R            G2-87

セリバオウレン(1) 2全体 3葉 4雄花
             5両性花 6実 7実
キンポウゲ科オウレン亜科
オウレン属

2回3出・根生

不完全異株 用語(花−性型)

花期:

分布:本・四

撮影地 : 兵庫県 5月
 CIMG3907

匐枝は出さない、バイカオウレンは出す。
左画像は実の状態


次の4つの株が観察されている。
セリバオウレンの花の詳しい観察
(花*花・flora-なかなかの植物ルーム より)

雄花のみの株
雌花のみの株
両性花のみの株
両性花と雄花の株


オウレン属
 
                       
セリバオウレン(2)
              前画面
              次画面


撮影地 : 兵庫県 3月
 DSCN2158

 
                       
セリバオウレン(3)
              前画面 TOP
              次画面


撮影地 : 兵庫県 2月
 CIMG161

バイカオウレン (ゴカヨウオウレン) 鳥足状

オウレン (キクバオウレン) 3出

セリバオウレン 2回3出

その他 オウレン属
 
                       
セリバオウレン(4)
              前画面 TOP
              次画面


撮影地 : 兵庫県 2月
 DSCN6335

左画像:雄花


セリバオウレン
萼片
  雄花:花弁状・5個(5〜7)
  雌花:花弁状・5個・帯紫色
花弁
  10個ほど・へら状


オウレン

日本の野生植物 :両性花と雄花
山渓ハンディ図鑑:雄花と雌花

以下、雄花・雌花・両性花の違いは?
萼片:花弁状・5〜6(7)個・白色
花弁:5〜6個・ 白色ときに帯紫色
    ・へら形で小さい
雄しべ:多数
葯:白色
雌しべ:10個前後・ しばしば帯紫褐色
 
                       
セリバオウレン(5)
              前画面 TOP
              次画面


撮影地 : 兵庫県 3月
 DSCN2173

左画像:両性花


セリバオウレン
萼片
  雄花:花弁状・5個(5〜7)
  雌花:花弁状・5個・帯紫色
花弁
  10個ほど・へら状

雄しべ:多数

雌しべ:多数



オウレン

日本の野生植物 :両性花と雄花
山渓ハンディ図鑑:雄花と雌花

以下、雄花・雌花・両性花の違いは?
萼片:花弁状・5〜6(7)個・白色
花弁:5〜6個・ 白色ときに帯紫色
    ・へら形で小さい
雄しべ:多数
雌しべ:10個前後・ しばしば帯紫褐色



オウレン属
 
                       
セリバオウレン(6)
               前画面 TOP
               次画面


撮影地 : 兵庫県 4月 DSCN2286               

雌しべ:10個前後

左画像の果実は9個
 
                       
セリバオウレン(7)
              前画面 TOP


撮影地 : 植物園 5月
 IMG_4522

果実の数最大記録:左13個