチシオデ(1) 2花 3葉 4葉 5実 ユリ科 シオデ属 単葉・互生 雌雄異株 花期:5〜6月 分布:本・四・九 撮影地:鳥取県 5月 DSCN3404/3408 |
|
雄株 花被片:6個 雄花:雄蕊6個 雌花:仮雄蕊6個 子房上位・3室・各室に1-2個の胚珠 シオデ タチシオデ 茎 :−−− はじめ直立 葉 :−−− 薄く光沢がない 葉下面 :−−− 白粉を帯びる 葉脈 :5〜7 −−− 葉基部 :円心形 円形〜切形 雄花の花被片:反り返る 反り返えらない 雌花の花被片:反り返る 反り返えらない 茎に稜 :ある? −−− シオデの一型 ホソバシオデ---葉の細いもの ザラツキシオデ --葉の裏に柱状突起があってざらつくもの サドシオデ --茎が太くて直立し、葉が蜜に互生(佐渡島) |
DSCN3406/3408/3411 タチシオデ 雄株(雄花・蕾) 撮影地:鳥取県 5月 前画面 次画面 TOP 2 |
![]() |
3 タチシオデ(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 6月 IMG_0107/0109 |
|
葉の裏面白色 |
4 タチシオデ(4) 前画面 TOP 次画面 撮影地:鳥取県 6月 IMG_5522/5519 |
|
葉の裏面粉白色 |
5 タチシオデ(5) 前画面 TOP 撮影地:鳥取県 8月 MG_6760/6759 |
|
タチシオデか? |