← → R T T2-185 チトセカズラ?(1) 2茎 3茎 4茎 5葉 マチン科 ホウライカズラ属 単葉・対生・常緑・両性花 Z巻き 花期:6〜7月 分布:本(兵庫県・中国地方) 撮影地:兵庫県 2月 IMG_3630-1 |
|
茎:緑色・無毛 葉:革質・披針形または長楕円形・先鋭・無毛 葉柄:長さ5-10mm・無毛 花序:2出集散花序・軸無毛・節ごとに包葉 花:3-8個 花柄:長さ4-7mm・ふつう下部に小包葉 萼:杯形・中ほどまで5裂・裂片は円形で縁に毛 花冠:黄色・つぼみの時は披針形・深く5裂 裂片は狭披針形で先鋭・無毛 雄蕊:5本 雌蕊: 液果:球形・径約8mm・紅熟 種子:2個・黒色・長楕円形・長さ約8mm |
2 チトセカズラ?(2) 前画面 次画面 撮影地:兵庫県 2月 IMG_3630-2 |
|
3 チトセカズラ?(3) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 2月 IMG_3630-3 |
|
4 チトセカズラ?(4) 前画面 TOP 次画面 撮影地:兵庫県 2月 IMG_3632 |
|
5 チトセカズラ?(5) 前画面 TOP 撮影地:兵庫県 2月 IMG_3641 |
|